«前の日(07-22) 最新 次の日(07-24)» 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

02/07/23(Tue)

激・美味い蕎麦屋

昼遅く起きる。

また蕎麦を食べたくなったので、昨日調べたうちの別の店に行ってみる。

 

川越日高線は大型車のせいで流れが悪い。おまけに運悪く後に着いてしまうと、真っ黒な排ガスでもうたまらない。

単に抜け道にしてるのなら、16号のバイパスを使ってくれ、と思う。

 

その店、奈佳一は意外に近く、県道に看板も出ていたので、あっさりと見つかった。

圏央道の側道沿いで、周りには何もなく、この店だけがポツーンと建っていた。

 

店に入ると、まず靴を脱いで座敷に上がる。くつろげるといえばくつろげる。

内装は細かな気が利いていてオシャレな感じだ。BGMはジャズ。出てきた麦茶がぬるいのがちと気になった。

 

せいろと田舎の2色蕎麦を頼むと、客が一人だったのもあるが、待たされずにすぐ出てきた。変形のざるがしゃれている。盛りは少なめ。

せいろの一口目で美味さが伝わってきた。これはウマイ!自分好みのコシの強い蕎麦だ。さらに田舎蕎麦は、輪をかけて強烈なコシ。

腹が物足らないのと、もう少し味わいたいのとで、さらしなを一枚追加した。これがまたそうめん級の細さで、また美味い。

 

ひさびさに美味い蕎麦を食べた。昨日の店はもはや霞んでしまった。

腹を満たすにはちょっと高くつくが、この味なら妥当というところだろう。

安いが不味い蕎麦をたらふく食べるのと、どちらを取るかはその人次第だ。

Tags: 蕎麦

05/07/23(Sat)

胃痛

昨日から胃の辺りが痛む。

神経的なものかな・・

Tags: 雑記

06/07/23(Sun)

友人のライブへ

以前一緒にやっていたDsのミト君が今のバンドを離れるというので、その前にライブを見に行くことにした。

仲間と待ち合わせて飯田橋で大江戸線に乗り換え、蔵前駅で下車。

浅草KURAWOODというライブハウス。

 

ライブスペースの前に格子窓で仕切られた歓談スペースがあって、演奏を見聞きしながら呑んでいられるのはなかなか気が利いている。

場所的には周囲に店も何も無いので客を呼ぶのは少々大変かもしれないが、ハコの作りはとても良い感じだ。

 

ライブを見た後、浅草まで歩いて食事。

今年の正月は初詣に来れなかったので約1年半ぶりの浅草だ。

夜も遅いのでやっている店は少なかったが、手打うどんの店に入って楽しく飲み食いした。

Tags: 音楽

07/07/23(Mon)

雨のGL

午後、今日もパッとしない空模様なので親に車を借りて出かけた。

東松山から森林公園前を抜けて熊谷大橋を渡りR140へ。寄居から東秩父に入り定峰峠に向かった。山間に入ってからフロントガラスに当たる雨が強くなる。

 

ふもとの茶屋で鬼うどんの昼食の後、峠に向かった。

平日のこんな天気に通る車はほとんどいないので走りやすい。峠の茶屋は2軒ともシャッターを下ろしていた。

この辺りではアジサイがまだ見頃だった。雨の日のアジサイっていいね^^

GLに折れると時おり霧が前方視界を遮るが、のんびりと雨中ドライブを楽しんだ。

顔振峠からR299に下りて帰宅。

Tags: 四輪

08/07/23(Wed)

復旧した?

サポートさんに連絡してここ2日はヘンなエラーも出なくなったしカウンターもリセットされていない。アップロード・更新も問題ないし、どうやら正常に戻った感じだ。サポートさんが対応してくれたのかな?

Tags: tdiary

12/07/23(Mon)

900SSで外秩父の林道三昧

といってもまあ全舗装ですが。

気温が上がってお出かけ日和になったので、午後から散策に行く。気になっていた外秩父のスポットを消化するつもりだ。

今日は探索しながらの全編マッタリ走りのつもりだったのでラフ&ロードのメッシュパンツを履いて行ったけれど、その程度のペースなら座面を滑らずに普通に使えるようだ。それにやっぱり断然涼しい。

 

さて、まずは高麗川に向かい、カワセミ街道からゴルフ場群の間を抜けて毛呂山へ。川沿いの鄙びた県道を獅子ヶ滝を目指して奥に進んでいくと、とても雰囲気の良い小さな社が現れた。

涼しそうな木陰に社、湧き水と東屋。なんとも落ち着ける佇まいだ。たまらずバイクを降りて一休み。湧き水は甘みがありまろやかな味だった。東屋の柱に貼ってある水質試験の結果には直の飲用には適さない、とあるが、これだけ美味しそうなシチュエーションにお膳立てされてたら飲まないではいられないじゃないか。

八坂神社から先に進むと林道につながり、急に道がどんどん荒れてきた。路面全体に大きめの石がジャラジャラと溢れて、ドカではちょっと厳しい状況になってきたので引き返す。なにせ重心が高く、ハンドル切れ角のない900SSでは、砂利道の上に急坂となるとUターンすら困難になる。ちなみにこの林道は鎌北湖につながっているそうだ。

路肩の広がったスペースまで戻って辺りを見ると、小さな案内板に獅子ヶ滝の文字があった。

そういやネットで調べてた時に、この小屋の脇を入るのがわかりづらい、とあったっけ(;^ー^) よく聞けばすでに滝の音がしているよ。

そういうことでそのまま滝へ。歩いて30秒も掛からない。

んー・・3mほどの滝で、わかってはいたけど・・やっぱり小さいな〜(;^ー^) まあ、来るのも超お手軽なだけにこんなものだろう。

 

次は桂木観音の山道から分岐する桂木林道へ。これは黒山につながっているはずなのだが、T字で滝の入林道と接続して、どちらに向かえば良いのかわからない。

小さな案内板に書いてある〜バス停方面の地名には見覚えがなかった。とりあえず左に進んでみると・・毛呂の麓に戻ってしまった! しかしながら山の中は緑濃く、天然のクーラーが効いて冷んやりと気持ちいい道だった。先ほどの分岐を今度は右に進むと黒山の県道に出た。

 

猿岩線をグリーンラインに上る。次第に雲が多くなってきた。展望が開ける場所に出ても遠くは霞んで見えないし、近くもどこやらぼんやりとした風景だ。

白石峠からときがわに下りて、慈光寺を目指す。知らずにずっと素通りしていたしそれほど名前を聞くわけでもないが、国宝まであるなかなかに歴史のあるお寺らしい。境内は多種の桜やシャガ、ツツジなど季節ごとの花も楽しめるようだし、寺までの道の脇にはモミジが多く、紅葉の時季などはさぞかしキレイじゃなかろうか。

 

突き当たりの霊山院の門前。木魚を枕に寝っころがった一休さんの像がユニーク。

 

参道に立派なヤマユリが咲いていた。

 

高台に静かに佇む観音堂。

 

後になって、本堂を拝観し損なったのに気づいた。結構敷地が広いのだ。また秋にでも訪ねることにしよう。その時はじっくりと探索したい。

 

ともあれ、これで一応の目的は達したので、あとのスケジュールは気の赴くままだ。そろそろ遅い昼飯でも摂るかと、ときがわから小川にショートカットする松郷峠へ。途中の分岐にある雲河原に寄り道。見晴らしが良いところと聞いて以前にも来てみたが、ここという場所がイマイチつかめていない。たしかに道端から覗く展望は良いものの、今回も特定特定出来ずに終わってしまった。

 

峠を越えて小川町の集落をパスして定峰方面にショートカットしようとしたところ、県道に出る橋を渡りそびれたまま、引き返せばいいものを、気まぐれに対岸をズンズン進んでいるうちにまた山に入っていってしまった。そして館川ダムという場所に突き当たる(実際は奥から道が続いていたらしい)。さて、ここからがいよいよどこを走っているのかすらわからない林道巡りの旅になるわけだが・・

小川町がこんなに山深い場所だとは知らなかった・・!そこらじゅうに立てられた「熊出没注意」の看板。そしてなんだか雨が落ちてきそうな暗い空の色。全く人の気配が無く、どこまで続いているのか、人里に下りられるのかわからない昼なお暗い林道。まるで奥秩父のぶどう峠辺りでも走っているかのような心細さだ。

そして道端からはまたパノラマが・・

ようやく分岐に出ても案内標識には知らない地名か、あるいは知っている地名でもそこへの分岐はダートだったりと、いつまでも気を抜けない。ようやく麓に下りられたと思ったら、なんと山を大きく一周して、結局元の分岐に出てきたというオチ。走ったのは栗山七重線、栗山線。

 

というわけで、たーっぷり林道走りを満喫したところでとっとと帰路に着くことにした。いい加減お腹も空いたし、高坂SAに寄ってタコ焼きでも腹に入れていこう。いやーお疲れ!


17/07/23(Sun)

900SS リアブレーキ修理

フルードの漏れの原因はキャリパーピストンのシール破損と思っていたが、ふと考えて思い当たる

帰宅後のチェック時に片側のピストンが斜めって外れかけていた もしかしてフルードは単純にピストンが脱落したために漏れたのではないか?

そしてピストンが異常に飛び出たのは、対向のピストンが固着していて完全に引っ込んだ状態から動かなかったから…?パッドもそれなりに減っていたので、片方のピストンだけがせり出せば当然シールの範囲を超えて飛び出してしまう…それが原因ならばシールの交換をせずとも直る可能性がある

 

一度考え始めると矢も盾もたまらず、夜が明ける前から作業開始

キャリパーからピストンを外してみると少しタテ傷が入っていた となるとここからフルードが漏れた可能性も否定は出来ない どの程度のキズで漏れるのか自分には経験不足でわからないからだ

 

シールをじっくり観察するとこれといって大きな破損箇所はないがごく薄い擦り痕があるのは確認できた しかしこれもどの程度のキズで漏れ始めるのかがわからないのでなんともいえない…

 

とりあえずピストンを磨いて組み直してみよう この際パッドも新品デイトナゴールデンに交換する 赤パッドよりも減りづらい

800番のペーパーから始めてピカールで仕上げ ツルツルにはなったがタテ傷は消えてはいない…とはいえ場所的にはダストシールから外側にあたる部分 ワンチャンあるか?

 

シールとピストンにシリコングリスを塗って組み上げ、そこからは鬼のエア抜き

なにせシールが抜けていない確証がないので先の見えない作業

何度エア抜きをしてもさっぱり手応えが戻らず、やっぱりシール抜けなのかなと諦めかけることしきりだったが、キャリパーからフルードが漏れてくる気配がないようなので作業を続けていると、ついにペダルに確かな圧が掛かった!やった…

作業開始から完全にエア抜きが終了するまで4時間弱…

しかしながらこれでどうやらシール抜けではなく、ピストンの出の不均等が原因だったことが明らかになった なんともリアブレーキは900SSのアキレス腱でマメなチェックが必要だなあ…

作業を後押しするかのように、涼しい朝でさして汗もかかずに済んで本当に助かった

Tags: 整備

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

«前の日(07-22) 最新 次の日(07-24)» 追記
Total:  Today:  Yesterday: