18/10/22(Mon) [長年日記]
▼ 高尾山に登る
先々週しんどい思いをしたはずなのだが今週も山に登りたくなり、かの高尾山に登ることにした ほとんど前知識が無かったので昨日ネットで情報を仕入れておいた
ラパンで圏央道を走らせて、リーズナブルに駐められる自動車祈祷殿に車を置いていざ高尾山口へ
平日の8時とあってそれほど人は多くない 数あるとろろそばのお店のシャッターもみな閉まっている
ほどなくケーブルカーの乗り場前
まだ閑散としている
コースの案内図があった 今日自分が登るのは自然味豊かな6号路
カラフルな前掛けの洗心地蔵尊
6号路入口だ 登るぜ!
いざ山道へ
琵琶滝(撮りそびれ)の上を巻いていく
道中は趣が多彩で飽きないね
ちょっとした沢登りみたいな箇所もあるし
濃い緑を満喫
視界が開けた そろそろ山頂らしい
登頂!
クリアな富士山のお出迎え
奥高尾に進む
もみじ台 紅葉にはまだ早かったみたい
一丁平園地へ
ここからも富士山がキレイに見える
また視界が開けると
小仏城山に登頂
電波塔が特徴的
ここまで来ると結構木々が色づき始めてるね
ここの茶屋でなめこ汁を食べるのを楽しみにしてたんだよ
この際ビールも入れちゃいましょう(帰りの運転があるのでノンアルで)
先に進む
小仏峠
目印のタヌキたち
景信山への最後の登りは本当キツかった 脚が上がらずペースがどんどん落ちていく
疲れ切って写真を撮る余裕もないくらい
ということでまだお昼を過ぎたばかりではあるが、今日はここまでとしよう
遮るもののない最高の眺め 素晴らしいパノラマを眺めつつしばらく休憩
下山開始
小仏の麓まで下りてきた ドリンクが切れてしまっていたので自販機のありがたいこと
バスの時間にだいぶ間があったのでいくつか先のバス停まで歩くことにした
いよいよ脚が限界だ この辺でバスを待つとしよう
ちょうどバス停のところに豆腐屋さんがあったので寄ってみる
寄せ豆腐美味しいです(^¬^)
その後しばらく待ってやってきたバスで高尾山口に戻り、帰宅した 心地よい疲れ
ヘトヘトになったけど大変有意義な一日であった