18/11/20(Tue) [長年日記]
▼ プラグが原因? アドレスエンジン始動
午前中、近くのスズキ系のバイク屋を検索して3kmちょっとのところにあるショップまでアドレスを押していこうと家を出る
広い歩道でなんとなくセルを回してみるとブィン!と普通にエンジンが掛かってしまった 昨日まで何度セルを回してもさっぱりだったのに、いったいなんなんだ…
考えられるのはプラグ? エンジンが止まって押して帰った後、プラグを外したらカーボンで酷く汚れていたので掃除して付け直し、それでも始動しないので念のため新品に交換したのだ (もちろんFIのアラートは出ていないし、プラグの火花も確認していたのだが…)
とりあえず恐る恐る近場をグルッと周ってみたが、一向にエンジンが止まる気配がない ともあれ正確な原因は不明だが、しばらく乗ってみることにしよう
(追記)
調べると4スト小排気量車によく起きるバルブのカーボン噛みという症状みたいだ どうも定番のトラブルのようでこの後も1、2年して忘れた頃に起きることが何度かあった
燃料系の汚れ防止も兼ねて定期的にフューエルワン等の洗浄剤を入れるようにしたけど、症状が出てしまった時は圧縮が戻るまでひたすらキックあるのみ!
[コメントを書く]
Total: Today: Yesterday: