09/06/18(Thu) [長年日記]
▼ ETC取付作業
明け方に目が覚めてしまったので、起き出してETCを車に取り付ける作業を開始した。おおよその手順はネットの記事やアルパインとクラリオンの車種別情報を参考に脳内でシミュレーションしておいたが、最終的に配線をどう通すかとかは実際にやってみないことにはわからない。
電源はオーディオから分岐させることにしたので、とりあえずパネルの取り外しに挑戦してみる。これがうまくいかないと作業が進まない。
パネルはどうやらツメではめ込んであるだけなので、ガムテで内装をガードした後マイナスドライバーを隙間に突っ込んでテコの原理で引っ張り出す・・あら、意外と簡単だった。裏のコネクタ3つと脇のワイヤを外すとパネルがフリーになる。うわっ、ヤニ汚れが・・汚ねっ!(;^ー^)
分離型のアンテナをルームミラー裏辺りのフロントガラスに貼り付ける。配線はフロントガラス上部からAピラーに這わせてダッシュボード右脇よりステアリング下パネル内へ。これでアンテナはOK。
オーディオ本体裏のハーネスから分岐コネクタでACC電源を取る。3番ピン(赤/緑)がACC電源だった。分岐させたハーネスを裏から通してアンテナ同様に足元に出す。余ったハーネス類は丸く束ねてパネル内の隙間に突っ込んだ。
車載器の取り付け場所にちょっと悩んだ。俺と父親の乗車姿勢がかなり違うので、移動したシートに干渉しないところ、かつなるべく膝下の邪魔にならない箇所を探して装着。
コネクタをつないでイグニッションをONにすると無事起動メッセージが流れた。パネル類を元通り戻して完成。クルマいじりに慣れてないので3時間も掛かったわ(;^ー^)
川越ICでETCの通過テスト。後続車がいないのを確認してゆっくりゲート進入。シャララン♪とメロディが流れてこれまた無事ゲート通過。DIYでの取り付けは感動もひとしお(^o^)
鶴ヶ島ICで下りて、丸亀でうどんでも・・と思ったらまだ10時は開店前。ダラダラ走ってたら結局飯能まで足を延ばして浅見茶屋まで行っちゃったよ。今回はつけうどんを食べてみたけど、つけ汁になんと俺の大嫌いなシイタケが浸かっていて><;
ほんまに器用なおひとやわ(^^)
恐縮です!(゜ー゜)ゞ