03/06/09(Mon)
▼ Bフレッツ工事
午後、宅内配線の工事の業者さんがやって来た。
車3台、5人の作業員で予想したよりも大掛かりだった。
家にケーブルを持ってくるのに数人がそれぞれ電柱に登って作業していた。
1時間もしないうちに工事は終了し、無事開通となった。
後はプロバイダからのIDの発行待ち。
05/06/09(Thu)
▼ アキバへ買出しに
アキバへ買出しに
店の備品を買いに、昼からまこと秋葉原に行く。
首都高は渋滞がヒドく、東池袋で下道に下りてしまう。
両国見物渋滞ってなんだ?
#対向車線の事故を見物するためにトロトロ運転して、結果渋滞してしまうことだそう。
修理品を楽器店に届けた後、車を駐車場に入れるのに時間を食った。
まずはキッチンジローで昼食。
基本はおかずが2点つくセットなのだが、どうしても2品に絞り込めず3品頼んでしまう。
カラリと揚がったアツアツのカツに舌鼓。(*^^*)
揚げたてのカツを食べる機会なんてめったにないもので。
店を物色しながらリストアップした品物を買い揃えていく。
にしても総じて値段が高い。
電子部品なんかはさすがにその辺じゃ売ってないから仕方ないが、その他のわりとポピュラーな電気材とかなら、近所のホームセンターの方がぜんぜん安く入手できる。
安売りの街秋葉原はすでに幻想か。
ふと気がつくと、買ったばかりのCDをどこかに紛失してしまっていた!
通った道筋を戻って探すがもうどこにもない。
おそらくアンプの部品を物色している際に、熱中して置き忘れたのではなかろうか。
あいにくそれらしき店はすでにシャッターが下りていた。
あー、なんてこった!
帰りには仕事帰りのともも合流して、アキバツアーらしくメイド喫茶(!)に寄ってみた。
自分らが入った店は、店員の制服がエプロンのヒラヒラドレスというだけで、あとは至極普通の喫茶店だった。
それでもウェイトレスさんの柔らかな物腰に、CDを無くした悲しみが多少癒された感じである。
06/06/09(Fri)
▼ レッドブル
GPやF1のレースのスポンサーになっているレッドブルのドリンクを、コンビニの清涼飲料コーナーで見かけるようになった。
でも値段が250円って・・高いなぁ(゚д゚)と思っていたら、栄養ドリンクなのか。
飲んだら炭酸のキツいオロCって感じだった。
250缶だから1本飲み干すのも大変。
でもなんか日本だと見慣れてるせいか、カンよりビンの方が効きそうなイメージなんだよねw なんとなく
07/06/09(Sat)
▼ 修理Day
今週はちょっとお疲れモード。
前半は暑いんだか涼しいんだか中途半端な気温のため寝苦しくて、睡眠不足で体調不良。ここ数日はサークル系の大所帯のバンドが連日入って繁雑な時間が多く精神的に弱った。
今日は3台立て続けに機材の調子が悪くなって、修理に追われた。
明日はヒルツさんと那須行の予定だったが雨のためにキャンセル('A`) スカッと走りに行きたかったなぁ。
11/06/09(Thu)
▼ Fenderストラップ
黒ストラト用のストラップを買ってきたんだけど、20数年前に買った同じタイプのストラップ(写真右)よりもはるかに長い!自分に合う高さにするにはほぼ最短にまで縮めなければならないので正直格好悪い。フロント側は折り返しじゃなくてシングルにしたいじゃん?
しょうがないからバッサリと切って手縫いで詰めたよ(笑) ミシンが欲しい。
12/06/09(Sat)
▼ ウォレット
愛用?のウォレットのリング部分が引きちぎれて、チェーンが使えなくなってしまった。チェーンには家や店の鍵の束がジャラジャラとくっついていて、物忘れの激しい俺は大事なものは分けずに一つにまとめておきたいのでチェーンは必須なのである。
18年使っていたハーレーのミドルウォレット。メンテなんぞしていなかったから革はヨレヨレ、小銭入れのファスナーはとっくに壊れてるし、縫製のほどけた部分をボンドで補修したりともうボロボロ、満身創痍の状態。そこでいよいよ新しいウォレットを買うことにして、ネットで知った草加にある個人の革職人さんの店アレスに製作を依頼してきた。修理や注文が立て込んでいるため納期は1〜2ヶ月とのことだ。楽しみに待っていようと思う。
13/06/09(Sun)
▼ 奥多摩をまったりと
もうひと月ほどドカで出かけていない。5月風邪を引いてからイマイチ体調が戻らず、思いきり生活サイクルが昼夜逆転してしまっていて、休日はお楽しみの遅い昼食巡りもしないで毎週惰眠を貪っていた。
今週は久々に午前中にすっきり目が覚めたので、重い腰を上げてドカで出かけることにした。先週若いスタッフと話していて吉田のうどんが食べたくなったので、高速で一気に大月までジャンプする。慌てず騒がず100+αペースをキープ。ひと月ぶりにしてはライディングに全然違和感ない。さすが慣れ親しんだバイク。
大月でうどんを食べた後、甲州街道を流す。大月〜勝沼間に残る旧い宿場町と笹子川沿いの街道の風情がとっても好きなのだ。道もガラガラだったので味わうようにゆっくりと流した。
笹子峠旧道は残念ながら通行止め。勝沼からフルーツラインで塩山、一葉の道からR411、柳沢峠へ。峠の茶屋の自販機で食後の一服でもと思ったら、店前の駐車場は3〜40台くらいのバイクの団体でごった返していて思いきりスルーした。なかなかにすごい光景だった(笑)
それじゃいつもの深山橋のたもとのドライブイン前で休むかと思っていたが、ガソリンの残りが心もとなくなってきている。この辺のスタンドは日曜定休が多かったはず・・丹波山の2軒がやっぱりやっていないのを確認して、今川峠から小菅にある1軒を訪ねてみるがここも休み。奥多摩駅まで出れば開いているはずだが、このまま青梅街道で帰るのは非常につまらない。
上野原までは十分持ちそうなのでr18に向かうことにした。気持ち良く峠走りした後、途中の自販機でコーヒー休憩をはさんで、甲武トンネルとの分岐の交差点を上野原方面に折れるとすぐにJA-SS棡原が見つかった。ありがた〜い!覚えておこう。その後甲武トンネルから檜原街道に出て、下道でトコトコと帰途についた。
▼ 大月 彩
大月ICからR20、甲州街道に出て勝沼方面に少し走ると彩という黄色い看板のうどん屋さんがある。昔はでっかく350円と書いてあったが、さすがに今その値段で出すのは厳しいだろう。しかし・・
それほど広くない座敷席とテラス席で、人気があるのでたいてい昼時は混んでいる。今日はテラス席を借りた。メニュー用紙に希望のうどんを記入してカウンターに出す。つけ汁は醤油ベースと味噌ベースの2種。冷つけうどんの醤油・大(400円)とかき揚げ(120円)を頼んだ。やっぱり安い。
しばらく待つとエッジの立った極太のうどんがやってくる。キャベツが乗ってるのがいいんだよね。うーん、美味い。食べるラー油みたいなピリ辛のオリジナル薬味もイケてる。ごちそうさま。
14/06/09(Mon)
▼ 雨天散歩
夕方。この辺では雨は上がっているものの局所的に大雨が降っているらしく、バイクで出かけるのはいささか危険。今日もラパンでぶらついた。
鳩山の開発中の住宅地や沈下橋から笛吹峠、松郷峠からr11に出て直売所のうどんを食べようと思ったがさすがに時間が遅すぎた。雲河原からときがわ、八高線沿いを通り越生、毛呂山に出て大海軒でワンタンメンの遅い昼食。越辺川沿いの県道から帰途へ。
15/06/09(Tue)
▼ 荒川小橋ぶらり探索
今日も地図を眺めていたら、川越から上尾、鴻巣に渡る主要な橋と橋の間に、細道と小さな橋が通っているのを見つけた。この手の裏道、抜け道が大好物なのだ。当然この目で確認に行かなければ気が済まない。
こういう時は機動性に優れたアドレスの出番だ。伊佐沼の脇から芳野台、いわゆる川越工業団地に向かう。工場地区の裏手から道は延びている。
雲は多いけれど、西の山々の輪郭はくっきりと見えている。周辺はほとんど田んぼで、のどかなもの。
まずは入間川を渡る橋。
橋を渡り切ると土手からちょっとしたパノラマが望める。手前に見える建造物群が工業団地だ。
集落を突っ切って、さらに田畑の中の1本道をしばらく行くとまた小さな橋。
今度は荒川を越える。
夕方の退社時間とあって、通りがかる車は皆えらい猛スピードで走り去っていく。結構怖い。
橋の先は上尾、榎本牧場のすぐ近くだ。また円山公園に寄ってみた。
アジサイが綺麗に咲いている。
花菖蒲もちょうど見頃を迎えていた。
あまり天気は良くないものの、結構近所の人たちが花を見に来ていた。
20/06/09(Tue)
▼ 林道栗山線で避暑
暑い そして隣家では子供を裏庭のプールで遊ばせてるらしく、延々と大絶叫が住宅地に響いてストレスマッハ
そんなわけで小川町まで避暑に出た どうやら30℃超えの夏日 もはやこんな炎天下にバイクに乗る気力体力はないので素直にラパン
東松山から裏道に入り、鞍掛を経て下里、r11から腰越までやってきた
切通しのコンビニで食料を入手 よし山に入ろう
二十二夜塔を過ぎるとすぐ林道栗山線への分岐がある 急坂を上っていくとしばらく閑静な民家の家並が続く 一過の旅人にはなんとも魅力的に映るがそれなりに苦労もあるんだろうな
集落が無くなりしばらく行くと栗山の延命水という水場がある 下界の暑さが嘘のような涼しさ ここでお昼を食べよう
延命水は3つのパイプ管から湧出しているが、どうもそれぞれ水を取っている場所が違うのだというハナシ… 今日はせっかくだから利き水をしてみた
結果、たしかに味が違う 湧出量と水温もそれぞれ全く違ったけど、一番左、右、真ん中の順に美味しいように感じた 単独の右が一番飲用に適しているという噂もあるが…
自分はこちらの左側がまろやかで雑味もなく、一番気に入った 流量が最も多く、冷えている
30分くらいその場にいたが、車1台、原付2台、歩行者1人が通っただけ 水音が自然のBGMの快適な空間 癒やされる〜
天然のキノコが生えていたが、なんというのかは全くわからないw
栗山七重線が通行可能だったのでときがわに下り、くぬぎむら体験交流館に行ってみるがコロナの影響で未だ休業中で入れず
越沢稲荷と稲荷神社をお詣りし、越生から鳩山に抜けて帰途に就いた いい休日を過ごせた
21/06/09(Wed)
▼ 入間川の公園と旧橋梁
修理から一晩置き、夕方近くから900SSの調子を確認に出かける
大通りでエンジンを掛けてしばらく様子を窺う しっかり異音は消えているしカバーからのオイル滲みもないようで一安心
R16に出て入間市方面へ この暑さと詰まり気味の車の流れで油温はたちまち110℃まで上がる 仏子に折れて、西武市民運動場にバイクを停めた 散策しつつ旧入間川橋梁を訪ねるつもりだが、その前に腹ごしらえしよう
夕映えの西武線の踏切
廃棄した線路を転用するのはよくあるね
どことなくローカル感が漂う沿線
つけそば麺吉に到着 昔ながらの丸長系つけ麺 実は昨日も地元隣駅で丸長つけそばを食べたばかりなんだけど
おっ、野菜トッピングがある😆 つけそば(700円)+野菜(100円)
こういう暑い時期にはさっぱりしていてややピリ辛のスープで食が進むのだ 割りスープも美味しくてつい完飲してしまった そしてここのメンマめちゃ旨い!
それじゃ公園(運動場)に戻って散歩しよう
コートや平坦な敷地の他には特にこれといった設備があるわけではないが、地元民が気ままに戯れたり学生がフットサルに興じたりしている
点在する大きな木の下にはベンチやテーブルが置いてあって、どうも近隣住民の日々の憩いのスペースになっているようだった なんかこの緩い感じがすごく和むなあw
河川敷を運動場の先に進んでいくと粘土層の露頭が広がっている
沢が侵食して流れ込む
現行の入間川橋梁
頻繁に列車が行き交う
橋梁の脚下に近づいてみる 奥側が旧橋梁だ
レンガ積みの味わいある構造
なぜ今まで残っているのだろう
空いた憩いスペースのひとつにお邪魔して足を休めていると地元のおじさんが声を掛けてきて、しばし歓談した いろいろ面白い話を聞かせてもらったよ
日暮れ時の運動場はドッグランと化していた
休みのまったり感をたっぷり堪能したぞ さて帰ろうか