22/02/03(Thu) [長年日記]
▼ 900SS ウィンカーポジション改造
SSのフロントウィンカーはせっかくカウル埋め込み型なのだからポジション化したい、と昔からずっと思っていた ヘッドライト一灯だけより視認性も上がるような気がするし、ツアラーっぽいよね
こちらのサイトを参考にさせて戴いて、うちのもなんとかやれそうな見込みがついたので改造に取り組むことにした
前準備としてポジション点灯時の明るさを決めるため、LEDバルブにどれだけ電流を流せばよいのか検討する 常時点灯になるから寿命を考慮して抵抗値を決めた
(追記)…が、マージンを取りすぎたようで少々暗すぎて目立たない もう少し明るくしたくなり、実際に光具合を見ながら最終的に680Ωを3本並列にして227Ωに変更した(約20mA→60mA)
そして行きあたりばったりに組むと間違いなく配線をミスる自信があるので、数日かけて何度も図を描いては確認を繰り返す 最終的な部品配置はこんな感じ
部品点数は少ないので配置さえ決まってしまえば実際の作業は簡単だ 必要な部品を注文してリレー基板を左右で同じものを2組製作する
そうしたらまずは車体取付け前にACアダプターを使って単体で動作テスト
ポジションには常時電圧をかけておき、ウィンカーに電圧を入れるとリレーが動作してポジションが消灯、ウィンカーが動作する ウィンカーへの入力が切れると1秒ほどでポジション点灯に戻る…すごい!感動だ 人類の叡智万歳!\(^o^)/
完成したリレー基板はホットボンドと熱収縮チューブで保護
Fウィンカーのアース側はそのままにしてプラス配線にリレーを割り込ませる
ポジションから配線を分岐してリレーに入力 リレーのアースは車体のアースポイントへ リレー本体は思ってたよりも意外とかさばるけどやりくりしてカウルステーに収める
さて装着前のテストでは問題なかったが、実際にバイクに取り付けてちゃんと動作するのか…
イグニッションON ポジション点灯
右ウィンカー
左ウィンカー
おおっ!ちゃんと動いてる! ポジションの明るさも、実際夜間に見てみるとちょうどいい感じだね
文系の俺にはこういう回路を考えて作っちゃう人たちは本当スゴイと思う🙇(当人には朝飯前のことなんだろうけど)
とりあえずうまく行って良かった!👍
(追記)
点滅時の逆側ウィンカーの動作について、Webオートバイの柏さんの記事に記述がありました 以下引用です
「ホンダとスズキは両方が付いたまま、片方が点滅する仕組みとなっている。スズキ(←ヤマハの誤記)とカワサキは両方が一旦消えてから、片方が点滅するタイプ。私はヤマハ、カワサキ式のリレーをセットしています。」
やはり逆側の動作には特に規定がないようです 謎がひとつ解けました😄 なんとなくドカならヤマハ式にすべきか…?
ご無沙汰しています。ウインカーポジションは点滅していない側は消灯していないと車検通らないみたいですよ。過去に所持していたZX-4、今乗っているマジェスティSG03共に純正ウインカーポジションですが点滅時、反対側は消灯してます。今一度ご確認を。
nendoroさんこんにちは 元気に乗られてますか<br>念の為自分も作る時にあちこちググったのですがサイトによってあやふやですね<br>該当の条項を見ても点滅時の反対側の動作については規定の記述が無く、現場の判断が強いのか…?<br>ちょうど今年車検ですのでこれで一度チャレンジしてみて結果を報告しますね<br>アドバイスありがとうございます
お返事ありがとうございます。車検問題ないと良いですね。元に戻さなきゃならなくなったら電装系弄りは地味に面倒なんですよね。実はSG03、4万km近く走っていてジェネレーターが逝ってしまい、近々セルフで交換します。他のバイクでクラッチ交換は経験してるのですがジェネレーター交換は初です。部品が揃うまで目下イメトレ中ですww
ググったらマジェのジェネレータ交換の記事わりと多いですね ウィークポイントなのかな?<br>しっかりイメトレしているならきっと上手くいきますよ!