02/08/10(Sat)
▼ ドカの整備 その2
昨日に引き続き、ドカの整備をする。
まず、動きが渋くなったレバー周りのグリスアップを行う。
バラしてみると、案の定グリス切れでピボットがこすれていた。
ピカールでよく磨き、グリスをつけて組み立て直す。
見違えるように動きが軽くなった。
次はステップの修正だ。
街乗りでは気付かなかったが、以前転倒した時に曲げた右ステップの先が、長時間乗っていると足の裏に食い込んでしびれてくるのだ。
はじめ使っていないタンデムステップから移植しようと思ったが、取付け部の形状が異なり断念。
現状のステップを叩いて修正することにしたが、これがなかなかに頑固なやつで、形を戻すのに四苦八苦した。
最後にチェーンの給油をして整備終了。
チェーンルブは今までずっとウェットタイプを使っていたのだが、より飛び散りが少ないということで初めてホワイトタイプを買ってみた。
試しにCRMに噴いてみたがどうも感覚的に自分には合わないようだ。
というわけで再度ウェットタイプを買いに行くことになった。
03/08/10(Sun)
▼ ひさびさ奥多摩ツーリング
ヒルツさんのお誘いで奥多摩にツーリングに行く。
今日は絶好のツーリング日和。
午前9時、例によって武蔵五日市駅前に集合。
余裕を見て家を出たので8時過ぎには集合場所に着いてしまった。
コンビニでおにぎりを買い、ぶらぶらしながら朝食を済ます。
9時近くになって駅前に戻るとヒルツさん、てつ丸さんが来ていた。
続いてRyoくんもやってくる。
sibaくんから遅れると連絡があったので、とりあえず直射日光の駅前を出て、途中で合流することにした。
檜原街道を気持ち良く流す。
山からの風が涼しい車茶屋前の駐車場でバイクを停めて休んでいると、sibaくんとこくみさんがやってきた。
sibaくんは遅刻のおわびにだんごを買ってきたが(笑)、俺は虫歯で残念ながらパス。(・_・、)クソー
全員揃ったところで出発。
相変わらず周遊道路は通行止めなので、奥多摩・上野原の分岐信号で上野原方面へ向かい、県道18号に折れる。
途中狭い道端のただの木陰でツーリングの団体が肩を寄せ合って一服しているのは笑った。
さて、18号沿いには3軒の手打蕎麦屋があるらしい。
みんなハラペコの様子なので、その最初の蕎麦屋でさっそく昼食にする。
注文した品を待っていると今日は店の前を通る車が意外に多い。
来た蕎麦を食べるとなかなかの美味しさ。
蕎麦湯を飲んでいたらまたしても歯がうずき出し、あわてて薬を飲む。
難儀だ。(;´д`)
店を出、R139との分岐まではフリー区間として各々好きなペースで走る。
Ryoくんが嬉々としてすっ飛んで行った。
俺も後を追うがもう姿は見えない。
まだ日も高いので、そのままR139からR411柳沢峠に向かうことに。
てつ丸さんは帰路へ。
残念ながら雲に隠れて富士山の姿は見られず。
峠から大麦代駐車場に戻るが、道は上り方面に向かう車でトロトロ運転だった。
駐車場でしばらくダベりながら様子を見ていたが、帰りの渋滞は必至のようだ。
偶然会ったひのきさん情報によれば、今夜は奥多摩のお祭り(花火大会)もあるらしい。
Ryoくんはここで退場。
とりあえずピークをずらして帰ろうということで、残る4人はのめこい湯へ。
途中雨がパラパラと降ってきた。
天気雨のようなので、ひとっ風呂浴びている間に止むのを期待する。
館内は家族連れで賑わっていたが皆すでに湯上りのようで、湯船の方は空いていた。
湯を出ると案の定雨は上がっていた。
トンネルの漏水を避けながら夜の峠を走る。
奥多摩駅前のバイパス分岐まで来た時、目の前に花火が上がった。
思わずバイクを路肩に停めて見とれてしまう。
これはもう見ていくしかないと駅方面に向かうと、橋の上に見物客が集まっていた。
ほとんどが地元の人のようだが・・
適当なスペースにバイクを駐車してしばし花火見物と洒落る。
交通整理の警官が橋の上がオススメだよ、とアドバイスしてくれた。
静かな山間の中にドーンという音が響く。
有名な花火大会のような派手さはないが、これはこれで良いものだ。
花火が終了し、屋台を冷やかす。
現在の街中では見られない、こじんまりなほのぼのとした雰囲気。
昭和のお祭りのような何か懐かしい感じがした。
焼きそばやたこ焼きでふくらんだお腹と心地よい眠気を抑えながら帰路に着く。
今日は丸一日充実したツーリングだった。
05/08/10(Wed)
▼ Fフェンダー破損
この間からFブレーキを強くかけると、フロント周りからシュシュシュ・・と、どこか擦れている音がする。
目視してみるとブレーキホースのクランプとアンダーブラケットが当たっているようなので、「きっとこれだな。緩衝材をかまさないと削れるな」と思っていたのだが、実はそうではなかった・・
最近になって、納車時からずっと外していたカウルとカウルの間のブリッジを着け直した。
愚かにもこの時考えなしに、Fタイヤへの逃げの無い側を前に向けて着けてしまい、そこがハードブレーキングでクリアランスゼロになり、干渉していたのだ。
結果、ブリッジとFフェンダーが削れてしまった。
なんてこったこの大馬鹿ヤロウ(→自分)、である('A`)
06/08/10(Thu)
▼ 殺人トラック
仕事帰りによく使うのは、畑を挟んで有料道路に平行して走る裏道。
深夜は交通量がほとんどないので快適だ。
交通量の少なさからここを走る大型車はたいてい飛ばしている。
民家の張り出しで途中何箇所かに狭くてきついブラインドカーブがある。
下り側は2箇所右カーブのブラインドがあって、俺は対向車のはみ出しを警戒して、進入する時にはかなりスピードを落とすようにしている。
今夜そのカーブに差しかかると、ブラインドの向こうから大型車の轟音が響いてきたのでいっそう警戒を強める。
案の定、トラックが2車線をいっぱいに使ってハンパじゃない猛スピードで現れた。
今にも内輪は浮き上がりアウトに転倒しそうな勢いで、ここまで乱暴な運転は初めて見た。
それが過ぎたかと思ったら、続いてタンクローリーがやはり対向車線を大幅にはみ出し、次の赤信号を無視して走り去っていった・・
俺はアウトの路肩ギリギリに避け、とりあえず何事もなかったのだが・・
原付じゃなかったら?自動車だったら?
あいつらはいつかきっと誰か人を殺すことになるだろう・・
世の中には狂ったドライバーがいるのである。
09/08/10(Mon)
▼ Westone W-50
上尾にアーモンドグリーンというビンテージギターのお店がある。前にR君から存在を教えてもらっていたが店の営業時間と予定がなかなか合わずにいた。今日はちょうど時間が空いたので訪問してみることにする。
R16からナビの指示に従って清河寺方面に折れると、やたら細くてくねった県道を通らされた。しかし確かに空いている。予想外にあっという間に店に辿り着くことが出来た。
住宅地の中にミントグリーンに塗られた木造の建物が目的地のアーモンドグリーンである。
高床の二階が店舗になっている。細い急階段を登ってドアを潜ると壁と天井一面にアコギが綺麗に陳列されていた。思っていたより在庫が豊富だった。
オーナーさんに挨拶して、10万以内で買える国産の良品が希望と伝えていくつか試奏させてもらう。HPで在庫品のチェックをして見当はつけておいたのだが、最初に弾いたのが大当たりだった。
わずか4万円で購入したのはWestone(ウェストーン)という70年代のギター。調べてみると製作はAria ProやGrecoのギターを作っていたマツモクだった。なら悪いはずはない。
HPの説明どおり実によく鳴っていた。外観はキズでボロボロだし、当時の定価でも5万のギターは決して高級品ではないが、澄んだ高音からズンとした低音まで軽いタッチで澱みなく出てくる。合板のバックでもこんなに低音が出るのか・・
ロゴ以外クリソツなルックスもさることながら、うちのD-28と較べるとさすがに中低音の密度は合板ぽい薄さを感じるが、音質の傾向は実によく似たマーチンらしい音がする。そこにあった国産一流メーカーの同年代、価格帯のモデルも試奏したがいかにも安そうなペナペナな腰砕けの音だった。Westoneはマイナーゆえに少数生産でも結構がんばって作ったに違いない。ナット溝は案外アバウトで6弦は低すぎ、2弦は高すぎ。
ネックはマホガニーの3ピース(ヘッド部は5ピース、ヒール部もツギ)。マツモク独自のスーパーネックという仕様でブロック部まで一本の材料から作られている。ネックの腰折れに強いという。おそらくダブテイル加工の簡略のためもあったのではないか。ペグは豪華にもグローバー。4弦ペグのギアは少々歪んでいて一時的に他タイプに交換されていたらしき跡がある。
マホガニー合板2ピース。
ブリッジもルックスはD-18まんま。トップの膨らみはほとんどなく、サドルの高さにも余裕があるが、残念ながら後部にかなり浮きがある。いずれ修理が必要だ。
▲これがスーパーネック!ネックとブロック一体のL字型が特徴
13/08/10(Sat)
▼ メモリ増設
Sleipnirが結構メモリを食うので、地図とかの重いページや他ソフトのマルチタスクではHDDがカリカリ言って、PCの動作がかなり緩慢になってしまうようだ。現在メモリは2GB入っているがマザーボードの限度の4GBに増設してみる。
基本、32bitのXPでは3GBまでしか認識できないとのことで、ネットにあるTipsをいろいろ試してみたがやはりうちのPCは3GBまでしか使えなかった。残念ながら1GB無駄になってしまうけれども、起動や動作が格段にキビキビした動きになったのでよしとするよ。
15/08/10(Mon)
▼ SA夜走り
時々雨粒が落ちるすっきりしない一日。所々でゲリラ雨があるのでなかなかバイクで出かけづらい。
夕方になって空模様も落ち着いたようなので、高坂SAまでお茶をしに出掛けた。東松山から高速に乗った途端、渋滞…さすが夏休みだねえ。
SAも車と人でいっぱいだ。上りは特に混雑しているので下り線に移動。出店の焼きそばに惹かれたが、家に夕食の用意があったのでここはグッと我慢。
小一時間まったりして帰途に。まだ渋滞しているので即、坂戸西で下りた。高速よりも帰り道の県道の方がガラガラではるかに走りやすかったよw