«前の日記(25/03/31(Mon)) 最新 次の日記(25/04/09(Wed))» 編集
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

25/04/02(Wed) [長年日記]

古河公方公園に花桃を見に行く

茨城県古河市に花桃の綺麗な公園があるという情報を得た あいにく小雨模様の天気ながらラパンを飛ばして見に行ってみる

R16からr3の幹線道路をひたすら進み、利根川を渡って公方通りを古河の市街地に向かってしばらく走ると目的地の古河公方公園に到着

桜も開花が始まっている

 

いかにも歴史感あるデザインの水路

 

庭園につきものの池は御所沼といい一度埋め立てられたのを復元したそう

 

管理棟には資料も展示されていた

 

園内は水が豊か 奥は富士見塚

 

枝がねじれ絡みついた木

 

陽射しの強い日にはこの円形のベンチで休みたい

 

それほど高さはない塚だが意外にも周囲の展望が良く、気分がいい

 

一角になぜかクジャクの小屋があった オス・メス数匹が飼われている

羽を広げたところを生で見たのは初めて!

 

花が咲くゾーンはカラフル

 

情報が遅かったのか、花桃は散り始めだった ちょっと残念

 

なのでまだ咲き残っている花を撮っていたのだが…

 

品種によっては全然見頃のものや

 

まだ咲き始めのものもある そんなに悪いタイミングでもなかったかな

 

桃の丘を下りると蓮池、花菖蒲田がある

 

小山に敷き詰められたピンクは何かと思ったら散った椿だった もちろん頭上には開花中の花もギッシリ

 

花弁ごとでなく花がまるごと落ちる椿は特徴的

 

立派な橋や飛び石でちょっとした島をつないだような場所もある

 

古民家の展示はうちの方にもあるのでチラ見程度で

 

最後にもう一度桃林を歩いて

 

花弁の絨毯

 

古河公方公園を後にした

幸いにも散策中はずっと雨は落ちずに気持ちよく鑑賞することができた

史跡公園らしくどこも端正な雰囲気で、園内は水場や起伏に富み歩くのが楽しいところだった

Tags: 四輪

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

«前の日記(25/03/31(Mon)) 最新 次の日記(25/04/09(Wed))» 編集
Total:  Today:  Yesterday: