05/09/04(Sun)
▼ 集中豪雨
接近した台風14号の余波で関東にも集中豪雨。
雷は鳴り、雨は路面をビタビタと叩く・・都内はひときわタイヘンだったようだ。
職場は坂の上にあるし、家の方も周りに畑(土の地面)が多いので、どちらもわりあい浸水被害には遭わなそう。
たまに近所の川が氾濫しては国道に冠水していたが、最近拡張されてからその話もあまり聞かなくなった。
06/09/04(Mon)
▼ 北群・上信一気走り
昨日一日たっぷり充電したおかげで、エネルギー満タン。
久しぶりに長距離ツーリングもドンと来いってところだ (゚Д゚ )ゴルァ!
#俺には100km程度でも十分長距離だ('A`)
天気も上々なので前々から机上で計画していたコースを周ってみようと思う。
4時半、夜明けとともに出発。
まずは関越道に乗り、一路水上ICを目指す。
上里SAで朝食を取り、群馬に差しかかるとそれまでの晴天に一面雲がかかり始めてちょっと不安になる。
ハーフとはいえカウル付きのバイクはハイスピードの巡航が本当に楽だ。
高速での移動は正直あまり好きじゃなかったけど、最近は楽しくなってきた。
免許が心配だからそこそこで抑えてるけど(^^;
水上ICに到着。
R291に下り谷川岳方面に向かうが、先はドン詰まりのため交通はほとんど無い。
ロープウェイ乗り場を過ぎると、細いクネクネの林道の趣が増してきた。
目を右にやれば木立の向こうには湯檜曽川の渓谷が遥か眼下に広がっている。
第一の目的地、一ノ倉沢に到着。
国道の突き当たりにガンとそびえる岩の壁。
スゲェな・・しかもここを人が登るってんだからなぁ・・
俺ももっと若いうちから登山やっとけば良かったよ。
今からじゃとても自信無いね(;´д`)
さて、しばし渓流の水音に耳を傾けつつ雄大な景色を眺めた後は、再び国道を取って返す。
湯檜曽温泉の古びた蕎麦屋が気になる・・
県道270号で猿ヶ京方面に折れ、R17に出て北上。
苗場、湯沢のスキー場を過ぎ、R405で南に戻る。
田舎道から険しい山道へと次第に姿を変えていく。
今日第二の目的地はここ秋山郷。
冬場、積雪が酷いと陸の孤島ともなる集落だ。
とりたてて特に目を見張る何があるわけではないが、俺が来たかった大きな理由はこの地にある小赤沢温泉、楽養館である。
鉄分を含む赤褐色の湯のインパクトは強烈。
こんな山奥なのに応対がちょっと観光客スレしている感じだったのが残念かな。
ついでに昼食を済ませる。
田んぼの傍らに、ししおどしの理屈で杵が動く小さな機械があった。
添水唐臼というそうだ。
こういうからくりって見てて飽きないし楽しいよなー(^^)
秋山林道から奥志賀林道に抜け、志賀高原に出た。
志賀草津道路の横手山ドライブインで休憩。
夏休み明けの平日というのに観光客が多い。
ツーリングのバイクも多い。
万座ハイウェーから北軽井沢に抜け、二度上峠に向かった。
どうもこの道の素晴らしい景観を満喫するには、倉渕から向かった方が良いようである。
今回北軽井沢から走ってみたらなんだかただの山道といった印象で、峠での感動もなく、ヘルメットの中でイィヤッホーィと叫ぶこともなく、淡々と走り抜けてしまったのであった。
久しぶりの県道33号で松井田に出、帰りの高速に乗るにはまだ日も高いので妙義に上ってみた。
峠の大駐車場で地元のバイク乗りと話しこむ。
向こうも気さくなお兄ちゃんだったので、初対面のわりにけっこう色んなことを話したな。
小腹が空いたので下仁田の食堂でうどんを食べ、関越に乗る。
例によって高坂SAで京たこを食べるのも忘れないw
そういえばSAも月曜と思えない人出だったな。
あー走った、走った。
#北軽井沢でオドメーターが70,000キロを越えた。
よく壊れないで走っているよ。愛いやつ(^^*)
12/09/04(Tue)
▼ アドレス4万キロ達成
今夜のゲリラ雷雨は凄かったあ・・雨はもとよりとにかく吹きつける風が強くて、まるでスプレーで散水してる感じだった。
今日アドレスが4万キロ走破。あちこち徐々にヘタって来てる気配もあるけれど、よくがんばってる。
出勤前に最近お気に入りのうどん屋さん、諏訪に寄ったんだけど、富士見バイパスが植樹の剪定作業で渋滞していて、着いたのが営業時間をちょっと過ぎてしまい、まさに店仕舞いの最中。それをわざわざ俺一人のために時間を延ばしてくれた。すごくありがたい。
なめらかだけど腰のある中太麺とダシの効いたつけ汁。高級感ある器と美しい盛り付け。蕎麦湯の代わりのダシ湯がまた美味い!何杯もお代わりしたくなるくらい。
▼ 最近のWestone W-50
先週からずっとWestoneを弾いている。本当に廉価なわりに実に良い音で鳴るアコギだよ。
ただ、フルスケールのドレッドにしては妙に弦のテンションが緩い感じで、OOO的なタッチ感なのが気になっていたが、これはネックがやや元起きして(スーパーネックでもやっぱり反るのだw)弦角度が緩くなっているのが原因のよう。そこでブリッジに弦の導入溝を深くしてサドルへの角度を増やしたところ、だいぶドレッドらしいパリッと張りのある音になった。ピックで強くストロークすると少しブーミーに感じていた低音弦もスッキリとした。
動きの渋い4弦ペグはメス(本体)側のネジ山が完全に終わっていて、表側のブッシュ(ロックナット)が傾いてしまっているのが原因だった。こればっかりはもうペグ交換しかないけど、これだけ年季の入ったギターだといまさら真新しいペグはつけたくないしなあw・・どこかに70'sグローバー1つだけ売ってないかねえ?
17/09/04(Mon)
▼ 大宮 ラーメン 大勝軒まるいち
今日もまた朝っぱらから隣家の工事の騒音で起こされ、昼前にラーメンを食べに出る
所沢が定休日だったので大宮の大勝軒に行くことに 途中で小雨が降り出し、渋滞にもハマる
駅前の抜け道で前を塞いでいた遅い大型車がいなくなったところでペースを上げた途端にスリップダウン マンホールを見落としたらしい アドレスが濡れ路面に弱いのをわかっていながら浅はかな転倒
幸いケガは膝を擦りむいた程度だったが、お気に入りの革ジャンが破れてしまった
手の平のプロテクターが性能を発揮 コミネにして良かった
さて気を取り直してまるいちへ 先日はつけ麺だったので、今日は中華そば
スープの量が控えめで麺も600gにしては物足りない感じ 大盛でちょうどいいかも
帰り道は注意して帰ろう
19/09/04(Wed)
▼ 小川町腰越のシュウカイドウ
今週は天気もはっきりしないし夏バテの回復に努め、家にいることが多かった
今日も怪しい空模様だが、いちおう昼くらいまでは天気が持ちそうなのでアドレスでぶらっとお昼を食べに出た
川島から坂戸、高坂と進み越辺川の土手沿いの県道を流す 未走破ののどかな道を探索したりして越生へ
r30を北上して林道雀川上雲線に折れてみる
小川町周辺には市街地から突然山深い雰囲気を感じられつつ路面もよく整備された舗装林道がいくつもあって、お手軽に楽しめる
休憩所兼山小屋の前で谷の展望が開ける
どうもタイヤが流れやすいと思ったら、著しく摩耗が進行していた
林道もハーフウェット程度でも路面が妙にヌルヌルしており、ブレーキをかけるとあっさりズルッといくので徐行を余儀なくされた
館川ダム方面に向かう
これは旧大河小学校腰越分校の旧校舎を利用した小川町の役場(小川町文化財整理室)とのこと こじんまりした敷地にレトロ感たっぷり
この町道?沿いにはたくさんの馬頭観音石碑が点在している
二十二夜塔のシュウカイドウが見頃になっていた 俺の好きなスポット
階段で花の中に入っていくと甘い良い香りがした
なんとも不思議な花の形だよ
ときがわへ抜けることはできないようだし、なによりこのタイヤで濡れ路面は危険なので今日はおとなしく幹線を走ることにしよう
さて、お昼 小川町の市街地に出て気になっていた老舗の一力食堂へ
サクッとよく脂が切れた唐揚げ定食 あっさり目の味付けでヘルシー?