«前の日(10-11) 最新 次の日(10-13)» 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

05/10/12(Wed)

換気

仕事に復帰するなりロビーのタバコ攻め・・('A`)

治りたてのノドにキツい。

 

店の換気扇は何年もノーメンテで、ほとんど利いていないと思われる。

この際だから超強力なのに付け替えてもらおうか。

Tags: 雑記

07/10/12(Fri)

喪失感

バイク乗りの人はもう皆知っていると思うがノリックが事故で亡くなった。今日明日と青山で葬儀が行われる。

掲示板の書き込みで第一報を知った時、また釣りかよ〜と思った。タチの悪い・・

時間が経つにつれて悲報を嘆くレスが増え、新聞社のニュースサイトに記事が張られても、実感が湧かなかった。だってついこの間、MotoGPで解説してたじゃんか! しかもレース中の怪我でなく公道での交通事故?そういうのとは一番無縁な人に思えた。ニュースを張る新聞社が増えてもまだ信じられなかった。何かの間違いであることを願った。事故現場に赴いた人が花や供物を捧げる写真がアップされたのを見て、本当なんだと理解せざるをえなかった。彼が亡くなってこんなに喪失感を覚えるとは正直自分でも意外だった。俺がGPに関心を持ちTVで毎戦欠かさず見始めた頃にはノリックはたいてい真ん中から後ろの常連で、同じ日本人としてなんとも歯がゆい気分で見ていたものだった。さほど思い入れは無かったはずなのだ。

ただ、たまたま中古屋で買った94年の鈴鹿GPのキレた走りを見た時には物凄い衝撃を受けて何度もリプレイしたものだった。前後タイヤを滑らせながら激しいトップ争い、そしてゴールまで数週を残しての大クラッシュ・・普通ならあ〜あと思うはずのところを、なぜか清々しい気持ちになった。こいつは実はスゴイ奴だったんだと思った。だからセカンド・サードグループの常連になってからも、この走りがいつかまた見られるかもという儚い期待をどこかでずっと引きずっていたのかもしれない。

事故直後は意識があり苦しみながらも気丈に「大丈夫ですから」と事故の原因となったトラックのドライバーに答えたという。公道には考えられない危険が一杯で、その中を走るには純粋にレースに勝つためとはまた別な技術が必要なのだ。文字どおりサバイバルのための・・

状況が落ち着いた頃俺も一度静かに事故現場を訪れて黙祷を捧げたいと思っている。ノリック、どうか安らかに。

Tags: 雑記
本日のコメント(全2件) [コメントを書く]

> siba [なんて死に様だよっ ヲレは泣いてしまっていまだにブログに書けない。。。 。・゚・(ノД`)・゚・。]

> kato [人生は時にありえないことが起こるよね こんなことになるなんて誰が想像したろう ありえない、馬鹿げてる 日本中のGPフ..]


09/10/12(Mon)

山越えの下道で行く長野〜埼玉

ゆったり朝食を摂り、パパママとお話してから帰路に着いた。奈川渡ダムから木曽方面に折れて、空いているクネクネ道を気持ちよく飛ばす。この辺りも紅葉の色づきの中走るのがとても気持ちいい。

権兵衛トンネルを抜けて伊那市街を通り、中央道に乗るか迷ったが、とりあえず諏訪まで下道で出ることにした。伊那から高遠まで続く例の畑の中の道はナイスロードというらしい。

▲たしかにナイスな(死語)道だ

高遠から田園と田舎町の中を走る杖突街道を北上、しかしこんな爽快な道なのにいつ来ても空いてるなあ。下道にして良かった。

▲杖突峠から市街の眺め

 

R20、甲州街道へ。走りやすい道なんだけど延々とイエローラインなんだな、ここは。バイクには厳しいよ。幹線は安全のためハミ禁も仕方ないけど、バランスとして追い越し区間もどこかに作っておいて欲しいものだ。今日みたいな休日は車も少ないから、十分見晴らしが良くてパッシング可能な場所は結構あったように思うんだけど。

トロ車通過待ちのため休憩に立ち寄った、道の駅の食堂のメニューが異常に美味そうだったけど、後の計画のためここはガマンして先を急ぐ。

小淵沢から八ヶ岳横断道路へ。意外にもまだ本格的な紅葉前のためか行楽客の車がほとんど走っていなかった。そんなわけでガンガン走る。気持ちいいなあああ。

 

▲まきばレストランからの展望

そしてまきばレストランに到着すると、さすがにここは家族連れで大いに賑わっていた。ウキウキしつつスナックカウンターで念願の手ごねハンバーガーを・・と思ったらメニューから消えていた。ショック(T_T)(←久しぶりに使った顔文字) 代わりにベーコンチーズサンドだっけ?(800円)を買って食べる。

実にニクニクしいしっかりしたハンバーグで美味しかったけど、やっぱりサンドよりバーガーが良かったな。ともあれソフトクリーム(300円)も食べて牧場の味を満喫だよ。

 

清里からR141を北上して、南相木村からぶどう峠越えルート。御巣鷹山の紅葉が一部見頃を迎えつつあった。

 

上野村に出たら、後はR299からGLと定番のルートを辿るだけだ。快適な峠走りを楽しみながらだと長距離の下道も苦にならないもんだなー。さて次はどこに行こう?(^ー^)

(走行101,210km)


14/10/12(Sun)

富士山周遊ツーリング

台風接近のところ、今日まではかろうじて晴れマークが出ている。ちょうど店の若いスタッフと走りに行く話が出ていたのでラッキーだった。

目的地は富士山方面。連休中の日曜で混雑は避けられないと思うが、なるべく交通量の少ない道を選んで快適に走りたい。

8時に藤野PAで待ち合わせ。中央道は早くも混雑していた。雲が厚くてかなり肌寒い。ウインタージャケットの下にインナーを着込んでちょうど良いほどだ。

上野原ICで高速を下りて秋山街道を進む。いつ来ても空いていて素朴な景色が楽しめる快適な山道だ。都留BPを経てr24(都留道志線)に折れ、道志みちに出る。r24は初めて走ったが地図で見て考えていたよりも広く快適な山道だった。

 

道の駅どうしで休憩。すでに車・バイクで満杯。道志みちは混雑してただろうな。木々の色づきが進む山伏峠を越えて、山中湖へ。

 

北岸マリモ通りの駐車場に寄る。雲に隠れて富士山はまったく見えない。残念。

 

のんびりと湖を行く遊覧船。

 

ここでも紅葉が始まっている。

 

あまり好展望は望めないがパノラマ台に行ってみる。

太陽が出ていないとどうしても沈んだ色彩になる。

 

ススキの原がキレイ。

 

 

道端にあった謎の書き置き。

 

やっと富士山が頭を覗かせた。この後、麓から一時シルエットのみだが姿を見せてくれた。

 

r717に折れて忍野から富士吉田に抜ける。昼食は富士宮で焼きそばを食べる予定だったのだけれど、インパクトのあるうどん屋を見つけてしまい、急遽変更。

 

サファイ屋という店。元はバーと兼営だったそうな。内装はたしかにバー。店員さんもヴィジュアル系の出で立ちだった。

 

持ち上げても直線を保とうとするかなりハードな麺。ワシャワシャと噛み食べる。喫煙OKの店なのだけれど入店時に飲食店にあるまじきシーンを見てしまってちょっと不安だったが、うどんは普通に美味しかった。そして安い。冷やしたぬきうどん(大盛・520円)。

 

すっかりお腹が膨れて体が重くなり、後はひたすらR139(富士パノラマライン)をマッタリ走行。道の駅朝霧高原で糖分を補給して、新富士ICから新東名に乗る。新しい道は広くて快適だ。

御殿場を過ぎて新旧道が合流すると道は混み始める。途中2箇所の渋滞を抜けて、海老名JCTからさらに新たに開通した圏央道へ。東名上り方面は夕方の渋滞が始まっていて大変そうだったが、圏央道はガラガラで超快適だ。

 

立ち寄った厚木PAは和風をイメージした造り。睡眠不足と渋滞後の疲れた体に畳のベンチは、思わず寝っ転がって居眠りしてしまいたくなる。いけないいけない、帰路を急ごう。

八王子〜海老名間の開通で東名へのアクセスが飛躍的に短く楽になったのを実感。これなら敬遠していた東海方面も前よりずっと気軽に出かけられるな。


17/10/12(Thu)

志木 ラーメン 背脂らーめん宮本

志木に新しいラーメン屋が出来たと聞いて、仕事帰りに晩飯を食べに寄った

背脂らーめん宮本という店で、千葉を本拠地とするチェーンのようだ

黒が基調の、いかにも新進気鋭のラーメン店のイメージ

 

店内も綺麗で整頓されている なんと朝5時まで営業してるそう

券売機で背脂醤油(650円)とライス(100円)を注文

 

これは…!予想を大きく上回る美味さ! 昔ながらの背脂チャッチャ系を現代風にブラッシュアップした出来映え 麺、具、スープどれもが淡麗系のような上質な味わいで、高い位置でバランスが取れている

せっかくの美味しいチャーシューがハムのように薄いのだけが残念だけど、この内容で600円台では文句のつけようがない いいお店が出来た

Tags:

20/10/12(Mon)

まったり上武ツーリング

今週ようやく気だるい鬱から脱して走りに行く気分になった どうも季節の変わり目には弱いんだよなー、心身ともに調子が狂ってしまう

さて、上はパンチングレザーだけど寒さを警戒して電熱を下に着込んで行ったら、暑くて早々に脱いでしまった 湿気が多めながら20℃中盤まで上がって絶好のツーリング日和だ

関越 寄居PAのスマートICで下りてr44へ 稲沢の稲聚川沿いの峠道でショートカットするのが定番となりつつある

 

鬼石の街並みを見下ろすお気に入りのビュースポットにて一息つく 11月後半にはカラマツが綺麗に色づく

 

R462をクルージングしていくと吐水する下久保ダムが目に入った あまり見たことがなかった

 

もの凄い勢いで先週の台風接近による増水分を放流している

普段はエメラルドグリーンの湖水だが、湖の上流に流木が溜まっているところがあってその先からはかなり茶色く濁っていた

 

そういえば道の駅万葉の里がリニューアル完了していたな バイク駐輪場が建物から一番遠い端っこに隔離されてたけどw 休日なんかはあまりマナーのよろしくない団体も少からずいるだろうから仕方ないかもね

ノンストップで上野村まで快走 今日はなんとなく蕎麦が食べたくなって、道の駅うえの向かいの福寿庵に入った 大昔に一度だけ食べたことがあったかな

 

揚げなすおろし蕎麦(900円) 豊富な薬味で満足 揚げなすには生姜があるともっと良かった

 

お店の壁に紅葉の林道に鹿が写っているポスターが張ってあって、そこに中之沢源流域自然散策路とあった 工程12kmの自分には少々キツい道程だけど興味を惹かれて散策路の入口の様子を調査に行ってみることにした

しかしながらぶどう峠に続くr124の途中にある散策路、件の台風18号の影響で上野村から長野への峠道は尽く通行止めで、残念ながら確認することはできなかった

楢原に戻る途中、白井宿御休處の看板を見て立ち寄ってみた 車道のどん詰まりにある小さな集落 山間らしく休憩所には囲炉裏があった

 

観光客向けの看板にある記述には隠れキリシタンとか秩父事件とか意外と濃い情報が多い😯

 

宿場を一周できるみたいなので、せっかくだから歩いてみよう

 

急な坂道を登っていくと、狭い土地で肩を寄せ合う集落が一望できた

 

そこからまた下りていくと住人のカブとバーディが停められていた この風景絵になるなぁ〜😊

 

白井宿は旧十石街道の関所でもあった 石碑だけが残されている

 

復元された高札場

 

上野村を後にしてR299から秩父市に戻る 概ね気持ちよく走れたが、ウェット路面の志賀坂峠には神経を使った… 絶対コカしたくないもんね

ミューズパークを抜けていくと園内のイチョウが色づき始めていた これは寄っていかねば

 

旅立ちの丘から市街を見下ろす ポツ、ポツと灯が点っていく

 

今月川越に開店した南京亭で夕飯を食べていく まだまだ賑わいは止まず、多数の従業員が店内を行き交うさまはさながら戦場のよう

あ〜餃子うまっ!


23/10/12(Thu)

奥多摩の未訪林道を走る

久しぶりの奥多摩へ といっても今日の目的は、今までまだ走ったことのない林道を走破すること さすがに同じ道ばかりじゃマンネリになっちゃうからたまには新鮮なルートを開拓しないと

とりあえず圏央道であきる野までワープ 今日も圏央道は混んでるなあ〜

 

林道の前に最近テレビの特集で見た、何年も通行止めの橋を調査に行く 秋川に架かる網代橋だ

2019年の台風で損傷して、とりあえず歩行者だけは通行出来るよう復旧したものの、その後やはり橋の状態が危険なため全面通行禁止になって以来ずっと放置されたままだという(費用対効果の問題)

 

ゲート前にバイクを停めて状況を見に行くと、川に下りていく路面もたしかにあまり管理されていない様子だ

 

なるほど通行止めだ 自分も日高に行く時久保の下橋が通れずにずっと不便に思ってたので少しは共感出来るかも

 

なかなかしっかりと塞がれている

 

上から見てる限りじゃ歩行者くらいはまだ通れそうに見えるけど問題なのは橋脚だし、安全管理からそういうわけにはいかないんだろうな

でもここが通れないと栄えた北側の県道に出るまで結構な遠回りになるんだよね かと言って復旧に掛かる費用は億単位… 難しいなあ

 

気を取り直して檜原街道へ 十里木から養沢川沿いの県道を奥に入っていく

 

片側一車線とセンターラインの無い道を交互に繰り返していくと、ダートになる手前で通行止めのゲート

 

この先は御岳山の七代の滝につながってるみたいだ 歩行者はゲートより奥へも通行可能みたいだな

 

続いて檜原村役場の先を右折してひたすらr205を進んでいく ずっと快適な片側一車線で交通量もほとんどないので、緑の中の快適なクルージングが楽しめる

そして除毛橋手前でセンターラインが無くなると、古民家(小林家住宅)への道と林道に続く道に分かれる 古民家へのモノレールも乗ってみたいんだけどちょっと一人じゃねえ😅

 

林道風張線を上っていく もちろん全舗装だ じゃなきゃ絶対ドカなんかで行きたくない😰

 

終点は奥多摩周遊道路の風張峠付近だが、この先は残念ながらゲートで車両は通年通行止め

 

引き換えして行きに通り過ぎた展望ポイントで撮影

 

深い山々が眼前に開ける ガードレールとか全く無いから走っててとってもスリリング

 

遥かに見える市街地は八王子市か?

 

道を下って分岐まで戻り、白岩沢線に進む とりたてて特徴のない林道で、峠も特に何があるということもなく通り過ぎて下りとなった

下った先は檜原街道の浅間坂の看板のところ 浅間坂木庵も一度訪ねてみたいとは思っていたんだけど、見た瞬間気後れしてしまう激坂がネックよ💧

周遊道路を快走して月夜見第一Pに立ち寄る

 

枝が伸びているもののなんとか湖面を視認

 

小河内ダム方面の展望はクリア 西に傾いた日が小河内荘のある半島部を照らして良い風情

 

日が雲に隠れると急に肌寒さを覚えた それが合図かのように周りの車やバイクが一斉に駐車場を後にしていく

 

いよいよお腹が減った のんきやで遅い昼食だ 開いてて良かった♪

 

中華そば+半ライス(800+200円) 今時どこでも見ないこの豚骨醤油のスープに縮れ手打ち麺が時々無性に食べたくなるんだよな

 

さらに帰路でへそまんじゅうで糖分を補給 蒸したてのほかほか粒あんが美味すぎる!

2種類あって砂糖の白と黒糖の黒 どっちもいけるけど自分は白が好きかな😋


- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

«前の日(10-11) 最新 次の日(10-13)» 追記
Total:  Today:  Yesterday: