24/12/30(Mon) [長年日記]
▼ エノボクと東松山のナゾの店
今日から正月休み 仕事からも病院の送迎からもようやく解放されて心は晴れ晴れ
午後から近所をぶらつきに出る 藤店うどんがやっているみたいなので行ってみるが到着直前で終わってしまったそうだ 残念
桶川辺りを流すことにして、まずは榎本牧場でジェラートを戴く 今日はクッキー&クリーム 美味い
家族連れに混じって牛や豚を眺めた後はいつものコースを北上 いつもは質素な神社にも紅白の垂れ幕や初詣の飾り付けがされていたり、どこも年末の空気が漂っているよ
吉見の岩室観音堂まで田舎道を流すとだいぶ日も傾いた 国道に出て家に戻る途中、ずっと気になっていた店の前を通った お昼に振られたし、この際入ってみようか…
東松山のいっちょう 料亭のような外観で特に自分のようなソロ客が気軽に入りづらい店構えで敬遠していたが、口コミを調べてみると意外にも庶民的な店らしい
入口からもう高級感が漂ってるけど本当に大丈夫なのか… ままよ!
外界と仕切られた扉を入ると現代風にタブレットでの受付になっている ほどなく案内された
個室に通される カラオケボックスよりも狭いかな 個室扉の風通しがいいので閉塞感はない
注文もタブレット 噂通り和洋ジャンル多彩なメニュー
肉汁うどんを注文 武蔵野系ではないけれど意外としっかりした麺で肉汁も美味しかった
品数も豊富だし、やっぱり一人でぶらっと来るよりはグループや家族連れでわいわい食べるのに最適だろう ユニークなお店だった
すっかり日も暮れたよ 国道でのんびり帰るとするか
[コメントを書く]
Total: Today: Yesterday: