04/05/25(Tue)
▼ さすがの軽井沢
午前7時、今日は戸隠に蕎麦を食べに行く心づもりで関越に乗る。
法定速度+αで快調にクルージング。
上里SAに休憩に寄ると、吉野家があったので思わず特朝定食/ご飯大盛を注文する。
やっぱり日本の朝は和食だよなぁと、しみじみ幸せを噛みしめる。
さて、食事を摂ったらなんだか戸隠くんだりまで行くのが面倒臭くなってしまった・・(^◇^;)
ツーリングマップルを取り出していきなりのルート変更。
妙義からヒルツさんご推薦の二度上峠を経由し、軽井沢を回って、開通した湯の沢トンネルでR299に出るというコースを組んだ。
二輪パーキングに戻ると、平日ながらマスツーリングであろう、横浜・湘南ナンバーのバイクが何台も停まっていた。
SAを後にする。
下仁田ICで下りる予定が、途中の工事区間に気を取られて下り過ごしてしまった。
仕方が無いので次の松井田妙義ICで下り、後戻りする感じで妙義山へ向かう。
俺の他に車は無く、今日最初のワインディングライドを堪能。
峠のパーキングで一服した後走り出すと、峠を楽しみに(攻めに?)来たバイクたちとすれ違った。
県道33号を北上、倉゜コ村に入り県道54号に折れる。
峠まではバイパスのような快適な道、峠付近は回りこむ低速コーナーが続く。
木々に視界を遮られていた道が開けると、そこが二度上峠である。
峠を越えると、補修痕が残ったままの路面が気になる箇所もあったが、浅間山が間近に見られる。
北軽井沢まで新緑の木々の中、最高の気分でのクルージングだ!
空気は美味いし、緑は目に優しいし、さすがは避暑地の老舗 軽井沢である。
深々と深呼吸し、肺一杯に新鮮な空気を取り入れた。
R146から軽井沢バイパスを経て、県道43号で下仁田へ。
ところで今日、群馬の県道ではあちこちで舗装工事が行われていて、都合4回もダートを走らされた。
下仁田の交差点で県道45号に折れ、塩之沢峠と湯の沢トンネルの分岐に出る。
冷んやりとしたトンネルを抜けると、あっという間にR299に出てしまった。
かつては四苦八苦して悪路面の塩ノ沢峠を越えなければならなかったのに、大変な時間短縮である。
道の駅上野に寄って休憩・・と、向かい側に「十石そば福寿庵本店」なる店がある。
しばし見ていると行き交う車は続々とその店に入っていく。
それに釣られたのもあるが、ちょうどお腹も減った頃合いだったので入ってみることにした。
隣のお客のテーブルの丼山盛りの天ぷらがものすごく美味そう・・(;^¬^)
しかし油ものは後に残って気持ち悪くなるので(もう歳かねぇ・・)、俺はさっぱりともりそば。
が、やって来た蕎麦を一口食べてガッカリ。
蕎麦の味わいも、つゆも超薄口。
俺が麺をつゆに全部浸して食べることなんて、めったにないぞ。
入った時にすぐ思ったが、お茶(これがまた薄い)と湯呑みがテーブルにセットされていて、なんとなくシステムがサービスエリアっぽいというか、店員の態度にもお役所的なニオイが漂っている。
場所が場所だけに、道の駅もしくは自治体の関連施設なのかもしれない。
大失敗。
気を取り直して出発。
次は温泉、オンセンだ!
R462との分岐を過ぎ、志賀坂峠のトンネル。
谷側の崩落具合が生々しい復旧区間(片側通行)をビビりつつパスし、R299小鹿野町側の単調な道のりをズンズン進む。
県道43号(こちらは埼玉の)にて柴原温泉を目指すが、走っているうちにいつのまにかR140に出てしまった。
一見ただの民家のようでやり過ごしてしまったらしい。
日帰り湯を受け付けてくれる柳屋旅館にお世話になった。
年季の入った木造の建物である。
以前訪れた霧積温泉と似た、いかにも秘湯!といった雰囲気。
館内はきれいで、思わずこのまま泊まりたくなってしまう。
日帰り湯は内湯か露天を選択する方式になっているそうで、両方見比べて内湯に入ることにした。
浴槽をはじめ、風呂場は木材をふんだんに使っておりとても落ちつく雰囲気。
最初、肌がつっぱる感じがしたが、浸かっているうちにすべすべしてきた。
家に持ち帰ったタオルからもほどよい温泉臭がしている。
加熱循環みたいだけど、けっこう好きなお湯かも。
秩父市街はなぜか渋滞が酷く、なかなか進まない。
R299もこの調子だとゲンナリしてしまうので、温泉でチャージ出来たことだし、昨日に引き続いてグリーンラインで帰路に着くことにした。
とはいえさすがに丸山〜鎌北湖 一気走りには疲れはて、たまらず鎌北湖のベンチで眠ってしまった。
午後5時帰宅。
06/05/25(Thu)
▼ 乱暴な車
今日はCRMで出勤。
帰りにラーメンを食べて帰ろうと、国道沿いの裏道を走っていた。
信号待ちで車の前に出たところ、なんとなく微妙に煽られている感じ。
うちのCRMは70ちょいですぐ頭打ちなので直線が続くとツライが、スタートダッシュと小回りは利くので裏道なんかは得意である。
今夜はそんな車に2台も当たった。
最近なんだか乱暴な運転の車が増えている気がする。
嫌だなぁ。
07/05/25(Fri)
▼ 深夜に徘徊
店が終わった後、車でラーメンを食べに出た。と言ってもすぐ近所のR16沿いの幸楽苑である。
食後の腹ごなしに雨上がりの国道をドライブ。R299から140は霧が立ち込め、やがて霧が晴れると星空の中、254を回って帰ってきた。
4時を過ぎるともう空は明るくなってくる。明日は天気が良さそうだ。
08/05/25(Sun)
▼ 工房訪問
店のスタッフN君に誘われて、彼の友人のリペアマンの工房を訪ねることにした。
N君の車で東北道を一路宇都宮へ。朝方は雨模様だったが次第に晴れ間が広がってきた。
工房は田舎の空き地に建てられたこじんまりとしたプレハブと木造の小屋で、ギター製作のための機械で埋まっており人のいるスペースはほとんど無い。
今日訪ねた目的のひとつである、サイド+バックを一本の木から削りだしたというギターを見せてもらった。オベーションのラウンドバックに似たボディで、わりあい厚みがあるのに弾いてみると軽やかにとてもよく鳴るのが不思議なギターだった。他にも数本の試作品を見せてもらったが、どれも個性的でユニークなギターだった。
宇都宮市街に出て昼食。餃子を食べたけど今回の店もあまり美味しくなかった(;^ー^) はたして宇都宮に美味しい餃子の店はあるのだろうか?w
アーケード街にある数ヶ所の広場ではバンド演奏が行われていた。宇都宮は音楽も盛んだし、よく整備されていてとても活気のある街だと思う。ちょっと羨ましい。
リペアマンさんによれば、隣町にアコギ基地というとんでもない量のギターを在庫している店があるらしい。蔵の中、壁床一面にギターで埋め尽くされているそうだ。一度見てみたいものである。
09/05/25(Mon)
▼ 緑の奥多摩へ
昼近くに目が覚めると雨はとっくに上がっていて、過ごしやすいいい天気になっていた。昨日からドカで走りたくてウズウズしていたのでソッコウで仕度して家を出た。
関越〜圏央道を飛ばして檜原街道に向かい、奥多摩周遊道路を登っていく。
今日は雨後の平日とあって、ここまでもこの先も道はガランとしており、ほぼ貸し切り状態で気持ちよくワインディング・ランを満喫した。
深山橋のたもとでコーヒー休憩をしていてふとガラス戸の貼り紙に気づいた。ああ、やっぱりか・・。今の時代、爺婆経営の店はこうして次々店を辞めていってしまう。俺もほんの数回利用しただけではあるが、いざ無くなると寂しいものだ。
小菅村でガスを補給して、松姫峠に向かう。小菅側は道幅が広いので多少路面は荒れてはいるが走りやすい。峠を越えて大月に下りていく道はクネクネと狭いので常に対向車の出現に気を払う必要がある。
大月市街に出ていつもなら街道沿いのうどん屋に寄るのだが、今日はラーメンが食べたかったのでスルー。だが、これという店を決められないまま勝沼まで来てしまい、結局塩山フルーツラインに折れたところの農園がやっているバラックのようなラーメン屋に入ってみた。もう午後3時で腹が限界だったのだ。
さてもしやとんでもないものが出てくるか、とも思ったが意外に普通のラーメンで美味しく戴いた。チャーシューが厚切り過ぎて俺は食べ切れなかったが。700円はかなりお高め。
一葉のみちからR411に出て柳沢峠へ。広げられたバイパスの先にまだ残っている連続ヘアピン区間はいまさらながら結構キツイ。腰高のため低速でふらつきやすいドカには特にしんどい。
さすがに峠の茶屋には人がたむろしていた。下界は20℃を越えているがここは気温15℃と毎度涼しい。清涼な空気をたっぷり吸って奥多摩方面に下る。
傾いた日を背にして丹波渓谷の深い緑の中を淡々と走り抜ける。いつ走っても気持ちがいい。
▲なんとなく北海道ぽい響き
▲川が岩の間をなめるように流れるからナメトロ
深山橋に戻ってきた頃にはすっかり夕刻の気配であった。辺りにいた車やバイクも刻々と姿を消す。俺も帰り道に着くとしよう。今日は久しぶりに奥多摩のワインディングを堪能出来た。
▼ リハーサル
隔週くらいのペースで前に書いたセッションバンドでリハに入っているのだけれど、ライブをやるハコの大きさの関係でまずはアコースティックメインで、ということになり、パートをとっかえひっかえみんないろいろチャレンジしている。今日初めてハーモニカを曲の中で使ってみたが、これひとつでも弦楽器だけよりサウンドの幅が大きく広がるもんだ。12弦も同様にアンサンブルがぐっと華やかになって良い。
▼ FISHMAN RARE EARTH HUMBUCKING
ライブで12弦を使うとなると必要になるので、ピックアップを購入した。ギターを改造せずに簡単にサウンドホールに脱着できるマグネチック・タイプなのでOMにも使える。想像していたよりはエレキ臭さは少なくて、なかなかいい感じ。ボディ脇にボリュームコントロールがついていて、あるとやはり便利だ。
10/05/25(Tue)
▼ チェーン清掃
チェーンの汚れ落としに、ロード等の自転車界ではすでに定番となっているWAKO'Sのフィルタークリーナーを使ってみた。サラサラの乳白色の液体でシールも劣化させない優れもの。本来は当然フィルターの洗浄用なのだが、ググってみるとチェーンの清掃に使っている人の多いこと・・。
ブラシにクリーナーをつけ、ゴシゴシと擦るとみるみるうちに油混じりの泥汚れが落ちていく。あっという間にチェーンはピカピカ。これはすごい。今までの掃除ではこんなにチェーンがキレイになったことないよw
しかも水溶性なので水で流して水分を飛ばしてしまえばもうチェーンルブを噴いて大丈夫。バイクを大通りまで押して行ったら、あまりの軽さにまた感激。
12/05/25(Fri)
▼ '57 VinST フレット擦り合わせ
今週は毎日ネックをいじってるなあ。預かってたベースは今日お客さんにあのまま引き渡して完了。ビビリは気にならないレベルと言っていた。
ストレートエッジで測り直してみたけど、思ったほど狂いはなかったんだよな。でも少しビビってる。ホントにネック調整は微妙だ。
何日かぶりに自分のギターを弾いていたら、1弦11フレットの音詰まりに気づいてしまって、またまたフレット調整の作業とあいなった。
しっかり直線を出す。これが全てと言っても過言ではない。仕上げが綺麗な方がいいに越したことはないけど。ローポジなんかの減りが目立つ部分を均して、昨日試したエッジ処理を自分のギターにもやってみた。回数をこなす毎に少しずつコツがわかってくるね。来週はお店のギターのフレットをやろうかな?
14/05/25(Sun)
▼ スズキ アルトラパン納車
我が家では維持費がバカ高い今の車を手放して、軽に買い換えることになった。俺が資金を出す代わりに、好みの車を選ばせてもらった。
前から欲しかった初代ラパン。地味でおっさん臭いシルバーはあまり人気が無いのか、少なめの走行のものがだいぶ安く売っていた。車内外に数箇所キズと汚れがあるが、機関の調子は大変良好。
カルディナの良い意味で大らかな加減速に慣れていたのでそのレスポンスの違いと、ステアリングが軽くて少し忙しい感じがするのが気になった。それ以外はイマドキの軽自動車はよく出来てるなーと感心したよ。特にオーディオの音質は雲泥の差w 前のは本当にラジオ然としたハイカットのトーンコントロールしかついてなかったから、効きのいいEQがありがたい。
ターボエンジンのおかげで出だしから法定+αくらいまではトルクフルで元気が良く、その後徐々に伸びが無くなる実用重視な感じがすごくアドレスに似てるな、と思った。小さくて軽いから取り回しも楽だし、足に使うには最適だ。
15/05/25(Mon)
▼ 早朝・蔵造りの街並
朝イチで川越大勝軒でラーメンを食べた後、腹ごなしに市街を散歩する。
かたや通学や通勤のチャリや車が忙しなく行き交う中をボケーッと佇んでいると、改めて休日気分を実感出来る。
今日の写真はZenfone2で撮ったものだけどなかなか綺麗に撮れてる。ネガは光学ズームが無いことくらいか。
いやー、それと今のスマホのアプリはスゴイね。パソコンでチマチマやるよりも手間を掛けずに楽に効率よく加工出来るのが驚きだ。しかもフリーで!
17/05/25(Thu)
▼ ラーメン 所沢大勝軒
曇り空の中、ドライブがてら所沢大勝軒で昼食
ここではつけ麺しか食べたことがなかったので、今日は中華そば(700円)を注文
つけ麺と同様、魚介豚骨醤油のスープで同じ太麺だ
ややあっさり味に感じたが卓上の酢やラー油、コショウ、おろしニンニクを軽く加えると断然引き立つ 美味い!
ごちそうさまでした
▼ 狭山公園を散策
昼食の後、多摩湖にドライブ
狭山公園の無料パーキングに車を駐めて、園内を散歩する
階段状の放水路
ダム下はちょっとサファリパーク的雰囲気
まずは堤体に登る
曇り空ながら湖と山々の見晴らしは実に爽快!
一転して反対側は雑多な市街の眺め その対比がいい
たくさんの人が散歩している
堤体を下りて公園の遊歩道へ
巨木は気持ちも大きくしてくれるね〜
少し蒸してきたがトウカエデの林に入るとグッと涼しくなる
園内をグルッと一周 きついアップダウンはなく歩くのが楽しい
街を見下ろす巨大なオブジェ風の切り株に遭遇
所沢は渋滞が嫌で敬遠してたけど、裏道使えば1時間弱で着くしちょくちょく来よう♪
18/05/25(Fri)
▼ 入院生活
事故により右手指、肘、肋骨、恥骨の骨折で市内の救急病院に搬送され、10日ほどの入院生活を送ることになった
入院は初めてのことだったが、身の回りの手配をしてくれた親や急遽休むことになった仕事場の皆には申し訳ないけれど、怪我や不便を除けば上げ膳据え膳のとてものんびりした生活だった
コンクリの法面に激突した身体をAraiのヘルメット、alpinestarsのジャケット、Rough&Roadのパンツ、RSタイチのグローブ、GAERNEのシューズがよく守ってくれた そんなに飛ばしてなかったとはいえ事故の結果は紙一重だからね… 砕けた骨を繋いでくれた先生にも感謝だ
装備品もヘルメットとパンツ以外は擦り傷程度で済んでいたのがまたスゴイ! 革は強い
入院先は救急病院なのでICUからNCUで一週間ほど過ごして、予後が良く一般病棟に移るとすぐに転院か自宅療養を勧められた ここは常に患者が多く、空きベッドや人員の都合があるのだ
疾患と違って骨折は単純に治癒までの経過を待つしかないので、しばらく自宅でリハビリに専念しよう 快適な入院生活も景色も見納めだ〜