«前の日(11-19) 最新 次の日(11-21)» 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

04/11/20(Sat)

フューエルコック取り付け

部品が来たと連絡があったので、さっそく取りに行き、交換した。

先日つないだホースはやはり付け焼刃で、すでにホースの折れ曲がる部分が裂け始めており、この対策はわずか数日、ツーリング一度しか持たなかった。

なめらかな動きになった新品のコックは、小さな部品だが6,000円以上もする。

Tags: 整備

深夜営業の蕎麦屋

ヒルツさんの情報によると、夜中に営業している蕎麦屋が川越街道沿いにあるという。
なんでも情報誌にも載ったことがあるそうだ。
今夜、RAZAにタイヤ交換に行く前に、ヒルツさんを誘って寄ってみることにした。
  
場所はR254、五本ケヤキを過ぎて環七の少し手前の東新町の交差点。
すでにヒルツさんが待っていた。
さて、角地にあるその店、丸喜庵は見るからにボロボロでキチャナイ。
一人ならまず入るのを躊躇してしまいそうな店構えだ。

  
店内に入ると、せ・・狭い。
席はカウンターのみ、5人座ればもう一杯という状態。
主人はおじさん(おじいさん?)で、同年輩くらいの先客が一人、一杯やっている。
まぁ夜にやっているのだから、飲み系なのは当然だろう。
しかし流れているビデオはなぜかターミネーター2。
  
壁にある品書きから、俺は二八の重ねもり(大盛のことらしい)、ヒルツさんはざるを注文。
はたしてどんな蕎麦が出てくるのか・・
それは意外にも本格的なものであった!


堅めの歯ごたえのれっきとした手打蕎麦である。
二八のわりに舌触りは荒めで、蕎麦の香りも強い。
つゆは俺好みの下町風の辛味の強いつゆだ。
  
店内は雑然としているのに、蕎麦の種類はけっこう豊富である。
続いて俺は常陸田舎蕎麦というのを注文してみた。
今度は太打ちの田舎蕎麦で、これもなかなかのものだった。

  
以上2枚で1,500円。 腹ごしらえするにはちとコストパフォーマンスが悪いが、深夜に美味しい蕎麦が食べられるというのは貴重である。
また機会があったら寄ってみたいと思う。
蕎麦湯が出るともっと良かったのだが。

Tags: 蕎麦

Fタイヤ交換

蕎麦を食べた後、ヒルツさんと別れ、RAZAに向かった。
先日のツーリングで、なんともFタイヤのフィーリングが悪かったのだが、もうタイヤが終わっていたようだ。
どうにもフロントの接地感が無く、コーナーで不意にふらっと倒れこんできて、ヒヤリとした場面もあった。
  
いつものPilot Sportsが、60扁平しか無かったそうで、70の在庫を探してもらったところ、笹島さんが持ってきたのはPilot Race H2。
溝が少ないのが気になるけど・・まぁ大丈夫でしょう(^-^;
なんで60扁平が嫌かというと、段差でリムを打つ可能性が高いのでなるべく避けたいのだ(SSのホイールは国産に比べて材質が柔らかい)。
交換作業中、とんでもない事実が!(以下後日)

  
Fタイヤの接地感が戻ったので、帰り道は行きと違って安心してリーン出来た。
Rタイヤもおそらくあとツーリング数回で要交換になる。
この間換えたばかりだと思ったけど、なんだか早いなぁ。
しかしそれよりも・・

Tags: 整備

05/11/20(Sun)

腰痛

今日は昼間にMTを予定していたが、みな予定が合わず中止。

残念だが、昨夜から右腰の腰痛がかなり酷かったので、むしろ体のためには良かったのかもしれない。

湿布を貼って、一日座る姿勢に気をつけていたらどうにか楽になった。

 

〆後にカラオケ。

日曜の深夜なので営業終了時間が早い。

1時間半でお開き。

Tags: 雑記

旭庵甚五郎

仕事前に上福岡で買い物の後、蕎麦屋に寄った。

旭庵甚五郎()という店だ。

前にネットで調べてあったのだが、実際食すのは初めて。

 

店の前はドライブイン並に広い駐車場になっている。

ちょうど休憩明けのようで、自分以外の客はいなかった。

冷たいなめこそば(珍しいね)を注文。

なめこおろしのつゆがなかなか美味しかったのだが、ちょうどケータイのバッテリーが切れて写真が撮れなかった。残念。

また来よう。

Tags: 蕎麦

06/11/20(Mon)

最後のツーリング

今月号のOUTRIDERに「あと1回しかツーリングに出られないとしたらどこに行く?」という読者アンケートのコーナーがあった。最初何気なく読んでいたが、ふと考えてガクゼンとした。いや、考えられないのである。自分にとって、もしもう二度とバイク旅に出られなくなったとしたら、それは人生の楽しみの半分失ったくらいにも思えるだろう。・・まったくもって恐ろしい想像だ^^;

いつかは降りなくてはならない日が間違いなく来るのではあるけれど・・出来る限り先に延ばして、それまでバイク旅を楽しみたいものである。

Tags: 雑記

10/11/20(Sat)

CLASSIC PRO CPH7000

ずっと前に、それまで使っていたヘッドホンの片耳が音が出なくってしまい、家でヘッドホンを使う時はDAP用のイヤホンを流用していたのだが、細いコードがからまりやすいしとにかく不便なので、いいかげんに1台普通のヘッドホンを買おうと思う。

めったに買い替えなどしない物だし、せっかくだから1流メーカーのそれなりに良い品質のを買うつもりだったが、その前にワンクッション置いて安物買いしてみることにした。

例によって知る人ぞ知るサウンドハウスのCLASSIC PRO CPH7000である。購入者のレビューを見てみても良悪が極端に分かれる商品だ。

届いてすぐに試聴してみると、たしかに評判通り中高音ばかりが目立って低音がまったく前に出て来ない。が、音の分解能は結構高めで、一つ一つの楽器が濁らずにドライで鮮明に聞きとれる。造りも予想よりは案外しっかりしているし、これで3,980円なら十分納得出来るかも。

数10〜100時間エージング(慣らし)をすると音質が改善されるというので、さっそく店と家で音源を鳴らしっぱなしにする。はたして結果はどうなることか?

 

(11/29追記)

数日間のエージングで音の鳴り方はとてもスムーズになった。しかしながら、中音域が目立って低音の出が非常に弱いという周波数特性は変わらず。ミッドカットやベースブーストなどの味付けを加えていないということだろうが、完全にフラットな特性かどうかはイマイチわからない。

ただ解像度はこの辺の価格帯の中ではありえないくらい群を抜いて高いのだから、実用的にはEQで補正すればとりあえず自分的には支障は感じない。ヘッドホンだけで最終ミックスやマスタリングまでする人もいないと思うし。

イヤパッドが外れやすいのだけは閉口。

Tags: 音楽 買物

地デジチューナーの問題

帰宅するとまたしても「チューナーが見つかりません」の表示でPCの録画予約が失敗。PCとの相性なのかわからないが、これまでに3回ほどこういう現象が発生した。

もちろんボードに何も異常はなく、スロットから一度抜いて挿し直して再起動を掛けると正常に復旧するのだ。いったいなんなんですか。カンベンしてください。

一度試しに挿すスロットを変えてみたが、ビデオカードに近すぎて受信レベルが下がってしまったので元に戻した。デジタルって面倒くさいね・・

Tags: PC

11/11/20(Sun)

ライブと個人練習

ほぼスタジオが出来た時以来、2世代に渡って使って頂いている(息子さんは今スタッフでもある)オジサンバンドのライブに行ってきた。2ステージのディナーショー形式でオールディーズの名曲を熱演。年季が入ってるだけにさすがタイトにまとまっていた。JC+マルチのペダルはまんまCDのような音が出てそれはそれでとても良いが、マーシャルの生々しい歪みはより精神をえぐる音がしてやっぱり捨て難い。

人のライブを見ると自分も無性に楽器を弾きたくなるもので、夜スタジオに個人練習に行った。手持ちの歪み系ペダルを全部並べて鳴らし比べて27日のライブの音決め。やっぱGUV'NORかなぁ。

Tags: 音楽

17/11/20(Mon)

タイミングベルト交換

夜更かしと早朝の物音で起こされ二度寝したため、目が覚めるともう午後2時を回っていた

これから走りに出るような時間でもないので、昨日言及したタイミングベルトを交換してしまうことにした

ギアを4速辺りに入れておく Fバンクのベルトカバーを外すのにオイルクーラーのラインがほんとジャマ

Rタイヤを回してカムプーリーと車体のノッチ合わせを入念に確認してベルトを交換 外したベルトに痛みはなく綺麗なものだった 2万キロは余裕でいけたね テンショナーとガイドのベアリングも問題なし

ベルトに4.5kgのテンションを掛けてボルトを締める テンショナーのボルトは2本ともある程度緩めてフリーにしとかないと正確に測れないので注意

オイルラインにまたカバーを通すのが面倒(って、前回はオイルクーラーを一旦マウントから外して作業してたわ…)

次の整備はエアクリの掃除かな

Tags: 整備

18/11/20(Tue)

プラグが原因? アドレスエンジン始動

午前中、近くのスズキ系のバイク屋を検索して3kmちょっとのところにあるショップまでアドレスを押していこうと家を出る

広い歩道でなんとなくセルを回してみるとブィン!と普通にエンジンが掛かってしまった 昨日まで何度セルを回してもさっぱりだったのに、いったいなんなんだ…

考えられるのはプラグ? エンジンが止まって押して帰った後、プラグを外したらカーボンで酷く汚れていたので掃除して付け直し、それでも始動しないので念のため新品に交換したのだ (もちろんFIのアラートは出ていないし、プラグの火花も確認していたのだが…)

とりあえず恐る恐る近場をグルッと周ってみたが、一向にエンジンが止まる気配がない ともあれ正確な原因は不明だが、しばらく乗ってみることにしよう

(追記:どうも4スト小排気量車にあるバルブのカーボン噛みという症状みたいだ この後も1、2年して忘れた頃に起きることが何度かあった)


19/11/20(Wed)

陣馬山でお昼を食べる

どうにも怠さが取れない これは運動不足が祟っているに違いないと、久しぶりに山歩きをして体力を回復させることにした

小仏峠から登って城山の茶屋でなめこ汁を飲もう♪ その後余力があれば裏高尾まで足を延ばしてもいいだろう

 

八王子西ICで下りて、恩方に入ると美山通り、高尾街道の切り通しの広葉樹の並木が綺麗に色づいて、通り抜ける車の中を舞い踊る落ち葉の風情にグッとくる 通り沿いにはいくつか霊園が点在するがそれも納得の雰囲気の良さだ

甲州街道に出るとイチョウ並木もちょうど見頃 そこかしこで通行人がスマホのシャッターを切っていた

 

小仏峠の入口に着くと、なんと登山道が通行止め またしても台風19号の影響 まじかよ

 

その脇からの景信山への道は問題ないということだけど、久々の山歩きなので小仏峠と比べると正直シンドイ それじゃ予定変更して和田峠から陣馬山に登ることにするか

来た道を戻り陣馬街道を進むと、あちこちに北浅川が氾濫したらしき跡があった 道路も川道も狭いから大雨が降ると怖いな

峠の駐車場に到着 小仏コースとの一番の違いは駐車料金がかかることかな

 

トレッキングシューズに履き替え、ジャンプスーツを畳んでバイクにくくりつけ出発 スーツの下はジオラインのアンダーにTシャツ、保温タイツにカーゴパンツとこのまま行動できる出で立ちだ 峠は冷え込んでいたので歩き始めにはULサーマラップを羽織ったが、すぐ暑くなり脱いだ

しかしこんなに体が鈍っていたとは… 最初の2分でもう息切れ 去年山歩きし始めた当初の状態に戻ってしまっている こりゃ疲れも取れないわけだよ

 

峠に到着 爽快な青空 ハイカーも多数

 

一角には真っ赤なモミジも

 

 

秋だけに空気も澄んでいて遠くまでよく見える

 

 

茶屋でなめこ汁を頼んで、コンビニおにぎりとともに昼食 家でダラケてないで来てよかったと思うひととき

このご褒美があるかないかで気合がぜんぜん違うw

 

中央道を見下ろしつつ休んでいると、日が陰り一気に寒風の冷たさが身に染みてきた なんか昨日から風強いんだよ 冷え込まないうちに早めに引き上げよう また風邪引いても嫌だし

山を下り始めるとなにやら左膝の外側がズキズキ痛みだした 登りですでに筋を痛めていたらしい 鈍った体に急に負荷を掛けすぎたか… この感じだと、小仏コースでもとても裏高尾までは行けなかったろう

八王子西ICはこれも台風の影響で外回り入口が閉鎖になっていたので、あきる野ICから圏央道に乗った

心なしか行きよりも体が軽くなっているような気がする! やっぱり動かさないとダメね

Tags: 山歩

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

«前の日(11-19) 最新 次の日(11-21)» 追記
Total:  Today:  Yesterday: