05/08/31(Wed)
▼ 裁縫
雨天走行の際濡らしてしまったヘルメットの内装が臭うような気がしたので洗濯。
ついでに、うちのAstro-TRは個体差なのか、ベンチレーションの穴と内装が重なっているのが前からとても気になっていたので、修正してみる。
サイズも以前より一つ緩めを選んだ関係で(今のモデルだと以前と同じサイズではきつかった)、どうも頭頂部(の毛髪)に負担がかかっている気がしてならないので、頭周りも少々詰めてみた。
さらに、安全性の上ではお薦めできないが、内側のベンチ穴径を2mmほど削って大きくした。
#マネしないでね(^^;
ベルクロが剥がれてきたグローブ、これも自分で縫えそうな気がしたのでやってみる。
革だから針が通らないかな?と思ったけど、やってみたらなんてことない、カンタンだった。
これで問題無し!(^o^)
ビバD.I.Y.!
06/08/31(Thu)
▼ 半田屋オフ
バイク通勤だったので、帰りにまたラーメンを食べようと川越市街へ。
今日はどさん子味噌系(上にいっぱい野菜が乗ってて太麺のやつ)を舌が欲していたが、それに近い店が見当たらない。
おまけに、バイクを路肩に入れてラーメンのことばかり考えていたおかげで、出発時暗くて見えにくくなっていた縁石に乗り上げて転倒してしまった。アイタタ・・
結局良い店が見つからず、家に帰るが家にもめぼしい食事は無し。
再度外に食べに行くことにして、とりあえずネットを回っていたら、半田屋でオフする話が上がっていた。
どうやら来るはずの待ち人が来ないで一人暇を持て余しているらしいので、行ってみることにした。
いたのはFZ乗りの大学生のお兄ちゃん。
結局言い出しっぺの待ち人は姿を見せなかったが、楽しく話の弾んだ晩飯になった。
たまにはこんなハプニングに流されるのもいいね。
09/08/31(Mon)
▼ OM-28Vにセルフィールを施工
仕事場にギターを置いておくと、お客さんの休憩時の大量のタバコの煙でたちまち臭いが着いてしまう。新品で買ったはずのOMにはすでにすっかりタバコ臭が染み付いてしまっていて、ギターに顔を近づけて臭いをかぐとオイラの大嫌いなその臭いがしてブルーになってしまうのだ。外側はまだ拭けばなんとかなるが、サウンドホールの内側に着いたヤニ成分はどうしようもない。
が、空気触媒で臭いを分解、脱臭するという方法があるという。施工対象は主に住宅や店舗、車などだが、楽器に使用しても悪影響がないというのだ。しかも一度施工すればその効果は半永久的に続くという。本当・・?(;^ー^)
そんなウマイ話があるものか疑問も残るが、見積もりを取ると3千円弱と安価だったので、ともかく藁にもすがる思いで施工してみることにした。所沢の取扱い店舗にギターを持ち込み、施工をお願いした。
消臭の進行具合には差があるが、1週間から10日ほどで臭いは消えてなくなるという。はたして効果のほどはどうなるであろうか。
10/08/31(Tue)
▼ 奥志賀から水上へ
8月31日、夏休み最終日・・いや、今はそうでもないのか。ゆとり教育のカリキュラム見直しで、8月25〜6日あたりから新学期が始まる学校も多いという。お店に来る高校生の子に聞いた時ビックリしたよ。なんでそんな中途半端な日から!って。
あと余計なことを、って思うのは祝日のハッピーマンデー制度とかね。やっぱ成人の日は1月15日、体育の日は10月10日でしょ!何かを祝う日、記念する日からただの休みの日になっちゃってるじゃん。一部の大人の思いつきや思想とかで後の世代を好きにイジるのはそろそろやめてもらいたいなあ。
おおっと、いきなり話が逸れちゃった。ここから本題。
お店の若い子たちが続々と旅行に行ってきているのを見て、自分も先月よりは暑さにも慣れたし夏山の空気を吸っておきたいなと思い、群馬の奥地まで出かけることにしたのだった。先月の奥只見での体たらくは体力の問題ってより、暑さ、熱射にやられたって感じだったんだと思う。急な気候の変化についていけないんだ。それも体力のうちかもしれないけど。
出発は朝5時。一番日が長いのは真夏だというイメージがあったが、実際は6月21〜22日(夏至)ごろなんだね。そう聞いてもまだなんかピンと来ないけど、ともかく、空が白むのが少しずつ遅くなってきたなとは感じていた。
まずは関越道に乗って下仁田ICへ。薄雲が日を隠してくれているので暑くない。このまま早いとこ涼しい山間に入ってしまおう。
r43から林間を抜けて軽井沢へ。霧を抜けて出た早朝の避暑地は人も車もまばら。
R146を快走。こんな好き勝手なペースでR146を走れたのは初めてじゃないか?やっぱ気持ち良く走るのには平日の早朝が最高だなー。
▲涼しいというより肌寒いと思ったら気温19℃。さすが避暑地だぜ!
さて、草津まで一切休憩なしで走ってきた。志賀草津道路に入る前にいったん小休止してから走り出す。しばらくレストハウスの前で佇んでいたが、観光客の車は一台もやってこなかった。走っているうちに追いついた前走車も1台だけ!こんなガラ空きの志賀草津道路も初めてだ。素晴らしい!とはいえ、もったいないので殺生河原からはペースはそこそこに、景色をたっぷり満喫して走ることにした。
▲ね、クルマがいないでしょ?
▲斜面をうねるように道が刻まれている
どうも今日はエンジンの吹けが悪いと思っていたら、朝からずっとスターターが半開のままだった。そういや大津でガスを補給する時トリップがまだ190kmで、ずいぶんタイミングが早いなーと思ってたんだよな・・。
▲どんどん登るよ!
▲やっぱ雄大な景色の中を走るのは気持ちいいね!
▲横手山ドライブインの駐車場でコーヒー休憩 ドライブインはまだ開店前だ
▲北アルプスは雲に隠れているがやはり絶景
ドライブインからのつづら折りを下りきったら蓮池でr471に折れて奥志賀へ。どうも見覚えのないトンネルを2つ通ったが、いつの間にかバイパス化されていたらしい。最後に来たのが2006年だからもう4年ぶりになるのか。
ガンガン奥志賀のさらに奥地に入っていく。緑濃く走りやすい舗装林道の雑魚川林道(〜秋山林道)を経て秋山郷に出る。
紅葉のころは大いに賑わうというスポットだが、晩夏の今は通る車はほとんどいない。思えば紅葉の時期には来たことがなかったな。余裕があったら見に来てみようか。
▲こんなの見ると行きたくなるよなー
▲離合困難の注意看板がいたるところにあった
高台に位置する津南をまたいでR353に下り、田園地帯を抜けていくと、この前走った魚沼スカイラインの入口を経て石打駅前に出る。
午前10時半。昨日の夜から何も食べていないので、いよいよ空腹が限界である。コンビニで非常用のおにぎりを買って、飯屋を探す。せっかくここまで来たのだからお米の美味しい食堂がいいのだが、駅前にも国道沿いにも店が無い。あっても皆開店時間前だ。と、その時ポツポツと天気雨が落ちてきた。
塩沢石打ICから関越道に乗り、2km先のSAに避難したと同時に本格的に雨が降ってきた。しばらくここで雨宿りしよう。ということで、SAで魚沼なめこ丼(630円)をいただく。
麻婆丼にたっぷりのなめこを加えたものだが、肉がレトルトものみたいな思い切り安物の味だった。でもピリ辛でなかなか美味しかったので、よし。
飯を食べて食後の缶コーヒーを飲んでいたら雨も上がった。出発しよう。サクっと水上まで移動。温泉街に向かい、下調べした宿を探す。温泉街のさる建物の壁に巨大な案内マップが描かれていて、たいへん親切。それに従ってすぐ見つかった。
天狗の宿 きむら苑という。愛想の良い女将さんに日帰り入浴(800円)をお願いして、露天風呂へ。
川沿いに建てられた雰囲気の良い木造の脱衣所の目の前が石造りの湯船になっている。ちなみに今は自分一人の貸し切り状態だが、ここは混浴。
温泉街にありながら秘湯的な風情もある、緑の中の開放的な露天風呂。暑い陽射しは張り出した屋根と木々が遮ってくれるし、薄っすら硫黄の香りのする掛け流しのお湯はぬるいのでいつまででも入っていられる。透明度が高いお湯だった。
ガスを給油し、一水という蕎麦屋でなめこおろし蕎麦(1,050円)を食べる。さっきSAで食べたばかりだというのに・・。あまり特徴はないが、細切りながら腰のあるしっかりした蕎麦だった。
さて、時刻は午後1時半。8時間走りづめでまさしくお腹いっぱいだよ。後は関越でひたすら家を目指すのみ。
また寄居まで一気走りして、2ヶ月前に新装オープンした星の王子さまPAに寄ってみる。南仏プロバンス地方の建物をモチーフにデコレーションされ、テーマパークさながらのPAになっていた。看板の表示がほぼ全てフランス語なのでさっぱりわからない(;^ー^)
▲カフェのソフトクリームが絶品美味しかった!
▲手作り料理やコーヒーの美味しそうなスタンドが並ぶ
▲ビュッフェスタイルのレストランでは順番待ちの行列もある・・?
▲オープンカフェやテラスはオシャレでいい雰囲気だけど、施設の中には座れる場所はほとんどないから、雨の日は開店休業かな
(走行105,980km)
11/08/31(Wed)
▼ カードリーダー交換
だいぶ前からPCのカードリーダーがSDカードを挿してもなかなか認識してくれなくなって、微妙に位置や角度を変えては何度も出し入れして騙し騙し使ってたが、いよいよ反応が無くなったので新しいのを買ってきた。今時なら980円くらいで買えるだろうと甘く見てたけど、普通の量販店だと意外に高いね。でも一発認識気持ちいぃ〜!
14/08/31(Sun)
▼ ストラトハム化計画
ハード系の曲をやるのでも今までシングルPUでがんばって来たけど…そういう時はやっぱハムの方がいいなあ。弾きづらくさえなければ、なんだかんだ言っても音はレスポールが一番好きなんだよね。トグルSWやボリュームの位置とか…バインディングが腕に刺さるとか(笑)
で、愛用のヴィンストをザグってしまおうかとも考えたけど、このボディだと結局出てくるのは硬めの音になりそうな気がする…。もうちょっと柔らかい感じの音にしたい。
Warmothのショーケースを見てたらちょうど安くて良さげなのがあったんで新しいボディに今のネックで1本専用にハムのギターを作ることにした。メイプル1Pネックにマホガニーボディなら多少はレスポール的な音にならないかな?なんないか(笑)まあ組んでからのお楽しみ。
15/08/31(Mon)
▼ 雨の定峰峠
今週の休みはどうやら全滅だ。雨マークがズラリと並んでいる。降ったり止んだりのすっきりしない空模様。まあ仮に平野部では止んでも山では雨というのはよくあるし、乾きの遅い山間部でまずドライ路面は望めないだろう。
午後になって雨が止み、夕方まで持ちそうだったので定峰峠に走りに出た。逆方向の空は明るいのだけれど、奥武蔵の山並に向かうほど雲が厚くなる。乾ききらない路面に注意しつつ峠に上る。
峠の茶屋もシャッターを下ろしている
軒先を借りて水分補給した
尾根筋はすっかり雲で覆われている
休憩しているとトタン屋根にピタ、ピタ…と雨粒が当たる音がする。次第に大きな音が増えてきたので急ぎ山を下りることにした。
結局走れたのは一往復だけ。ほんとにすっきりしない。
16/08/31(Wed)
▼ 日記のスマートフォン表示改善
このtdiaryはだいぶ古いバージョンなので、ケータイ用はあってもスマホ表示には対応していない。何もせずPC向けのまま表示させると、フレームが画面の幅を逸脱したり、テキストや画像が小さくなったりして、かなり見づらくなってしまう…
自分でもタブレットやスマホを重用するようになってきたので、これまではフォントや幅を%指定にしたり、ズームが出来るようにしてとりあえず対応していたが、今回は詳しくないながらもああでもないこうでもないとCSSをいじって、スマホ向けにはサイドバーを無くし画像を幅いっぱいに表示させるように改造してみた。理想的なデザインにはほど遠いけれど、これでだいぶ見やすくなったと思う。
ちなみに画面幅でPCとスマホを区別するので、PCでもブラウザ幅を狭めるとスマホ向け表示になります。
18/08/31(Fri)
▼ 西大宮 早朝散歩
夜明け前に気分よく目が覚めたのでアドレスで早朝散歩に出た
川越ICの歩道橋からコーヒーを片手にまだ混雑前の国道を眺める
日進に向かい、Googleマップで見つけた前原橋に行ってみる
小さめのレトロな橋 こういうのも好き
埼京線がやってきた
近くの番場公園を歩いて、西大宮ののどかな田園地帯を流す 近所なのにめちゃローカルな風景に癒やされる
秋葉の森総合公園に寄ってみる 前に通った時は運動場ばかりかと思ってスルーしたけど、奥には自然保護ゾーンとして整備された緑地を散策できるらしい
それほど大規模ではないけれど森や湿地帯など凝っていて結構楽しめるし、気軽に回れていいね
いい公園を見つけた ここはまたちょくちょく散歩に来よう
さて、そろそろお腹が減ってきたぞ 帰りがけに朝定食を食べよう
22/08/31(Wed)
▼ 緑の彷徨 椚平〜大附
都内を拠点とする中華食堂の福しんが、最近出来た毛呂山のイオンタウンに埼玉初出店ということで食べに行く 池袋で活動していた頃にはよく通っていた手もみラーメンのお店だ
さすがに都内の昔ながらの店舗と違いピカピカで、注文も今風にタブレット 好物のB定食(半チャンラーメン)がどこを探しても見当たらなくて困ったが、最初にラーメンを選択するとセットやトッピングの一覧が現れる仕様だった
庶民派チェーン店の中では福しんのチャーシューはなかなか美味しいよね
食後の彷徨 地図を見ないで方角だけを頼りに越生に向かうと、八高線沿いの鄙びた風景に出くわした
越生ブリュワリーの前を通るいつもの裏道から役場前、梅林、ゴルフ場を抜けてときがわへ
大きな桜の樹
苔に落ち葉
くぬぎむら体験交流館に到着
以前の緊急事態宣言の時もそうだったが今夏も臨時休業中 しかし明日の9月から営業再開するようだ
再開後のメニューは冬季のひもかわうどんになる 具だくさんで美味しいんだよな〜楽しみ😋
今まで気に留めていなかったが交流館のすぐ横に石段があって
上には浅間神社が鎮座しているそうなんだけど
あの、角度45°くらいないですか?
ええい、登ってみたよ! やっぱとんでもない急斜度だ
なんとか無事にてっぺんに着いた 上から覗き込むとこんな感じ
落ちたら死ぬか良くて大怪我だ 鎖代わりの電線コードが命綱
こちらがお社 わりと近年修復された様子でまだ木の良い匂いがした
越沢稲荷の大スギにも寄っていく
やっぱぶっといなあ〜
お稲荷様にもご挨拶して行きましょう
社の中にぎっしり並べられた陶器の狐は誰がどこから持ち込んだのだろうか
汗が引かないとおもったらようやく晴れてきたようだ 出掛けは肌寒いくらいだったのに
そろそろシュウカイドウの季節
大附のそば道場で水分補給して麓に降りる
通りがかりの民家の門がやたらと立派だった 最初お寺か店かと思ったよ
無垢材の欠けた部分を逆にデザインに落とし込んでるのか センスいい〜👍
弓立山辺りをうろついていたら好展望に恵まれる
さいたま梨花CCを見下ろす
この桜の巨木も見事な花を拝めそうな感じ 来年の春にはまたこの辺りを見て回りたいな
23/08/31(Thu)
▼ 奥秩父夜走り
午前3時、通り雨の心配もなさそうなので、久方ぶりに奥秩父まで走りに行く さすがにもう山間の早朝は冷えるかな?と思って上下革装備で出たけど、街中は風がぬるくメッシュジャケでも良かったかも
綺麗な満月🌕のおかげで夜でも視界は明るい 人気が無い武蔵横手駅のホームに明かりが灯っている
念のため秩父市街でガソリンを満タンにしてからR140で大滝方面へ 快調に飛ばす
大滝トンネルの工事は進んでいるようだ 奥多摩なんかと違って民家が点在してるし林道への分岐もあるので、バイパスが開通しても旧道は吾野みたいにこのまま残るはず
オーバーハングの岩とか無骨な鉄骨のスノーシェッドとか、この辺りの山間部の味わいあるクネクネ道が大好きよ🥰
三峯神社表参道
ループ橋を経て滝沢ダムの入口
近くから何度もキャン!という鳴き声がして少しビビッた 声の主は鹿 少し先の広場に二匹タムロしていた
栃本から旧道で折り返す 林の中の道に入るとようやく涼しい空気が感じられた
この趣き深い旧街道にまだ残る鄙びた集落にははたしてどれだけの人が今暮らしているのだろう そんなことを考えつつアイドリングで下っていく
秩父湖(二瀬ダム)に到着 ここまで走りづめだったのでしばらく休憩する
自販機でココアタイム 甘味が体に染み渡る…
東の空が白んできた そろそろ出発しよう 日が高くなって暑くなる前には帰りたい😅
贄川宿からr37で皆野に向かい、R140から帰途に就く