03/09/15(Mon)
▼ 21時間 信州ツーリング
今週は天気も落ちついているので、月・火と1泊ツーリングに出ることにした。
目的地は今年6月にコケて以来の乗鞍。
朝5時、チェーンに給油をして家を発つ。
連休で大型車が少ないので走りやすい。
R254を北上、東松山ICで関越に乗り、上信越道・下仁田ICで関越を下りると再びR254に出る。
R254はちょうどここから峠道となるので、快適なワインディングライドが楽しめる。
数台の遅い先行車をパスすると、前方はオールクリア。
まさに峠攻めにはもってこいのシチュエーション、しかしコケた精神的影響がまだあるのだろう、全開には程遠いペース。
別にコーナーを攻めていてコケたわけでもないのだが。
内山峠を越え、佐久に入るとカラフルな沿道のコスモスが迎えてくれた。
県道2号を南下しR299へ折れる。
これも貸し切り状態の麦草峠を走る。
秋のカラマツの紅葉は幻想的なほどの美しさだが、まだまだ色づく気配はなかった。
そのままR152で茅野に出、杖突峠を目指す。
さすがにこの頃になると車の往来も多くなり、車の後に着いてのんびりクルージングとなる。
峠の茶屋に手打蕎麦のノボリがあったが、先でハシゴをする予定なのでここはガマン。
峠を越えると、杖突街道は信州の山里らしい風景の中を走る爽快な道になる。
俺はこういう道が大好きだ。
あまりの爽快さに、矢吹丈のように「イヤッホゥ!!」と何度も叫んでしまう。
人から見たらアホみたいに見えただろうが、湧き上がる衝動を止められなかったのだ。
またひとつお気にいりの道が増えた。
高遠でR361に折れ、権兵衛峠を抜けて、R19にバイパス。
観光客でごったがえす道の駅
日義木曽駒高原にて休憩を取る。
甘〜いソフトクリームで糖分を補給した後、R19から県道20号に折れる。
開田高原に到着したのはちょうどお昼を回ったころ。
さて、ここで蕎麦屋をハシゴする予定だったが、大ショック!
どの店にも行列が出来ている。
さすが連休。
仕方がないので覚悟を決めて列に並ぶことにする。
前情報を持たずに行ったのだが、並んだ店は中西屋という、評判の良い店だった。
待つことおよそ1時間、ようやく席に着くことが出来た。
その間に「本日終了」の看板が店の前に出される。
危ないところだった。(^-^;
注文したのはざるそば。
まずは、いかにも手打な太さの不揃いな麺をそのまま食べてみると、蕎麦の強烈な香りが口内に広がった。
美味い。
つゆも単体では美味しいのだが、蕎麦をつけて食べてみると、いまいち弱い印象。
もっと辛口でないとこの蕎麦の強さには合わない気がする。
午後2時、常宿に電話を入れるが、今日は午後から用事で出てしまうとのことだった。
どこか他に飛び込みで宿を探すか、いっそのこと日帰りしてしまうか・・
とりあえずどちらでもいいように、乗鞍行は取りやめ、インターの近くまで戻ることにする。
地蔵峠を経由してR361からR19に出た。
さすがにR19は大型車も多く渋滞がちで、ここへきて疲労のため猛烈な睡魔が襲ってきた。
道の駅
奈良井でバイクを停め、一休み。
芝生に寝ころんで仮眠をとる。
30分ほどのわずかな仮眠でも、かなり気力体力が回復した。
気を取り直してメチャ混みのR19をすり抜ける。
塩尻ICから長野道に乗る。諏訪湖SAにておみやげを物色。
ついでにもう一度仮眠する。
気がつくと空は赤く色づいていた。
暮れゆく諏訪湖を眺めながら、ふと上諏訪で宿を探す気になった。
諏訪ICで下り、諏訪湖に戻るが、渋滞のため湖に着くころには日はとっぷりと暮れ、頼りの旅館案内所も閉まっていた。
午後7時。
中途半端な時間だし、いちいち宿を当たるのも面倒で、結局日帰りすることに決め、再び中央道に乗った。
9時前、談合坂SAに到着。
ここから先は例によって休日の大渋滞だ。
急ぐ旅ではないので渋滞が解消するまで待つことにして、芝生に寝ころぶが、うたた寝して1時間くらい経ったころ、ポツリ、と冷たいものが落ちてきた。
ゲッ!雨だ!
あたりはたちまちどしゃ降りになった。
慌てて建物の下に避難する。
まいったなぁ・・(´д`)
それからはひたすら渋滞の解消と雨が止むのを待つが、どちらも一向に好転しない。
時計は午前0時を回ってしまった。
ここまで酷いとは・・
談合坂の悪夢、ふたたび、である。
このぶんでは下手をすると、夜が明けるまでこの調子だろう、ということであきらめてSAを出る。
雨の中のすり抜けは精神的にかなり疲労する。
かくして家に着いた時には午前2時を過ぎていた。
あぁ、疲れた。
06/09/15(Fri)
▼ クラッチマスター交換
昨夜マスターが届いたので、さっそく曇り空の下交換作業を始めるが、すぐ小雨が降ってきてしまい中断。
明けて今朝から作業を再開した。
元のマスターを外す際に、安っぽいプラ製のチョークレバーホルダー(アイドリングの時ワイヤーを引きっぱなしにさせる)を欠いてしまった。
先にクラッチレバーを外さないといけなかったのだ><
予備は持っているのだが、交換するにはハンドルバーからグリップラバーをはがさなければならない・・そして接着・・やめた!w
新マスターの取り付けを済ませ、フルードを注入、エア抜きにかかる。
水に濡らしたウエスで包んだマスター側のバンジョーボルトを少し緩めながらレバーを引いているとバンジョーの隙間からフルードが漏れてくる。
始めスカスカだったレバータッチに重みがかかって来たらバンジョーを締めて、今度はレリーズ側からのエア抜き。
先にマスター側から抜いてあるのでほとんどエアは出て来ない。
レバータッチもすぐに通常の重さになった。
そうとう時間が掛かるだろうと思いきや30分ほどで終了してしまった。
続いて実走チェックを行なう。
エンジンを暖機の後、クラッチレバーをいっぱいまで引いてギアをローに入れる。
エア抜きが不十分だと最悪飛び出しも考えられるのでフロントブレーキをかけつつ慎重に。
ガチャと何の抵抗も無くギアが入ったので一安心、レバーを少しずつ放していく。
が、なかなかつながらない。
まだか?まだ?
ストロークの2/3ほど放したところでやっとクラッチがつながる気配があった。
壊れる前は1/3くらいでつながっていたから、すごい切れ味だ。
走り出してシフトアップするにも、レバーを舐めるように軽く引くだけでギアがスコスコと入っていく。
停止してからニュートラルを出すのも苦もない。
新品はこんなに違うものか!
伊佐沼まで試走したが、クラッチの切れ方が指先にリニアに反応するのですこぶる使いやすくなった。
ドカに乗ってから教えられたことは多いが、ひとつに「不調がある状態で乗っては絶対いけない」というのがある。
無理に乗っていると、不調箇所をかばうために他も連鎖的に壊してしまうことが多いからだ。
どこか調子が悪いと感じたら即直して、ストレスの無い状態で乗るのが一番である。
▼ キャブセッティング
ある程度排気量のあるバイクでアクセルを全開しっぱなしというのは、サーキットでもなければなかなか出来ないことである。
ここ何度かのツーリングの際に高速で全開キープを試してみたら、フケ方が良くない。
以前から峠などで立ち上がりで一瞬全開にした後、アクセルを中途半端に戻すとグッグッという感じで断続的にエンブレが掛かったようになる症状があり悩んでいたが、それに良く似たフィーリングだった。
現在MJは190であるが、180の状態ではわりと全開でもきれいにフケていた気がする(それでも先のアクセルを戻した時の断続的なエンブレ症状はあった)。
MJが濃すぎるのかな?ということで175に変更してみる。
高速に乗らないことにはしっかりとはチェックできないが。
07/09/15(Sat)
▼ 問題解決!
Cドライブをフォーマットしてクリーンインストールしてみたが、症状は変わらず。
もはやこれまでか・・と思ったが、オーディオデバイスの設定でハードウェアアクセレーターを切ったところ、なんと正常に再生された!
その後はアクセレーターを最大まで戻しても問題なく再生されたが、何度目かの再起動後にまた症状が再発。結局、設定スライダーの2/4までなら異常が出ないことがわかった。やっぱりオンボードサウンドがどこかおかしいようだ。
以前使っていたM/Bでもいきなりオンボードサウンドのチップが焼損するというトラブルがあった。自分の環境では意外に負荷が掛かっているのかもしれない。
ともあれ解決して良かった。せっかく新しいPCを買う気になってたのになぁ〜、残念ww
ここ数日このトラブルで深夜究明作業が続いたので、激しく睡眠不足である。アプリの再インストールもしなくちゃならないんだよね。ああ、眠い。
10/09/15(Wed)
▼ 携帯の修理
auショップに持ち込んで修理の見積もりを出してもらうことになった。MNPする気満々だったのだけれど、貯まっていたポイントを充当して修理代が2千円くらいに収まるようなら、もうしばらく使ってみようかなと。基盤交換とかになると1万円くらい掛かるらしいので、そしたら迷わずMNPだなっ。
19/09/15(Sun)
▼ リアサス調整とラーショ
山道をガンガン走っていた頃は少しでも旋回性を上げたくてよくわからないままリアを高くしていたけれど、まったり流すことが多くなると前下がりの姿勢が落ち着かないようになった そういう時はどっしり乗りたい
以前車高調を2、3回転ほどいじってリアを上げた覚えがあるのでそれを戻してみた 結果姿勢はニュートラルな感じになって満足たが、特に旋回性が悪化したような感じはない アンテナの感度が鈍くなったのかもしれないが
ちなみに試走しに行ったのはまた鶴ヶ島のラーメンショップヤマナカ 今日は餃子をつけてみた 大ぶりで中身が詰まってこれも美味しかった
さあニンニク臭を撒き散らしながら仕事に行こう!
21/09/15(Wed)
▼ ふじみ野散歩
夕方、ふじみ野イオンで遅い昼食を食べた後アドレスで近場を流す
新河岸川の桜並木沿いにある蓮光寺
地域のわりに敷地は大きい
ずっとお参りしようと思ってるんだけど、本堂に賽銭箱も鰐口も無いんだよね 檀家とかじゃなくても入っていいのかなあ
近隣住民が通ると住職さんがにこやかに挨拶していた 初めて姿を見かけた
今日も穏やかな休日でした