23/06/14(Wed) [長年日記]
▼ 風呂場のコーキング
風呂場のタイルのコーキングが劣化して隙間ができてしまっている 母親が検査入院で家を空けている隙に施工し直しておこう
例によってやり方はネットの先生方に習っておいた まずは古いコーキングをカッターやスクレーパーで剥がしていく
ていうか隙間にタイルの欠片がたくさん詰め込まれているんだが
浴槽の縁はマスキングでうまく処理することができたが
床の方は、プラの浴槽が経年でかなりボコボコに変形していて床タイルとの隙間がかなり開いてしまっているため、コーキングを大量に詰め込んで埋めなければならなかった
後で気付いたけど、さっきのタイルの欠片は前回父親が修繕した際に隙間を埋めるために使ったんだな
作業で汗をかいたので隣町の銭湯に行ってみた 以前あったもう一軒の方には行ったことがあったが、こちらの末広湯はわりと最近リフォームされてるみたいで想像以上に新しくきれいでびっくり これはまた機会を見て入りに来たいな
[コメントを書く]
Total: Today: Yesterday: