03/08/11(Mon)
▼ 続・川越の美味しい蕎麦屋
今週の休みこそは藪蕎麦へ行こうと家を出る。
ところが国道はとんでもない混み方。
そこで住宅地の中の裏道を折れつつやぶそばの方向へ向かっていると、またも新たな「手打蕎麦」の看板が。
京屋といい、店の造りがいかにも美味そうな雰囲気。
これまた予定を変更して店に入る。
店内はいかにも街中の庶民的な蕎麦屋という感じ。
ニ八せいろ(\500)と田舎せいろ(\600)で少し悩んだが田舎せいろを頼むとおいなりが1コ着いてきた。
蕎麦は細め。
香りも良く、なかなか好印象。
さて、ようやく藪蕎麦に来ることが出来た。
こじんまりとしながらも座敷席の多い店内にはたしかにどことなく藪っぽい雰囲気が漂う。
頼んだのはもちろんせいろうそば。
神田のせいろうゆずりのやや緑色の着いた、ちぢれた細麺。
思うに、家庭用の乾麺やだしはこの辺りの蕎麦を手本にしているのだろう。
なんとなく味の方向性に共通するところがある気がする。
親に店屋物や家庭用の伸び切った蕎麦をさんざん食べさせられたせいか、自分はもう手打蕎麦でないと舌が受け付けないらしい。
この際だからもう一軒ハシゴすることにした。
先日行った弥生だ。
ニ八のせいろの大盛り(\800)を頼む。
やはり美味い。
麺もつゆもかなり好みだ。
今日はお通しは無しだったが、食後にようかんではなく自家製シャーベットが付いた。
さすがに満腹で苦しくなりながら、帰路に着いた。
#熱い蕎麦湯を飲んだとたん、やはり歯痛がぶり返した。
鎮痛剤が手放せない。
05/08/11(Thu)
▼ Script Error
先日仕事から帰宅すると、うちのHPにスクリプトエラーが出ていた。
ディレクトリパスではなくindex.rbでアクセスすると表示されるので、試しに.htaccessをアップロードし直したら表示が戻った。
しばらくそれで問題無かったが、今日HPを開いてみたらまたエラーが・・
今度は.htaccessを再アップしてもダメ。
そこでここを参考にindex.rbのヘッダをコメントアウトすると・・む、たしかに正常に戻った。
かと思ったらコメントを投稿後、またエラー('A`)
今度はコメントアウトを解除すると正常に。って、
ワケ ワカ ラン♪
どうも忘れたころに突然オカシクなることがあるので怖い(^-^;)
またHPを作り直すのは気が遠くなるのでカンベンしてもらいたい。
#どうやらサーバのメンテに伴う障害だったようである。
##キャッシュが悪さをする場合もあるみたい。
▼ ヘッドライトの清掃
うちのSSのライトには高効率のバルブを入れてあるが、にもかかわらずとにかく暗い。
レンズの内側が微妙に曇っているのには気づいているのだが、レンズと反射鏡が一体なので掃除がしづらいのだ。
でもまぁとにかくやるだけやってみようということで、ウェスを隙間から突っ込んで、無水アルコールを少量落とし、マイナスドライバーで慎重に拭いてみた。
少しはレンズの透明度が増した気がするが、はたして実際のナイトランでは代わり映えあるだろうか?
今度、時間が出来た時にでもライトへのハーネスにアーシングをしてみるつもりである。
06/08/11(Fri)
▼ 上福岡 きざき
セキチューに網戸の滑車を買いに行ったついでに、またきざきに行った。
店内に入るとカウンター以外の席はほぼ埋まっていた。
そういえばちょうど昼時だった。
座敷の人たちは同じユニフォームで、駐車場に車は無かったので近所の工場の人だろう。
俺はカウンターで大ごまだれうどんを頼む。
天ぷらもつけてもらった。
混んでいるので待たされるのを覚悟したが、5分もしないうちに出てきたのはたいしたものだ。
さすがにうどん以外のメニューが無いだけあって迅速である。
キュウリの浮いたつゆにうどんを漬けて口に入れると、俺の苦手なシソの香りがした。
海苔と一緒に刻んであったのだ。
う、失敗?と思ったが、美味しいごまだれの風味ですぐに気にならなくなった。
大盛りでもけっこう量があるのでお腹いっぱい。
帰りに見ると駐車場はもう満車で、路駐している車もあった。
なかなか繁盛しているみたいである。
08/08/11(Mon)
▼ リハ1回目
今年も店のイベントライブの季節になった。今回俺はいつもの俺様Vo氏と二人でアコギの弾き語りで出ることになり、今日が最初の音合わせ。
いや〜、なんつってもライブでアコギを弾くのなんて初めてで、どうやってよいものやらまったく手探りの状態だ(;^ー^) ともあれライブに合わせてピックアップを再度ギターに取り付けた。単体では安っちいエレアコの音になってしまうので、マイクでも拾ってブレンドすることにした。色々調べていくとアコギのピックアップもえらく奥が深いようである。良い音を手に入れるにはお金もかかるらしい。
とりあえず候補の曲を一通りこなしてみて、キーが合わなかったり、さまにならない曲を外して7曲ほどに絞った。実際合わせてみるまでは正直どんなことになるやら不安だったが、これならまぁなんとかなりそう。
先々月D-28を買った当初は人前で弾くなんてまだまだとんでもないと思っていたのがまさかホントにライブやることになるとはw 新しい試みなので楽しみである。
10/08/11(Wed)
▼ D-28にGP-1を付ける
D-28に購入時から付いていたアンダーサドルタイプのPU、Matrix Naturalを取り外し、代わりにOM-28Vに付けていたコンタクトタイプのGuyatone GP-1を取り付けた。アンダーサドル特有のプリプリした音もそうだけど、強く弾いた時とか弦のビリつきの際に発生するガサガサいうノイズが気になって。音質はともかく音量は上げやすいから、弾き語りスタイルじゃなくてバンドサウンドの中ではお手軽で使いやすいだろうとは思うが。
▲下に敷かれていたPUの厚み分、高さのあるサドルに交換する必要がある
この年代のD-28はOMよりもブリッジプレートが大きめで、ブリッジ周辺の中でもPUの取り付け位置を選ぶ余裕があった。ブリッジ直下ではキンキンした高音が目立ってしまい、サイドに寄せた方が全体的なバランスが良いように思えた。BOSSのペダルをスルーしてPAにつないでみると、音質的にはなかなか良い感じだ。しかし音量を上げていくとボワーンというフィードバックが止まらない。JCで鳴らすと、ベースを0まで絞らないといけないくらいローが出ていたので、もう少しポイントを微調整してみよう。
こうなると後はライブハウスの大音量でのハウリングの問題。サウンドホールカバーとパライコのPQ-4で対策するつもりだが、これでなんとかなって欲しい。
13/08/11(Sun)
▼ 盛夏のビーナスラインへ
今日は若いスタッフとその友達を連れてビーナスラインを走ってきた。先週はどうにも夏バテが顕著で体調が心配だったが、食事と睡眠でかなり回復した。蕎麦やうどんばっかじゃなくて、時々肉や野菜もしっかり摂らないとダメですなあ。
なにしろお盆休みの真っ最中なので、出遅れたら高速は渋滞必至。なので特に込み合う中央道は避けて、上信越道佐久平PAに午前8時集合とした。
余裕を持って6時ちょい前に家を出て、関越に乗るとすでに若干込み合っていたが、流れは良いのでのんびりとクルージングする。軽井沢周辺のトンネルが連続する山間部に入ると、薄っすらと霧雲が掛かり始め、気温がグッと低くなる。ここまでは体に当たるのが温風だったので、ようやく山に来た気分になった。気持ちイイ!
集合後、PAを出発。上信越道から中央横断自動車道がR142まで延びており、蓼科へのアクセスがかなりスムーズになった。
佐久南ICを出てR142を横切りr1451を南下、藤村旧宅から蓼科スカイラインに入る。いつ来てもとびきり空いていて快適な道だ。グングン高度を上げるにつれて、みるみる空気が冷涼になっていく。
大河原峠に到着。うちらの後から続々とツーリングライダーたちがやってきた。
あいにくの雲が掛かって遠景は望めなかったが、峠の爽快感はたっぷり。下界のこの夏の暴力的な暑さとは無縁の峠だった。
手書き風でいい感じのハイカー向け案内看板が出来ていた。トイレの横には小奇麗なカフェ小屋が出来ていた。時間に余裕がある時お邪魔したいね。
白樺湖に出るとさすがにそこからは車の列が続いているが、思ったより混雑は酷くなくて、時おりいる極端にペースが遅いサンデーカーに辟易とするくらいだった。
車山高原に立ち寄る。
リフトに乗って山頂に行ってみることにした。ソロツーリングではなかなかしづらいイベントなので、何度か走りに来ている自分も初めて乗るわけで、チョー楽しみだよ。
地面のすぐ近くを通るので全く怖くないね。高い所は苦手だけど、ちょっと物足りないかも・・w
中腹で1本乗り継ぎ、頂上へ。球体の建物は気象レーダー観測所のドームだ。
リフトに乗ってる時からかなり見晴らしは良かったが、頂上は360°のパノラマ。端から端までたっぷり堪能しよう。ここは素晴らしいな。
歩道を霧ヶ峰方面に行ってみる。大石がゴロゴロしてちょっと歩きにくい。
ビーナスラインを望む絶好の展望!
ワインディングを行く車の列。この程度の込み具合で幸いだった。
爽快!高原を見下ろす。
グライダーが離着陸を繰り返していた。
霧の駅の駐車場が見える。
青空、白い雲、山並、高原の緑。
戻って帰りのリフトに乗る。
下りは行きよりも時間が短く感じる・・
遊歩道からハイキングがてら下山する人も多い。
白樺湖を眼下に望む。
ちょうどお昼時なので、途中の休憩ポイントは帰路に寄ることにして一路美ヶ原を目指した。扉峠を過ぎたつづら折り区間はかなりの混雑。ようやく上に登ったと思ったら霧のような雲が掛かっていて、残念なことに景色はさっぱり望めなかった。
仕方ないので長居せず、下に戻って食事処を物色。停まっている車は妙に少なかったが、きのこ汁と信州蕎麦の看板が気になって寄ったのは農の駅というところ。
そのきのこ汁が気になりながらも安全牌のざる蕎麦を頼んだら、なんと気さくなおばちゃんがサービスできのこ汁をつけてくれた!主に大きめのなめこみたいな感じのアミタケというキノコらしくて、そしてこれが実に美味かった!200円と安いし超オススメ!蕎麦も挽きぐるみのわりとちゃんとした信州蕎麦だったよ。
霧の駅でガス補給したところ、そのレシートを見せると隣の売店でソフトクリームが100円引きになるというので皆揃ってペロペロ。本当今日は「夏休みの一日」を満喫してるぜ。
この暑さの中、込み合う幹線は極力走りたくないので、帰りも行きと同じルートを使うことにする。渋滞とは無縁のスカイラインはバイクツーリングに絶好。
とはいえ余裕があればR299から蓼科に出て内山峠か田口峠辺りから帰るルートを考えていたのだけれど・・結果的にこちらにしないで正解なのだった。富岡を過ぎた辺りで背後から雷雲が迫って来たのだ。雨雲レーダーを見ると南牧村〜上野村〜秩父の辺りは真っ赤になっていた。
藤岡JCTから花園IC辺りまでは渋滞が始まっている。上里SAでガス補給ついでに、追いつかれそうな雨雲をやり過ごすことにした。
1時間ほどで雨は上がり、後は無事に家に帰るのみだ。事故渋滞だった区間はだいぶ解消していた。
いや〜、すごく充実した一日だったよ。楽しかったなあ!
15/08/11(Tue)
▼ 定峰峠を走る
昼を過ぎて、峠走りに出掛けた。東松山から関越に乗るが今日も渋滞。そうかお盆の帰省か…すっかり失念していた。
まずは東秩父農産物直売所でうどんを腹に入れて、峠に向かう。
途中何度かFサスを調整。最終的にプリロードを戻し圧減衰3クリック足しで動きがしっとりとしてかなり良いフィーリングになった。峠を往復して調子を見る。良い。グラグラとふらつかず安心して進入出来るようになった。
しばらく走り込んだ後、バスの転回所の東屋で一息入れる。
そこに郵便のおじさんが配達の休憩にやってきて、しばし談笑した。原二のカブで一日100kmくらい走るんだって。毎日大変なんだろうけど楽しそうでもあるな…w
定峰峠からGLに折れ、丸山線から横瀬に下りて道の駅あしがくぼに立ち寄った。しっかり水分補給しないとね。
直売所を覗いたらお土産を物色する行楽客で休日みたいに混雑してた。俺もねぎ味噌をGET。
再び林道を上り、GLに戻って鎌北湖まで一気走り。だいぶ日が傾いて林道もやや薄暗い。ミラーシールドを上げて走る。
鎌北湖畔で空を見上げると雲が厚くなってきていた。降らないとは思うけど早めに帰途に就こう。
市内に入って入間川を渡っている時、西の山裾と雲の間から夕日が顔を覗かせた。
20/08/11(Tue)
▼ 朝ラー 凪
夕食を摂らずにウトウトして深夜に目が覚めた 夜明けからどこか走ってこようかとも思ったが、ゴミ捨てに外に出ると午前3時にもかかわらず異様な暑さでその考えは捨てた いよいよ本格的な猛暑の季節だな
ふと空腹を覚え、大宮の凪を思い浮かべたら無性に食べたくなってしまった よし、ならば朝駆け代わりに朝ラーしよう
ドカなのでメッシュJKTとカーゴパンツで出たけれどやっぱ暑い… カーゴパンツはエンジンの熱はしっかり伝わってくるわりにあまり涼しさを感じないので、メッシュパンツを履いた方が良かったかもしれない
無事到着
すごい煮干ラーメン 中盛と玉子
完食して店を出ると外はすっかり明け方だ カロリーを摂ったので体が熱い 早く走行風で涼を取らなければ
▼ 首都高クルージング
暑い夏の夜、久々にラパンで首都高を走りに出た 夜風が快適ならば窓を開けて走るのが好きなのだけれど、さすがに今日はエアコンを効かせないとキビシイ
浦和北ICから乗って左レーンをダラーッと流す 期待したとおりお盆で車は少ないので、さほど他車からのプレッシャーも感じずに夜景を楽しむことができた
コースはいつもC2からレインボーブリッジを渡り芝浦Pに寄り、箱崎を回って再びレインボーブリッジ、辰巳第一Pでまったりという感じ やっぱりお台場の夜景はメチャクチャ最高だよなぁ☺
辰巳は駐車場から間近にビル群が眺められる定番の夜景スポットだけど、タムロする走り屋を排除するため殺風景な壁が設けられてしまった なんだかなぁ
のんびりドライブを楽しんで帰途に就いたが、日が変わるまでまだ2時間もあるよ 有意義な休日だわ
21/08/11(Wed)
▼ 秩父夜走り
久々に日中たっぷりと惰眠を貪って夜に時間を持て余す 今夜は雨の心配も無さそうだしちょっと走りに行ってこようかな
深夜2時、無料化された狭山環状を抜けてr15からR299へ 山間部に入ると対向車線のトラックがめちゃ多いが、秩父方面は空いている
ミューズパークで水分補給がてらしばし星を眺める 台風の後だからか夏のわりに空気が澄んでる
r82から秩父高原牧場に上ると東に暁の空が開けた なかなかのものじゃないか
こんな時間でも結構街の灯が多いんだな
缶コーヒー片手に牧場のベンチで佇む
帰りは小川町から下里、鳩山を経て川越街道へ ちょうどいい時間だ 朝定食を食べて帰ろう
> 風です [かとさんメール繋がらないのでブログテーマと無関係な連絡ですみません 伊豆合宿ツーのかとさん参加マシンは ドカ..]