08/03/22(Sat)
▼ アコギ復活計画
お店にあるスタッフのアコギ(アコースティック・ギター)をたまに借りて弾いていたら、棚の上でホコリをかぶっている自分のアコギを復活させようという気になった。
ケースにも入れずに放っておいたので、ペグなんか緑青でサビサビでヒドイ状態。まぁ幸いアコギは金属部分はペグ(糸巻)くらいなので他は問題なさそうだ。
くすんだボディやネックを磨くと、無数のキズはどうしようもないとしても一応ピカピカにはなった。
さて、ペグはゴトーのオープン・タイプを買っていざ取り付けようとしたところ、ブッシュのサイズが全然合わない。昔の国産ギターにありがちな(生産性を上げるために穴径を統一してあるのだろう)ロトマチック・サイズのブッシュになっていた。
一番簡単なのはコンバージョン・ブッシュを使用することだが、待つのがガマン出来なかったので、シャフトが通るように元のブッシュをドリルとリューターで広げてしまった^^; ちょっとペグとのクリアランスが広がり過ぎたがまあOKとしよう。
てなわけで取り付け完了。で、このゴトーのペグがオープン・タイプのくせに優秀で、ガタが全く無いのには驚いたな。さすが6千なんぼするだけはある。ちなみにギター本体は1万5千円・・
ところで以前弦高を下げようとしてサドルを削りすぎて思い切りビビっているので本当はこれも交換しなければならないんだけど、スペイン調のカッティングをするとすごく良い雰囲気なのでこれはこれでアリかなw
11/03/22(Tue)
▼ コーティング弦の音質
思い出したようにCat's Eyes CE-600TW(12弦)の弦交換。12本の弦を頻繁に張り替えるのも面倒と、手に入れてすぐ寿命の長いエリクサーのコーティング弦に張り替えたが、低音がまったく響かない原因がコレにあるのではないかと思い、ダダリオに替えてみる。
ああやっぱり!鳴りが全然違うよ。ドンという低音とジャランという高音がしっかりと出てくる。やっとマトモな音になった〜。これに比べるとエリクサーは曇りが取れないシャリシャリ言ってるだけの酷い音質だったなあ(´・ω・`) コーティング弦を張るならある程度音色を補正出来るピックアップを通すギター前提ってことかな。ああ、クリアな12弦の響きが気持ちいい〜♪
12/03/22(Thu)
▼ やっぱりunDonutが好き
アドオンで便利にカスタマイズ出来る点が気に入って1年ほどFirefoxを使ってきたが、いったん閉じてしまうと再起動までめちゃめちゃ待たされるのがどうにもガマン出来なくなってきた。たぶんあれこれとアドオンを入れなければそんなこともないのだろうけど、素のままの機能じゃお話にならないし。
先日ノートを買ってブラウザを入れるとなった時にどうもFirefoxは入れる気にならなくて、Donut系の最新、unDonut+mod rain版を入れてみたら、欲しかったズーム機能(小さい画像やスタイルシートでサイズ固定されたテキストを拡大・縮小出来るのは助かる)が搭載されていて、即こちらに乗り換えた。
いろいろあるけど特に手放せない機能は、
・ズーム
・CSSのon/off
・上下左右のスーパーD&D
・MDIモード(ストリーム放送を見ながら別のサイトを見たりとか)
・検索単語ハイライトボタン
・カスタマイズ可能なショートカットキー、マウスジェスチャー
・戻る履歴の保存
あとAuto Pager的機能がついたら言うことなし。
オールドスタイルだけど熟成が進んで最近の機能も搭載した、痒いところに手が届くブラウザ。
14/03/22(Sat)
▼ 風邪を引く
日曜から微妙に気配はあって、漢方薬や栄養ドリンクを飲んだり、暖かくして寝たり用心していたのだけれど、木曜ついにウイルスに負けてしまった。
それから勤務中以外はずっとふとんで安静にしていたが、なかなか治る気配がない。明日はヘルプのライブがあるから早く治したい。
15/03/22(Sun)
▼ 夕暮れ時秩父へ
日がだいぶ傾いた頃、定峰峠まで走りに出た。
いつもの鳩山から新しい裏道を試してときがわへ。松郷峠を越えてr11に出る。農産物直売所でうどんを食べるつもりだったが、すでに店仕舞いの後でフラレてしまった。
峠を越えて秩父市へ。ほとんど先週と同じコースで小鹿野までぶらつき、これまたどさん子でようやくの食事。先週と違って日曜の夕食時だからか店はファミリー客で盛況で、食べ終わるとそそくさと店を後にした。
暗闇のミューズパークで梅の香りをしばらく堪能して帰路に就いた。
しかし今日は花粉が酷かった!くしゃみは止まらないわ、鼻水に涙まで垂れ流し…春は大好きだけどこれさえなければなあ。
18/03/22(Thu)
▼ 雪の跡 奥多摩ドライブ
昼前から奥多摩にドライブに出かけた
昨日より気温が10℃以上上がるというが、朝から曇り空で思ったほど暖かい感じはしない
青梅ICから幹線で奥多摩に向かう 山間部ではそこそこ降ったみたいなので、残雪の風景を期待しての小旅だ
窓を開けて走っていると冷気が侵入してくる 窓はそのままでエアコンを全開にする バイク乗りだからか密閉状態はどうも苦手
とても気温が上がっているようには思えないが午後になっての話かな
青梅に近づくと路肩や山肌に残雪がちらつくようになってきた そのため路面はウェットだけど、スギ花粉も飛ばないし空気は澄んでるし快適なドライブ
大麦代駐車場にて休憩 当然ながら売店はお休み
お待ちかね のんきやで腹ごしらえしましょ
定番のラーメンライス いつも小鉢が楽しみ
食後、周遊道路に向かうと通行止めになっていた さすがに昨日の今日じゃね(なんとこの数時間後に解除されたそう タイミングが悪かった!)
浮橋に立ち寄ることに
湖面からの景色も素晴らしい 少し日が出てきたようだ
真っ白になった屋根 東京じゃないみたい
道の駅たばやまに寄ったが雪の影響かやっていなかった トイレだけ借りて引き返し
小菅に行けば良かったかなあ
って気温4℃だよ! 寒いわけだ
小河内ダムサイトにも雪が残っている
清々しいドライブだった 次の奥多摩は桜の咲く頃900SSで来よう
23/03/22(Wed)
▼ 昼うどんと峠道
今日以降天気があまり良くないみたいなので、暖かい晴天の休日チョイ乗りに出かけることにした 深谷の武村まで讃岐うどんを食べに行こう
混み合う幹線道路は敬遠して、マイペースで走れるよう裏道と広域農道で東から大回りする
樋詰橋で荒川を渡る 今の時期は菜の花が土手に鮮やかな黄色の帯を作っている
桶川から北本のいつもの田舎道を流して芭蕉の句碑へ
桜はまだ咲き始めといったところ
普段は人気の無い放光寺に人が集まっていた
見事な枝垂れ桜
桜堤通りも来週には見頃になりそう
天神下公園では出店が準備をしていた ようやく通常の生活に戻りつつあるのだなあ
前回案内看板で覚えていた北本自然観察公園の桜を見に行ってみる エドヒガンは今ちょうど見頃のはず
だが遊歩道を進んでも一向に花が見えてこないのでおかしいなと思ったら…なんと19年の台風の直撃で倒壊してしまったそうだ
こんなに太い幹が根元から折れている なんとも残念…健在の時一度見ておきたかった
みどりの道、r11、r130と進み武村に到着 ちょうどお昼時で賑わっていた
かけの冷冷2玉、かき揚げ2点で満腹😊
さて、予定では帰途に着くつもりだったけれどせっかくの陽気 もうちょっと走らない手はないか 小川町から定峰峠に行ってみよう
峠道に入ると相変わらず舗装は少し荒れ気味で、たぶん秩父側が開通するまではこのままなんだろうなという感じ それでもドライで流すぶんにはそれなりに楽しいけど
峠の茶屋はやっているんだな…客足も減っただろうに頑張ってるなあ
秩父市方面はずっと封鎖されていて復旧の気配がない(この記事によると近々通行止めが解除されるとのことだが…)
丸山線も同じく通行止め 道の駅に抜けられないから地味に不便なんだよね
刈場坂峠の桜はさすがにまだ蕾も小さく硬かった まあ吹きさらしだから咲くのはGWくらいの時もあるし
天目指峠から名栗に抜けて有間ダムに立ち寄る
うお、平日だってのに堤体にバイクの列が出来てる😳 意外とおっさんばっかりじゃなくて若い子が多いんだよこれが
ダム上は寒風が強いためこれにて撤収 今日は花粉もたいして酷くなくて良かった しかしアドレスと違ってやっぱり距離は全然延びるなあ
▼ 900SS E/Gオイル交換
帰宅後オイル交換を実施 排出したオイルは走行後なのもあって水のようにシャバシャバだった さすがにこれは真冬以外では使いたくない😅
最近オイルも値上がりがすごいから次からは部分合成にしようかなあ
(走行:84,280km)
> Ken [いよいよ始動ですか!?]
> kato [絶賛リハビリ中!]