«前の日(03-23) 最新 次の日(03-25)» 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

03/03/24(Mon)

奥多摩を走ろう 梅見MT

今年最初のMT。

前夜の雨(雪)の影響もほとんどなく、気持ち良いMTとなった。

都民の森〜のめこい湯〜梅の公園というコース。

ゆったりのんびりたっぷりである。

 

昨年のMTで梅の公園に咲き乱れる彩鮮やかな紅梅を見て以来、桜よりも好きになってしまった。

例えるなら桜は手の届かない憧れの美人、梅は近所で評判の看板オネエサンといった感じか。(゜д゜)ワケワカラン

#2003 青梅市梅の公園 Galleryはコチラ


04/03/24(Wed)

このところ仕事が暇である。

春前のこの時期は毎年そうなのだが、今年は特に暇な気がする。

オーナーも集客策をいろいろと考えているようだ。

Tags: 雑記

08/03/24(Mon)

春夜の徘徊

雨の上がった深夜、ドライブに出た。

行き先は例によってまず日高方面。高麗家住宅で車を停めると梅が満開になっていた。

その後r30を北上、越生に寄り道し梅観賞。今日の雨で散り始めていた木も多かったが、ヘッドライト越しに満開の見事な枝垂れ梅が楽しめた。

R254に出て道の駅おがわまちにてラジオを聞きながらしばらく休憩。その後r30を戻ってR299を流し、道の駅あしがくぼに寄り帰途に着いた。都合5時間ほどの快適なドライブだった。

Tags: 四輪
本日のコメント(全2件) [コメントを書く]

> kaze [あいかわらず夜行性動物してますね(^^) ヘッドライトに浮かぶ枝垂れ梅いいですね]

> kato [そろそろ冬眠から覚めて昼間もかっ飛ばないとね^^]


12/03/24(Sat)

CE-600TWのブリッジ調整

今日も弾いてみてやっぱり弦のbuzzが気になるので、ブリッジを削ってみることにした。サドルを下げてしまったので、ブリッジピンホールからサドルへの角度が0に近く、あまりサドルにテンションが掛かっていない状態だ。

ブリッジ上面を削るには普通カンナかスクレーパーを使うらしいが、今回はペーパーを使って地道に削ることにする。

 

現状のブリッジ高さ。後方に行くに従ってぶ厚くなっているのは、ブリッジが12弦の張力に負けないようにだろう。

 

#180、#240、#400、#800と削っていった。ホールは面取りして、弦の導入溝を切り増しした。

 

削り終わった後のブリッジ。1mmほど削った。薄くなったぶん耐久性は落ちているかもしれない。

 

まだ物足りないが、後列の弦にもなんとか角度がついて、耳につくようなbuzzは消えた。削ったところだけ無塗装のローズになってしまったので、そのうち黒染めしよう。

Tags: 音楽

15/03/24(Tue)

中院の桜

友人情報から中院の桜が開花していると聞き、見に行ってみた。

あっ、本当に咲いてる!

 

さすがにソメイヨシノではなかった。品種はエドヒガン。やや小ぶりな花房が愛らしい。

 

枝垂れ桜も開花が始まっていた。すでに見頃と言って良いだろう。

 

境内で談笑する年配の花見客。風の強い日だったけど、境内の中は穏やかで、気持ち良さそうだった。

 

この前まで寒さに震えていたらもう桜の季節かぁ…時間の流れがやたら早くなった。

 

今年は何ヶ所、桜を見に行けるだろう。体調を整えないとな。

Tags:

ヘルメットホルダー取り付け

それじゃワンキー化したホルダーを車体に取り付けよう。・・・さてどこに?

・パイプクランプステーでフレームに…乗車時にちょうど内足に当たる位置になり、スッゴい邪魔。

・マフラーステーに共締め…ヘルメットを掛けた時に、内装がマフラーの金属部に当たってしまう。熱で溶けてしまうのでは?

 

あちら立てればこちらが立たず。なかなか良い場所がないなあ…と思って車体を観察していたら、あっ!そうだった。おあつらえ向きに元々ホルダーが付く場所があったじゃないか。

 

なんとフレームにあったステーは穴の位置までピッタリ一緒で完全ボルトオン!電気系部品などでは日本製が多く使われているけれど、ホルダーもMade in JAPANだったとは。

 

さて、かろうじてマフラーの金属部には触れないようで装着には問題ないものの、見慣れてないせいか、今度は横へのヘルメットの張り出しが気になる…

駐車中結構スペースを取るので、隣のバイクや歩行者にゴツッ!とやられやしないだろうか…。そういう意味では今までのシート下の方がコンパクトに保管出来て良かったかな。もう少し考えてみようか。

Tags: 整備

18/03/24(Sat)

900SS修理完了

ようやく異音の発生箇所が判明 やはり俺の強引な作業が原因だった

ケースカバーを装着する際にクランクシャフトがケースのベアリングに通らず、プラハンで叩いてしまったためにボールベアリングのガイドが割れて偏心してしまったためだった

ケースを戻す際に斜めに入れてしまったのだろうとのこと 気をつけてやったつもりだったのになあ

均等に並んでいるはずのボールがバラけてしまっている このためシャフトがベアリングの中心からズレてローターとステーターコイルが接触していたのだ 安易に乗り回さなくて正解だった

同時にタペット調整もお願いした EX側の隙間が結構大きくなっていたようで、ガチャガチャうるさかったヘッドが見違えるように静かになった

あとジェネレーター、レギュレータ間の端子の劣化が著しく、交換してくれたとのこと

ともかくこれで桜ツーリングに間に合った

Tags: 整備

ラーメン 野方ホープ 荻窪店

職場の若い子にRAZAまで送ってもらう途中で晩飯を食べようということで検索 何十年ぶりかで野方ホープに行ってみることに

自分の覚えていた店かと思ったら、今は支店がいくつもあってそのうちの荻窪店がヒットしたのだった

ナビが路地に入れと指定してくるが、でかいBMWなのでかなり気を遣う 即パーキングに入れた

店の前からすでにスープのいい香りがしてくる 期待出来そうだ

 

のがほ 元(はじめ)を注文 この背脂豚骨の懐かしい感じよ テーブルの生ニンニクを投入

昔と同じ味なのかはわからないけど、今食べてもすごく美味しいなぁ

連れは、のがほ 濃(こく)を頼んでいたけど濃いめ辛めで俺にはちょっとキツそう

サイドの炒め野菜も美味そうだった 近所にあったら飲みに通いたいw

Tags:
本日のコメント(全4件) [コメントを書く]

Before...

> kato [ありがとうございます! やっぱり原因は自分の作業ミスで恥ずかしい限りです… このところ腰が重くてなかなか足を延ばす機..]

> びにたろ [いやいや、kato様の様に器用な方がうらやましいです。失敗をおそれていたら何もできませんものね。知識も付くし応急処置..]

> kato [若い頃よりポカや凡ミスが増えてきたように思います お腹まわりもこの冬でだいぶやばくなりました笑]


21/03/24(Wed)

アドレス タイヤ・ブレーキローター交換

アドレスのタイヤにスリップサインが出たので前後交換 うん、台形ですね

 

摩耗が進行したフロントブレーキディスクも同時に交換する やはりパッドの攻撃性が高いのか、はたまたローターの材質が軟らかいのか減るのが早かった(交換から2万km) キャリパの仕様上、ディスク面積の半分ほどしか使えないのがちともったいない

ローターボルト裏のロックナットを脱着する際はアングルのついてない長めのメガネレンチが無いとけっこう面倒

 

V125が生産中止になってアドレス用のディスクローターは以前より選択肢が減っている チャイナの激安品は不安要素が多すぎるので、マトモそうな製品の中で一番安価でノーマルライクだったKN企画のローターに決定

 

タイヤは前後IRCのMB520になった 新品状態では走行中のフロントがかなり敏感な感じ(表面の油分が抜けたら落ち着いてきた)

何度も作業しているので手順には特に問題はなかったが、今回はビード上げに相当手こずり手押しポンプでは何をどうしても上がらず、最終的にスタンドに持ち込んで補充させてもらった コンプレッサーが欲しいね…

中腰での作業と数百回のポンピングでもはや満身創痍w ローターボルトがまだ仮固定なのを忘れてうっかり試走に出る有様 戻ってシャワーを浴びると泥のように眠った

(走行:104,490km)

Tags: 整備

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

«前の日(03-23) 最新 次の日(03-25)» 追記
Total:  Today:  Yesterday: