«前の日記(25/01/15(Wed)) 最新 次の日記(25/01/25(Sat))» 編集
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

25/01/22(Wed) [長年日記]

夕刻 多峯主山に登る

昨日また風邪の気配があったものの、薬を飲んでぐっすり休んだらすっかり回復 午後からアドレスでぶらつく

目的地は決めてないがとりあえず狭山方面に向かう R16の青葉で食事🍜の後、進路を日高へ いつもは秩父や越生からの帰り道でよく使う萩通りを流す

途中にちょっと開けた平地があって、車の通り以外は時間が止まっているような長閑な雰囲気が良い 西日を眺めつつ食後の一息

 

r15から高麗神社経由でカワセミ街道でも流そうかと思いつつ、武蔵台のニュータウンに寄っていく 良さげな展望の場所を探していると、区画の最高地点まで来たところで多峯主山の登山口の看板が目に入った

前に地図を見た時ここから山頂まではわりとすぐだったな…

ということでちょっと登ってみよう 今週も山歩きか〜🚶🏻

 

スマホの地図で道を確認しながら進んでいく 緩い傾斜の崖沿いのわかりやすい道を歩いていくと、高麗平と書かれた開けた場所に出た

武蔵台の街並みがよく見渡せる お手軽にこんな眺めの良いところに来られる近所の人が羨ましい👍️

 

そこから道は山の中に入っていき、少し本格的な登りになった だいぶ暗くなってきたしいくつかある分岐点で引き返そうかと思ったが、距離的にはわずかということで一気に登る 山頂手前には軽い岩場もあり🥵

ということで登頂

 

飯能方面の眺め ここへは何度か登ったけれどいつも飯能からのエントリーだったのでちょっと新鮮だ

こんなハンパな時間に自分以外に一人先客がいたのも驚き

 

上がった息をベンチで整えつつ、景色を鑑賞 飲み物を持ってくれば良かったな…

 

気がつくと空はすっかり赤みを失っていて建物の明かりが目立つようになった 夜景は綺麗だけどそろそろ戻らないと帰り道が真っ暗闇になっちゃう

 

スマホのライトを頼りに下山 しかし暗さで分岐を見落として一度ルートをミスって地図を確認して方向修正

見覚えのある高麗平に出た 遠くに見える明かりは日高市街かな? ここからの夜景もなかなかのものだね

バイクを置いた場所に戻りホッと安堵 少し熱を冷ましたらのんびりと帰ることにしよう

Tags: 山歩 散歩

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

«前の日記(25/01/15(Wed)) 最新 次の日記(25/01/25(Sat))» 編集
Total:  Today:  Yesterday: