08/03/09(Sun)
▼ 早滝に氷瀑を見に行く
このところようやく冷え込みが緩くなってきた。今日も気温が上がって上々のツーリング日和になりそうである。やったね!
さて、先日掲示板の書き込みで、神流町にあるという早滝(●)の見事な氷結の画像がUPされていた。バイクを停めてから20分ほど歩くらしいが、滝までの道は凍結なしということなので一丁見に行ってみよう。
関越に乗って本庄児玉ICからR462をズンズンと西に進む。暖かな日曜とあってバイクが多い。コーナリングの感覚がまだ冬眠から完全に回復していないのでマスツー団体をパスするのにちょっと手間取るが、先頭に出るとその後はほぼクリアだった。工事信号で2箇所ほど交互通行になっていた。
旧万場町の集落に入り八幡神社の角を右折、r46を塩沢ダム方面に上っていく。しばらく2車線の広い道が続くが、ダムを過ぎると道は舗装林道級となる・・
本日の目的地である早滝へはここを上らなければならないが、凍結防止の砂が路面に大量に撒かれていてなんともスリッピーだ。バイクをちょっとでも傾けてアクセルを開けたりブレーキを掛けようものなら見事にズルッといく。極力良好なラインを選んでアクセル一定のまま進むしかない。
そんな悪路状態もあり滝への詳細なルートを知っているわけではなかったので、ある程度進んだところで本当にこの先にあるのか?とちょっと弱気になったりもしたが、川筋から離れて少し先に案内板があって安堵する。あー、怖かったぁ^^;
ダートに入ってすぐに広い分岐スペースに出た。大きな案内地図と廃屋が一軒。観光施設か何かだったのだろうか?
先はどの程度のダートかわからないので、ここにバイクを置いて歩いていくことにした。
景色に残雪は見えるが林道上には雪は無い。5分ほど歩くとまた早滝への分岐の案内板が出ていた。
なんだか道が登山道っぽくなってきたな。とりあえず進むしかないか。
道がどんどん急になってきてるんですけど・・ ていうか道ではないね、これはもう^^; こんな道とは思わなかったよ!!
慢性運動不足の俺の息は当然すっかり上がっている。花粉対策のマスクが息苦しいので外してしまう。
汗だくで下ってくる人がいたので挨拶するとバイク乗りの人だった。この先もちょっとキツいけど行くだけの価値はありますよ、ということで決意を新たに前進。
ルートはさらに急になり、一足ごとに体を持ち上げる度、目まいがしそうだ。朝食を摂ってきて良かった。のども渇いたな。ドリンクを持ってくるべきだった>< 減量しておいて助かった・・などととりとめのないことを考えつつ黙々と足を運ぶ。
ついには補助の鎖まで必要となる足場の悪さ。左下はモロ崖である。慎重に慎重に・・
そして最後の気力を振り絞らせる、あと100mの看板。おお、左上に見えるのが早滝だ。
ここからがまたルートがはっきりしない。地面の様子を見て斜面を登り、落下しないよう樹木や石を頼りにルートを探しながら進んだ。
ついたーーー!!\(^o^;)/
見事な氷瀑!!まさに自然の芸術!!直線的なつららともっこりと盛り上がった丸い頭がまるでキノコかもやしもんのようだ。
全貌はこんな感じ。1枚目は滝の真下から、2枚目は右手の山によじ登り撮ったものだ。いやー、これはスゴイ。ちょー疲れたけど来て良かった^^
惜しむらくはドリンクや食べ物を持ってこなかったことだなー。滝を肴に昼食かブレイクってのも良かったのに。
10分ほど滝を見上げつつ休んでから下山した。
ふもとに下りてくるとちょうど目の前に手打ちうどん屋が見えたので、腹ペコの俺はその、まるい(●)という店に飛び込んだ。時計を見るともう午後の2時だ。そりゃ腹も減るわなw
老夫婦が営む古い小さな木造の家屋。厨房上の品書きを見ると手打ちのわりに450円からとお手頃価格。俺は天ざる蕎麦(850円)と発声していた。あれ?最初はうどんを食べるつもりだったのに・・
おっ、けっこう食べ応えがありそう。天ぷらは作り置きだけど贅沢は言うまい^^
正直あまり期待していなかったけど、色白の蕎麦は角がキリッとしていて腰があって美味いんだこれが!天ぷらも山菜に小ぶりながらもエビつきだよ。漬物もいいアシスト。なかなかのアタリでした。
ツーリングの時はこの界隈は素通りしちゃうことがほとんどだったけど、昼時に通ることがあったらまた寄りたいな。
この後は志賀坂峠を越えて秩父へと抜けるお決まりのR299コース。志賀坂の群馬側はやっぱり砂だらけでマトモに走れたもんじゃないけど、ようやく春の訪れを実感できたよ。満足のツーリングでした。
09/03/09(Mon)
▼ ETC助成狂騒曲
今月12日からETCの助成キャンペーンが始まるのを知ったのはつい先週のこと。車載器はバカ高いし、そうそう頻繁に長距離を走るわけでもないのでずっと取り付けをスルーしていたが、さすがにこの度の高速千円乗り放題には惹かれるものがあるので、そろそろ助成を利用して取り付けるか・・と思い情報を集めてみると、どうやら俺は完全に出遅れているらしい。予約を受け付けている店はどこもほぼ満杯。おまけに肝心の車載器は品薄で予約をしていてもモノが無くて付けられない状態の店もあるらしい・・
ともあれNap's@桶川に行って直に聞いてみた。Nap'sでは助成に関しては当日まで予約はせず、12日以降、毎日先着順で当日分の受け付けをするとのことだった。それなら出遅れた俺にもまだ見込みはある。開店前に並ぶとしようか。
13/03/09(Sat)
▼ オヤジロックフェス
旧いバンド仲間に誘われて、吉祥寺のMANDA-LA2のイベントライブにCreamのコピーバンドで参加してきた。
うちらはさすがに若干マニアック過ぎて反応は一部だけでパラパラだったが(笑)、他の出演バンドも近い世代ばかりで、演奏後たいへん美味しく飲めて楽しかった。しっかし俺って昔からずっと音痴だなぁ・・
15/03/09(Mon)
▼ 梅見ドライブ
午前中に警察署で免許の更新をして来た。今回は取得以来初めてのゴールド。講習が30分で済むのはなんて楽ちんなんだろう!次回もこうだと良いのだけれど。
2りんかんで液状ガスケットと廃油処理箱を買う。ついでにプラグコードも新しくするか、と思ったがL字プラグのタイプがどれも1本きりしかなく見送った。そして昨日ネットで安価なバランスプーラーをポチッておいた。自分でピックアップコイル交換をやってみることにしたのだ。オイルを抜いて、カバーを開けて部品を交換したら、液ガスを塗って閉じるだけ。大丈夫、出来るよな。
さすがに片肺で世田谷まで自走は厳しいもの。知らないうちは平気だったけど、はっきり∞Ωを見ちゃった後じゃもう怖くて乗れない(^_^;) 笹島さんのアドバイスでピックアップからのハーネスをもう一度念入りに確認して、ダメなら本当に交換だ。
そのまま足を延ばして越生に梅を見に行くことに。途中、カワセミ街道を通ったが高麗家住宅前の梅はまだまだこれからだった。ゴルフ場の前を抜けて毛呂山に出る。
県道沿いの小さな古い手打ちうどん屋でイマイチなもりうどんをお腹に入れて、越生梅林へ。
早咲きの多い梅まつり会場はもう見頃の木が多かったが、小学校周辺の木はこれからという感じ。
桂木展望台から滝ノ入線を回っていると、雨がポツポツ落ちてきたので帰途に就いた。やっぱりバイクでないとイマイチ気分がスカッとしないな。
20/03/09(Mon)
▼ 昼飯がてら道志、奥多摩
週初めの予報が安定しなかったけど、今日月曜は晴天らしい フロントタイヤの皮剥きを兼ねて都留に吉田うどんを食べに行こう!
春らしい陽射し 下にウィンドブレーカーを着て一応電熱もバッグに入れたが、今年も早やパンチングレザーのジャケットの出で立ちだ
圏央道から中央道と走り相模湖ICで下りる 本当は相模湖東ICで出るはずだったがうっかりしていた 藤野の県道から抜けても良いのだが、地図を見るのが面倒なので一旦R20を戻って当初のルートで道志みちに出た
新品タイヤもさることながら、歪みのないフロントホイールの快適さは想像以上だった 今までなんと要らぬ苦労をしていたものだ 今後極力段差にはぶつけないようにしよう…!
途中、青根で迂回 去年の台風19号の被害による不通箇所だ 秩父でも多くの山道が未だ復旧していないしまったく大迷惑な災害だった
今日はいつもと時間帯が違うからなのか、なんとなく記憶にある道と一致しない 頻繁に走りに来ているわけでもないので自分の記憶の方があいまいなのだろうけれど、景色と景色のつながりや道の線形にどうも違和感がある 不思議なことだなあ
山間部を下りきった道はやがて真横に渓流を望むようになり、川面に反射した日がキラキラと目に入ってくる
r24に折れて都留に向かう 道志みちにもところどころあったが、日陰部分など路面が融雪剤の痕で濡れていて慎重に走らざるをえない
R139に出たのは目当ての店が閉まる14時まであと7分 これはゲームセットか?と半ば諦めつつ店に向かうとまだのれんが出ていた!ラッキー!
山もとうどん 都留の人気店 何度か訪ねたが時間外だったり定休日だったりで今日が初めての入店
吉田うどんのシステムはどこも大体同じ 配膳口や席に備えてある注文票の頼みたいものに○印をつけて店員さんに渡す 大盛・小盛、トッピング、あつもりなんかもここで指定できる
つけうどん+キャベツ(350+50円)吉田うどんらしい強力なコシの麺!美味い!
お店は中央道の高架、富士急大月線の小さな踏切の脇にある 通行したい人が遮断器を手で上げて渡る
しばらく観察しているとラッピング電車がやってきた 警報機が無い代わりに電車が警笛を鳴らして接近を知らせてくれる
満足したところで食後のコーヒーを嗜みに道の駅つるへ 毎回書いてるけどここはほんと和めるロケーション
R139を北上、深城ダムから松姫トンネルへ
道の駅こすげに寄り、売店にクラムチャウダーがあったら飲もうと思ったが、残念ながら新型コロナの影響で3/15まで全館休業とのことだった 早く収束しないかなあ
写真が少ない時は走りを満喫している時w 奥多摩湖も今日は素通り
山里ではまだ梅が満開
吉野梅郷に梅まつりのノボリが立っていたので、えっと思って梅の公園に寄ってみた 可愛らしい梅の木たちが小山に植えられていた
“平成26年5月に梅の木が全伐採されましたが、平成28年11月より再植栽を開始し、平成31年2月には約1,200本が植えられました。ただし、全体的にまだ木が小さく、従前のような景色が楽しめるのは、もう少し時間がかかりそうです。”(おうめ観光ガイドより)
自分が生きているうちに以前のような賑わいにまで成長するのは難しいかな… でも復活は嬉しい限り また桃源郷さながらの絢爛な景色が戻りますように
22/03/09(Wed)
▼ 越生夕方散歩
日曜から風邪の引き始めの症状で昨日の休みは静養していた だいぶ回復したので午後にアドレスで外の空気を吸いに出た
的場辺りで飯でも食べて帰ってこようと思ったが、県道をなんとなく流しているうちに毛呂山まで来てしまった この際越生まで行っちゃうか
山に近づくにつれて冷え込みが増してくる 開花もまだまだこれからといった感じで、平日曇り空の夕刻の梅林の人気は皆無で寂しげ 見頃は再来週以降かなあ
同じ道を引き返すのも気が乗らず、そのままGLまで進んで顔振峠から吾野に抜けて帰ってきた 風邪がぶり返さないように暖かくして家で休もう
> にし [綺麗な氷瀑です しかし凄い道 ここを必死で通り抜けるkatoさんを思い浮かべただけで(爆)でした(^ヘ^)v しかし..]
> kato [待ちに待った陽気だったのでとにかくバイクで走りたかったのです。でもまだまだ気をつけないと。この日コケてるバイクを2台..]