04/05/18(Tue)
▼ 店のエアコン壊れる
スタジオのエアコンが一部屋まったく冷えなくなった。
ハード系のバンドが練習した後は、もう熱気がムンムンしてタイヘンだった。
室外機の基盤故障とのことで、明日業者が部品を持って直しに来てくれるそうである。
それで直れば良いが。
07/05/18(Fri)
▼ R299で深夜練習
仕事から帰宅後、雨が降りそうな微妙な空模様だがとりあえず練習に出る。
しばらく近所を走った後、R299に向かってみる。週末の夜ではあるがあまりすぐれない天気のためか走り目的のクルマは見かけないのは、若葉運転手の練習には幸いである。
その代わり今夜は大型トラックの数が多い。一台飛ばしているタンクローリーの後を着いて行くと、これがちょうど良いペースの先導車になってくれた。
道の駅あしがくぼに車を入れ、外に出るとずいぶんと涼しい。わかってはいたけどバイクと違って車の中と外は空気や温度を隔てた別世界。
帰路に着くと空が白んできた。やはり前をトラックに塞がれての帰り道だったけれど、四輪はそんなペースでも疲れないのがいいね。
08/05/18(Sun)
▼ 葬儀
お店の古くからの常連で俺も何度か音を合わせたことがある友人が先週亡くなった。交通事故での急逝だった。今日その告別式があり参列してきた。
大柄な体格だったのに比して棺はやけに小さかった。まるで実感が湧かなかったが、最後のお別れで故人と対面してまぎれもない事実を突きつけられた。いつものようにほろ酔い顔でニコッと笑ってこないのがとても不思議に思えた。
去年ライブで顔を合わせた時、打ち上げの席で来年は一緒にやろうよなどと話をしていた。しかしもう二度と目の前で彼のプレイを見ることは出来ない。
「いつか」や「今度」はいつも間違いなくやってくるものではないのだということを今さらながら思い知らされる。
―合掌―
▼ アコギ選び
葬儀の後その足でお茶の水に行き、アコギ専門店を訪ねた。ここでも書いていたとおり前から良いアコギが欲しいと思っていたが、買うなら今がその時だと思ったのだ。メモリアルというわけでもないが、なにか特別なことをするのはこういう時にこそしたいという気持ちである。
訪ねた店のフロアいっぱいにオールドや名工の手工品が並べられている。マーチンを何本か試奏させてもらった。
主に家でポロポロと弾くつもりだったのでビンテージのOOO-18を弾いてみる。1本は枯れた味わいでおとなしい音、もう1本は軽やかな中高音を奏でた。指弾きはたしかにすごく心地良いのだが、ピックを使うと今ひとつ気持ち良くない。マホガニーという木の傾向なのだろうか。
近年のD-18GEを弾かせてもらうが、前に別の楽器店で弾いた時のゴージャスでワイドな鳴りの印象はあまりなく、低音ばかりが目立って今ひとつだった。個体によるのか鳴らした場所によるものかははっきりしない。
店主さんがこれはどうかとオールドのD-18を持ってきたので弾いてみると、フィンガーのまろやかな中音とピック弾きでの程よい低音を合わせ持っており、これならオールマイティにいけるかなと思ったが、念のため即決はせずホールド(確保)にしてもらい、後日改めて確認しにくることにした。
09/05/18(Mon)
▼ 加須 久下屋脩兵衛&松の木
朝早く目が覚めてしまい、昨日のツアー疲れが残っているものの、こんないい天気の日にただ家でくすぶっているのもなんなので、外に出よう。さすがにドカで山を走るのは体力的にキツイので、アドレスでのんびりと加須のうどんを食べに行くことにした。
アタリをつけておいた店のうち月曜定休の一軒を外してガーミンのナビに登録して出発。とりあえずはバッグの中に突っ込んでおいて、加須市内に入ったら電源を入れることにする(実際は途中でもルート確認で使用した)。
免許センターに行く際に使う田舎道ルートで鴻巣まで出て、そこからはまただだっ広い畑の中を突っ切る県道で信号も少なく、予想外に快適なツーリングになった。もっと車が多くて時間を食うかと思っていたのだが。これならまたぶらっとうどんを食べに来てもいいかもな。
一軒目の久下屋脩兵衛に到着。片田舎の食堂みたいなのを想像してたが大きくてちゃんとしたうどん/蕎麦屋だった。店内の貼り紙を見る限り、うどんもそうだが蕎麦もしっかりしていそうな感じである。今日はうどんに専念する。もりせいろの大盛りを注文。
大盛りとはいえ武蔵野うどんほどではなく、ほどほどの盛り。麺は中程度の太さのつるしこで、つゆは蕎麦と兼用なのか辛目で俺好み。つるつるとお腹に入る。安心して食べられる上品なうどんだね。ここはうどんのゆで湯が出るのが嬉しい。
続いて二軒目の松の木うどんへ。いやー、ナビ持ってきて良かったよ。知らない土地を走るにはなかなか使えるね。とはいえ道が完璧には頭に入っていないような気もする。ナビ無しでもはたして次回来られるか?
さて、今度こそロケーションは田んぼの中の古びたプレハブlikeな食堂。中に入ると近所の作業員さんたちが昼食を摂っている。真ん中にテーブル席、L字型に座敷席。脂っぽいテーブルにメニュー。正しく田舎の古食堂。昼の稼ぎ時だったようで空いた容器が片付けられないままテーブルに散乱している。数人のおばちゃんたちで切り盛りしているようだ。忙しそう。
もりうどんを注文。二軒目なので大盛りは避けた。なにせ横目で他のテーブルを見るとうどんが円錐状に山盛りになっているのだ。キケン!w
普通盛りでもこの量。緑色のプラスチックざるは田舎食堂の雰囲気は満点だがちと味気ない。正直あまり味の方は期待出来ないかも・・と思ったが、不揃いな縮れ麺がまたしこしこしていて意外にも美味しいのだ。この味と盛りで400円とは不満の出ようがない。おいら的にマイナスなのは禁煙でないことだけかな。
お腹いっぱいになって帰路に着いた。といってもまだ2時だよ。ちょっと遠回りして帰ることにしよう。
12/05/18(Fri)
▼ ダイナミックチェンジ ゲッターロボ
覚えのない荷物が届いたので開けてみたら・・
ゲッターキタ――(゜∀゜)――!!!! これは買わねば!!と予約しておいたやつだ。
誇張でなく説明書(フルカラーの写真つきなかなかでわかりやすかった)とにらめっこしてフィギュアと格闘すること数時間。
なんともかわいいデフォルメされたゲットマシン。最初手に取った質感がちょっとチープに感じちゃったけど・・
チェィィィィイーンジゲッタァァァァ1! パーツが細いプラスチックなので、変形の際は折らないように極めて慎重・・
シャキーン!!!背中のキャタピラが重くて足のジョイントが緩ゆるなので自立が難しい。ものすごく前傾になってしまうw
チェーンジゲッター2!!
3つの中ではこのフィギュアではゲッター2が一番よく出来てる気がする。
チェーンジゲッター3!!!
うおぉー、大雪山おろ――――し!!!
よくこの強引な変形をここまで再現したなあと造形師さんに感心・・ ぶっちゃけ隙間とか、マシンの合体する向きが本物と一部違うとか、内部に収まってるはずの部分が外側にデーンとくっついてたりとかはあるけど、それは現実には再現不可能だしね!
あまりにも複雑なのと部品を壊しそうで、始めはもう二度といじりたくないと思ったものの、何度もチェーンジ!して変形の仕方を空で覚えたらむっちゃ楽しくなってきたよ。
17/05/18(Thu)
▼ 平成の森公園のバラの小径
せっかくの休日だけど…このとおり
走りに行きたいところだけ雷雲がすっぽり被っていて、断念せざるをえない
平野部は快晴に近い空なので昼飯がてら流していると、「日本一のバラのトンネル」という看板が目に入った
バラは今ちょうど見頃の時期だし寄ってみよう
回廊式になっていてなかなか見事
一般的なバラ以外にも多彩な品種が揃っている
それではその一部をご覧ください
午後になってめちゃくちゃ暑くなってきたよ
革ジャンを着てきたのは失敗だったかも、もうメッシュジャケの季節か…
春短いなあ
22/05/18(Wed)
▼ 肩痛と夕方散歩
おそらく急な筋トレがいけなかったと思うのだけれど、GWの直後に左肩を痛めてしまった ただの筋肉痛なら数日で治るだろうと思いきや、どうも筋か腱をやってしまったみたいでなかなか回復しない
普通にしていてもキリキリ痛むが、なぜか乗車姿勢が一番痛みがキツいのでしばらくバイクで出かけられなくなってしまった おかげでこのところ休みの日が退屈
今日は車が車検から帰ってきたのを引き取ったついでにちょっとぶらつく 平成の森公園にバラを見に行った
去年までコロナ対策でバラ園内の小径は閉鎖されていたけれど、今年は開放されていた
ただ毎年花の最盛期を逃してしまうんだよなあ
お腹が減ったのでひかりでチャーシューつけ麺を食べる 個人的には頑者本家よりここの方が旨いと思う
スープの中には厚切りチャーシューが4枚も入っていて意外と手強い なんとかギリ完食
伊佐沼公園で腹ごなしをする 満腹で眠くなってきたな そろそろドカに乗りたいから早く全快してほしい