«前の日記(22/06/09(Thu)) 最新 次の日記(22/06/21(Tue))» 編集
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

22/06/18(Sat) [長年日記]

保冷庫の修理

またAstro AIの保冷庫が壊れた 前回同様電源の故障だ

分解して電源基板を調べると焼けた痕跡は無いが若干焦げ臭い感じ DC側に膨らんでいるコンデンサがあったのでおそらく交換すれば直るだろうと思ったのだが、換えても12Vが出てこない

あちこちテスターで測定してるうちにバチッと火花が散ってヒューズが飛んだ またやっちまったよ ブリッジダイオードも逝ってしまったようだ もうこの基板を直すのは諦めよう😭

 

また新しい基板を買おうかとも思ったけれど、どうせまた数年で壊れるに違いない たぶん設置環境が悪く熱がこもりすぎなのだろう その上24時間休まず稼働させているからなおさら寿命も短いはず

ということでACアダプターで駆動させることにした もともとシガーソケット用のジャックは装備されているがプラグが特殊なので、一般的な5.5x2.1mmのジャックを本体に増設した これならもしまた電源が故障しても同じ仕様のACアダプターを買って挿し換えるだけで済む

 

動作中のACアダプターはかなり発熱するので外にあった方が長持ちしそう そもそもこんな熱源が本体内部にあったら冷えづらいよなあ

 

もうひとつトラブルが 保冷庫の電源を入れたら冷却ファンから異音がした 以前軸の油切れをメンテナンスしたけれど再発したようだ

そこでファンを分解しようとして手が滑り、破壊してしまった なのでとりあえず在庫していた中古のファンで代用するが、厚みが5mm大きいため四隅のネジ留め部分を削って本体に収めた 今は80x80x25が主流でもう80x80x20のファンは一般的ではないのね

 

本体にファンが接触することもなくピッタリ収まった

 

数日使っていたがどうも冷えが悪い まだそれほど室温も高くない現状で10℃中盤だと、もっと暑くなるとキツイだろう

交換したファンは静音タイプなのでもしかしたら風量が不足しているのかもしれないと思い、ARCTICの通常タイプのファンを買ってみた 今までの7枚羽根に対して9枚羽根で、風量がありながら静粛性にも優れているとの評判どおり👍

 

しょせんはペルチェ素子冷却なので冷え方が劇的に変わるわけじゃないけど今のところいい感じ さてこの夏本番でどうなるか

 

(追記)その後しばしば冷えないことが多くなり分解すると、ペルチェ素子のコードの付け根のハンダが湿気で腐って外れかけ接触不良を起こしていた 普通は結露防止のためにコーティングされていることが多いみたいだが、この製品は安価なためか剥き出しだった やっぱり作りは値段なりなのだなあ…ということで完全に気持ちが失せて廃棄

以前に修理したD-CUBEをACアダプター仕様にして復活させた ヒートシンクのサイズがまるっきり違うし温度センサーやリレーがなくシンプルなD-CUBEの方が基本的な作りが良いように思う


- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

«前の日記(22/06/09(Thu)) 最新 次の日記(22/06/21(Tue))» 編集
Total:  Today:  Yesterday: