«前の日(10-25) 最新 次の日(10-27)» 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

04/10/26(Tue)

Fブレーキパッド交換

2日続きでツーリングに出かけ、SSもだいぶ汚れている。

雨が降る前に洗車してしまおう。

汚れを落し、ブリスを塗る。

 

ツーリング前見た感じでは、そろそろブレーキパッドも替える頃合いだった。

交換しておこう。

・・あれ?

この間買っておいたストリート用のパッドが1セットしかない(ダブルディスクだから2セット必要)。

まさか部屋の掃除した時に捨てちゃった・・?いや、そんなバカな (^-^;

最初から1セットしか買わなかったのだろうか。

??

ともあれ、片側だけ交換しても仕方がない。

お蔵入りさせたレーシングパッドを使うことにしよう。

ちゃんと止まるか心配だなぁ・・

 

で、パッドを面取りしようと思って封を開けてビックリ!

すでに面取り加工してある。

自分が前もってやっておいたのかと思ったが、どこも封が切られていなかった。

するってぇと、加工込みでこの値段(8000円強/1セット)だったのか!

さすがレーシングパッド・・

俺なら自分でやるからその分安くしてもらいたいが (^-^;

 

パッドを交換し終わったところでちょうど雨が降ってきた。

作業終了。

慣らしは来週?

Tags: 整備

残り香

朝起きて、台所の窓を開け放つ。

洗車をして戻ると親が窓を閉め切っていた。

入ってくる風が寒いという。

 

なんで?今日はこんなに暖かいのに、と思ったが、どうやらポカポカしてるのは自分の体だけらしい。

万座か河原湯か、いずれにしても温泉効果なのは間違いない。

そういえばまだ体から強い温泉の香りがしている。

これが本物の温泉ってものか、と実感した。

Tags: 雑記

05/10/26(Wed)

はすみから喜多院

美味しい蕎麦がモウレツに食べたくなり、昼時に川越のはすみに行った。

開店すぐというのに、すでに何組もの先客があった。

なめこそばと田舎そばをゆっくり味わう。

やっぱり美味しいなぁ(^^)

 

はすみの帰り、久しぶりに喜多院に寄ると、平日とはいえけっこう人がいる。

境内には鉄パイプが組まれ、11月からの菊まつりに向けての準備が進んでいる。

木々の色づきはまだまだこれからのようだ。

再来週くらいにまた来てみよう。

Tags: 散歩 蕎麦

ツーリング後のメンテ

昨日のツーリングの帰り道、何度かオイルランプが点灯した。

窓からオイル量をチェックするとけっこう減っている。MAXまで補充。

冬場だし、軟らかいオイルを入れるとセルにも優しいのだろうな。

 

一晩充電したバッテリーに、ホムセンで買ってきたバッテリー強化用のゲルマニウムを投入。

はたして効果のほどは・・?w

Tags: 整備

10/10/26(Tue)

DOD 250

ヤフオクで3千円で落としたDODのOverdrive Preamp/250が届いた。さっそく音出ししてみる。

アンプをクランチにしてゲインとレベルを適当に上げると、わずかに低音が削れるくらいで原音にはさほど色がつくことなく粘っこい歪みとサステインがプラスされる。レベルを下げると思い切り音ヤセを感じるのと、ドライブを上げていくとオーバードライブというよりはややファズっぽく歪みが増えていくのはMXRと似ている。非常に好みである。

インギーと同じ機材になってしまうのがイヤであえて避けて通ってきたけど、やっぱりストラトには最高のマッチングのような気もする。インジケーターが無いのが若干使いづらい。

Tags: 買物 音楽

15/10/26(Mon)

芦ヶ久保に散歩

午後になって、先週の店の混雑からの倦怠感がようやく引いてきた。山の空気を吸いに軽く走りに行こう。

R16からR299に折れて山間部に入った。それなりにクルマはいるが、見通しの良い直線部で前走車をやり過ごし、しばらくして後続車の姿が見えたらまた走りだすと、以後はわりあい自分の好きなペースで走れてストレスがない。

 

そんな感じで芦ヶ久保までやってきた

 

山間部の日は短い

 

道の駅のモミジ

 

対面の果樹公園が夕日に染まる

のんびりと夕刻の風情を楽しんだ後、国道を引き返す。正丸トンネルの先で刈場坂峠に向かった。

 

美しいトワイライトタイム

 

丸山の電波塔

 

東の空には月

 

ふと気が付くとトリップが220kmを刻み、ガソリンに余裕が無い。やっぱりインジケーターは故障したままのようだ。

国道に下りて西吾野のスタンドで給油。店のおじさんがお釣りと一緒に飴を一粒くれた。ありがたい、甘いものは疲労に効くなあ。帰り道の体が軽くなった。


21/10/26(Tue)

大滝の紅葉を楽しむ

このところ朝型サイクルで目覚めがスッキリ その代わり夜仕事中の眠気が辛いのだけれど…

ともかく休日を楽しむには最適な状態だ そろそろ雁坂峠も色づいているに違いない 去年は時期を逸して見に行けなかったので善は急げとSSを駆り出した

とりあえず嵐山小川ICから高原牧場を経由して秩父市街に出ることにして東秩父へ

そしてr11を走っている時

な、なんだ?この車は…!?😲 一瞬朽ちて苔むしてしまった廃車と思い、通り過ぎそうになったけど、ガラスやヘッドライトはピカピカ これは現役の車両なのかw

 

ボディ全面が人工芝でデコってあるのだった いったい誰がどういう理由でこんな仕様にしたのだろう 駐車場の対面に蕎麦屋があるので、もしかしたらそこの車かも? スゴいインパクトね💦

 

橋場の信号から秩父高原牧場の尾根に上る

 

いい天気 今日も一段階厚着で来てしまってちょっと後悔

 

皆野から荒川北岸に渡り、閑静な県道で荒川(地名)へ そこからは素直にR140で大滝に向かう

 

レトロ感あるトラス構造の大中橋(現在通行不可)

 

ループ橋を上り、滝沢ダムに寄り道

 

この辺まで来ると樹々もだいぶ色づいてきてるね 雁坂も期待が持てそう(事前情報なし)

 

快調にワインディングを上り、豆焼橋に到着 残念ながらすっきりしない曇り空だったけれど…

 

嬉しいことに5分ほどすると雲間から陽が差してきた!

 

タイミング的には見頃になったばかりって感じかな

 

直射光がある無しで色の鮮やかさが全然違うもんね

 

雁坂大橋に移動 今度は豆焼橋を被写体に

 

こちら側からだと午後2時は順光になる

 

そして雲間から覗く光線は影がドラマチックに映る

 

今日来られて良かった

 

日暮れまでまだ時間があるので中津川に折れてみる

 

志賀坂線が抜けられないのはわかっていたけれど…

 

もしかしたらワンチャンあるかも?

 

山奥らしい紅葉景色 ちな、中津川渓谷といえばモミジだけど、色づきはまだまだだった

 

鉱山区間を離れて標高を上げていく

 

旧鉱山施設の廃墟

 

が、ここであえなく通行止め

 

登山口までのアクセスのためここまでは通れるようにしているみたい

 

秩父市街に引き返し、ミューズパークで休憩

 

イチョウ並木の色づきが進んでいた

 

移動販売の車も数台

 

宣言が終わって行楽客の出足も好調のようだ

 

西日を浴びて黄色が橙色に

 

そろそろ日も落ちてきた

 

さて、道中目をつけていたお店は全滅だったので、いい加減食事にしよう

久々横瀬の悦楽苑へ

 

今日の気分はカツカレー(1,000円) カツはサクサク 食堂らしいしょっぱ目の味付けが👍 満腹満足

いつもながらフレンドリーな親父さん お腹のコンディション整えてまた来なきゃ

よき秋の一日だった


22/10/26(Wed)

900SS ユーザー車検

900SSの継続検査当日 晴れて良かった! 現場で慌てないように受付時間に余裕を持って家を出た

秋葉神社前の雑貨店の自販機で一息入れてはやる気持ちを落ち着かせる 小心者ゆえ何十回受けていても毎回緊張してしまうな

書類は今回も代書してもらったのでやることはその都度窓口で待つだけだ

 

検査用書類が揃ってレーンに並ぶ 今日は二輪は少なくてほとんど待ち時間なしで検査に入った 構内のラインに入る前に検査官による保安部品などの現車確認 ポジション点灯のウィンカーも問題なし✌

驚いたことに今や検査ライン内は担当がつかずほぼセルフ化されていて、自動アナウンスとモニターの指示に従ってスピードメーター、ブレーキ、ヘッドライトの検査を受けていく なので初めてユーザー車検を受ける人はなおさら列の外で他の人をしばらく観察してやり方を把握してから入った方がいいよ

さて残念ながら自分は光軸で不合格を食らった ライトマウントは特に動かしてないんだけどなあ その場で目見当で調整してみたけど今度は逆側にズレすぎて二回目も✕ ちなみに再検査では該当の検査のボタンを自分で選択して既に合格した項目をスルーする仕組みだ

もし三回目で合格出来ないと改めて検査費用が掛かってしまう、ということで前と同じテスター屋さんで調整してもらう 中心に合わせるのにかなり上下左右の調整ネジを動かしていてなぜそんなにズレてる?と訝しんだが思い出した おそらく去年の転倒の際にライトステーが結構歪んでしまってヘッドライトも動いたのだろう、考えが足りなかった

あとうちのバイクの場合、乗車のサスの沈み込み程度では前後姿勢(光軸)にはたいした影響が出ないことが検査機によりわかった その場しのぎの体重移動戦法は通用しないということw

ともあれ三回目で無事合格😅 これで晴れてまた乗り回すことが出来る 腹も空いたので帰りにかもだのチャーハンで打ち上げしていこう

今回掛かった費用(円)
・自賠責保険 9,270
・重量税(経過18年以上)5,000
・登録印紙  400
・審査証紙 1,300
-----------------------------------
・代書 1,430
・テスター 1,100

 

==============================

<覚え書き・埼玉運輸支局の場合>

D棟の2階で代書してもらう

1階の21番窓口で印紙を貼ってもらう

出来上がった書類をA棟の3番窓口へ、番号札を取って待つ

中央の二輪専用の検査レーンに移動、検査ラインはほぼセルフ式

合格したらA棟の5番窓口(持ち込み継続検査)に提出

車検証とステッカーを貰って終了

Tags: 整備

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

«前の日(10-25) 最新 次の日(10-27)» 追記
Total:  Today:  Yesterday: