03/12/14(Sun)
▼ スモーカー
うちの店はひじょーに換気が悪い。
俺はタバコがまったくダメなので、休憩や練習の終わったお客さんたちが一斉にタバコに火をつけると、まるでガス室送りにされた気分である。
今日はヘビースモーカーのバンド二組にそれをやられて耐えられず、ドアの外に避難してしまった。
彼らが帰った後で中に入ってみると、むせて息が出来ないほど酷い状態。
それでもタバコを吸う人には何でもないんだよなぁ・・
同じ人間なのに、不思議だ。
05/12/14(Wed)
▼ JC-120
予備機材として注文していたJC-120が入荷した。
JCは新型になってパーツや構造が合理化された代わりに、Input Jackが以前よりももろくなった。
基板上のプラスチックのJackなので、ケーブルをさしたまま斜めに引っ張ったりすると、テコの要領で割れてしまうことが多々ある。
もちろん普通に使っているぶんには問題は無いのだが、リハスタではどんなお客が使うかわからない・・
そこであらかじめこんなふうにタイラップを巻いて補強をしておく。
基盤の裏側も、ハンダ浮きしないように頑丈にハンダ付けし直す。
ちょっとした転ばぬ先の杖。
08/12/14(Sun)
▼ 道の駅と白鳥飛来地
今日の休日は雨模様。
家でポロポロとギターを弾いていたけど、昼になってお腹が減ったのでラーメンを食べに川島のあぢとみ食堂に出かけた。かろうじて1台空いていたスペースに車を停めて、店に入ると案の定テーブルは一杯。順番待ち用の座敷に腰掛けて並んでいたが、一人という身軽さが幸いして先客に先んじて空いたテーブルにすぐ通された。15分後、醤油太麺を美味しく戴き、直ちに店を出ると雨は上がり青空が覗いていた。
少しドライブして帰ることにする。この前辿り着けなかった道の駅と遊水地を見つけよう。地図をチェックして場所をしっかり把握したので今度は迷わず行くことが出来た。そこまでのルートはのどかで快適な田舎道で、また一つ良い散歩道を手に入れた。カントリークラブの中を抜ける市野川大橋(●)がまた良い雰囲気だ。
道の駅いちごの里よしみ。田舎道の中にこんな広々とした施設があったとは。目の前にはコカコーラの事業所があり、その前を通る県道はバイパス化が進んでいる。これは良いところを知った。食堂では地粉を使ったうどんが安価で食べられる。今日はお腹が一杯で無理だが、今度機会があったら食べてみよう。
遊水地に戻る。北岸の土手道を少し進んでみる。ダートで車1台分の幅しかないので脱輪しないよう慎重に運転する。遊水地は1周出来ないようだ。Uターンはとても無理なので行けるところまで行ってようやく土手から下りる道があった。はぁ。こういう時はアドレスの機動力が武器になるシチュエーションだな。
R254バイパスを横切り、再び川島に戻って白鳥の飛来地を訪れた。八幡運動公園と三井精機の間を入っていくと臨時の駐車場があるのでそこに車を停める。越辺川の土手を越えて川岸に向かうとケー、グァーという迫力ある白鳥の鳴き声が聞こえてきた。藪を抜け視界が開けると数十羽の白鳥と鴨が川面を泳いでいる。正直あまり期待していなかったもののなかなか感慨深い。観光志向でなくただの自然のままの河原なのも良い。しばらくの間その様子を眺めていた。
一つ気になったのは、公式には今年から餌付けは中止したとあったのに餌をやっている人を二人見かけたこと。地元の人のようだったが独断でのことだろうか。浅学ゆえにどれがどう正しいとは言えないが、なんとなくその様子を見てふっと興味が冷めてしまい、その場を後にしたのだった。
▼ Xmasパーティ
夜に仕事場のお隣の美容室のパーティで4曲ほど演奏。しばらくエレキギターを弾いていなかったのでカンが戻らず。リズム隊の力量もちぐはぐで2曲目にして熱意が冷めてしまいラフな演奏に終始。
パーティ用の即席セッションとはいえ、人前で演奏するのはやはり今度からはしっかりと音を固めてからにしたい。やってる自分の方が冷めちゃお話にならないもんね。
09/12/14(Mon)
▼ 寒空の下を徒然に
朝から雲が厚く寒い。どこに出る気にもならなくて、昼になってようやく青空が広がったので昼食がてら散歩に。陽射しが出ているとはいえ、気温が低いので風を切って走るとやっぱり寒い。とてもじゃないけどさらに冷え込む山の方には足が向かない・・。
さて、家を出る時はあぢとみ食堂でラーメンでもと思って いたのだけれど、なんだかうどんが食べたくなって北本の元祖田舎っぺか鬼うどん金勝辺りに行こうと思いながらどちらとも決めかねて、川島から吉見の平地をダラダラと走っていたら岩室観音に出た。
缶コーヒーを飲みながら市野川の河原を眺めていて、そういえば金勝が月曜定休なのをはたと思い出して落胆。俺が何か食べたい気分になった時にその店が定休日である確率は、相当高いよ(;^ー^) なんだかんだでもう2時を回ってるので手近なところにしようと、高坂のむぎぶえに行ってせいろ大盛と野菜天(850円)を食べる。美味。
店を出る時親父さんが、「売れ残りで悪いけど良かったら持っていって」と焼きおにぎりをくれた。後で食べたらチョー美味かった(^ー^)
その後は特にルートを決めずに知った道に出るまでぶらぶらと適当に走って戻った。地図と照らし合わせるとえらい遠回りしてたよ。
▲帰り道、川島の白鳥飛来地にちょっと寄り道
わりと冷え込んでたのに朝一(昼一?)のセル始動が良好だったのは、最近ちょくちょく乗ってるってのもあるけど、電池によるバッテリーの補充電がなかなか効いてるみたい。あとバッテリー点火だから火花の飛び方にも影響するんだな。普通に乗ってる時でもバッテリーが上がり気味の時とでは低〜中回転のトルクが段違いでとっても乗りやすい。いい買い物したかも。
▼ 深夜の買い物
20日のお隣の美容室のパーティライブのリハ後、パーカーを買いに24時間営業のジーンズメイトに行く。1時間くらいかけて慎重に物色して4着ほど購入。ファッションセンスがないので、実際に試着してみないと自分に合うか合わないかわからないのだ(;^ー^) 体型をカバー出来るカッティングと、オッサン臭くならない色が重要なのだw
暖かいダウンジャケットも欲しいなあ。
11/12/14(Wed)
▼ LEDテールランプ2機目 製作
より明るい砲弾型のLEDを使って900SS用テールランプの2機目を製作。基板作業にも慣れてきて、だんだん手際が良くなってきた。工作楽し〜♪(^o^)
とりあえず仮組み。これで動作に問題がなければまたホットボンドで固めるわけだけど、さすがに20°の超高輝度LEDだけあって正面からは直視出来ない光量!・・だけど意外とテールとストップの差が小さい感じ。テールはもう少し暗くてもいいかな・・。
帰宅後テールレンズを通してテストしてみた。今度は満足出来る明るさ。カットレンズのおかげで眩しすぎることもない。ただやっぱり心持ちテールとストップの差が小さい・・。抵抗追加しようか。
12/12/14(Fri)
▼ ホットグリップ装着
この間の桂木展望台は本当に寒くて手が凍えたなあ。着ければ暖かいとわかってはいるんだけど、どうもドカにはハンドルカバーを着ける気にならなくて。乗車姿勢が前傾だから、信号待ちや停車時にはなんだかんだで手をハンドルから離して体を起こすことが多くて、そんな時の手の出し入れがすごく面倒なのだ・・。かといってぶ厚いウィンターグローブもダイレクトな操作感が無くなるから苦手だし。
で、電熱を使ったグリップは知っていたが、大げさなようでなんとなく敬遠していた。この前ネットを見ていたらデイトナのホットグリップに、交換でなく既存のグリップに電熱シートを巻きつけて使うタイプがあるのを知って、値段もセールで安く買えるので試してみることにした。
グリップに巻き、ヒモで少しずつ編み縛って止める。横着して一気に強く引っ張るとシートが千切れてしまうそうだ。
左右シートの配線の取り回しに余裕がなく、丸見えで見映えが良くないので、そのうち延長して下を通そう。
+ラインはFブレーキのハーネスに割り込ませ、−はホーンと共締めでボディーアースを取った。ON/OFFスイッチはとりあえずヒューズカバーに固定。
電源投入直後はさほど熱を感じないが、しばらくするとじんわりと暖かくなってくる。これならハンドルカバーなしでもウィンターグローブで快適に乗り切れるかな?しかしアメリカンバイク並に握りがぶっといなぁ。
14/12/14(Sun)
▼ 奥秩父にうどんを食べに行く
今週の休み初日は寝覚めが良かった。体調も悪くないので、昼前に奥秩父までうどんを食べに行くことにした。
r262からR299と順調な進行。当然ながら山間部に入っていくほどに冷え込みが厳しい。電熱ジャケットの目盛もいつもより2〜3上げめだ。空いているとはいえさすがに前車が途切れることはないが、みなペースは良いので特別ストレスはなかった。正丸トンネルから道の駅まで凍結防止剤の痕が残っていたのと、市街に出るまでの日陰の他はほぼ路面状態はドライだった。
秩父市街から佐久良橋を渡りr72をひたすら南下。左手には荒川を挟んで武甲山がくっきりと見える。
道の駅あらかわの手前で日野鷺(ひのさぎ)橋を渡りR140へ。ここまで山奥に来ると交通量は極端に減る。道の駅大滝温泉まで3kmの看板。かなり優秀なhit-airのウインターグローブでも指がかじかむ寒さだ。途中で5℃の温度表示を見たが、恐らくもう少し冷え込んでいるだろう。
そして今日の目的地、三峰参道前の車澤うどんに到着。夏に美味しい冷汁うどんを食べたお店だ。
他に客はなし。突き出しの煮物がまた嬉しいんだわ。すぐ脇のガレージの隙間風が入ってくる古い店舗だが、おばちゃんがファンヒーターをガンガンに効かせてくれたので、あえて冷たいざるうどん(550+大盛150円)をお願いした。
滑らかで腰のある端正な平打うどん。大根おろし、すりゴマ、柚子、天かすと薬味も豊富で最後まで美味しく戴いた。温かな接客とリーズナブルな値段が嬉しい。
三峰口駅に折れて鉄道沿いの裏道からr72に戻り、定峰峠を越える。こちらも路面はほぼドライ。
r11から秩父鉄道沿いのセメント工場を望む。そこからはノンストップで小川町に下り、ときがわに抜けて帰途に着いた。冷え込みの厳しい場所から麓に戻ってくると体感的にかなり楽なものだ。
5時間ほどのツーリングだったが充足感の高い旅だった。
15/12/14(Mon)
▼ RX-7RR4にウィンドシャッター装着
ウィンドシャッター(チンカーテン)を装着したRT-33と較べてみると、RX-7RR4は首周りからの走行風の巻き込みが目立つ。一応あご下にはエアロフラップなる装備があって、フラップを開くことで巻き込み風が緩和されるハズなのだが、結局のところヘルメットと首の隙間が埋まるわけではないので効果は薄い。
Araiからは同種のパーツが出ていないので、試しにRT-33のウィンドシャッターを付け替えてみたところ、多少強引ながらもなんら問題なく装着出来た。
巻き込み風は劇的に減って、これなら深夜の帰り道に冷たい思いをすることもない。シールドの曇りを少し懸念したけれど、さすがにArai!シールドに曇り止めを塗っておく限りは問題ないようだ。ピンロックを買おうかとも思ったけど、なかなか値が張るのよね。
17/12/14(Thu)
▼ アドレス タイヤ交換
換え時を見計らっていたらもうリアのセンターのグルーブが消えてツルツルになろうとしていた
もう限界だ 早急に交換しないと!
前に坊主タイヤで川島までラーメン食べに出かけたら、途中でパンクして難儀した経験があるからな…
ということでお昼から寒風の中作業開始
そして冬場のタイヤは硬くなっていて若干やりづらい
まずはフロントを交換しビードを出して、エアポンプの口金を外そうとグリグリ引っ張ったら、あっ
エアバルブがちぎれた!なんてこった!
たしかにこれも換えを買っておくべきだったな… 今度からはタイヤ交換2、3回に1度はエアバルブも換えることにしよう
今後の手順を思案して、とりあえずリアの交換を済ませた後、2りんかんまで買い出しに ところが間違えてサイズが少し長めのタイプを買ってきてしまい、付けてはみたものの先とハブのクリアランスが狭く、後々エアのチェックや補充に難儀しそう…
いや!そうだ ついこの間、スタンドなんかでも補充出来るようにL字バルブアダプターを買っておいたのだった まさかこんなすぐに活躍することになろうとはね
エアバルブを交換するために、一度組み付けたタイヤを再度リムから外したので、タイヤレバーを入れた部分のビードのリムへの食いつきがちょっと頼りない ふつうビードが上がる際はパン、パンとしっかり入りこむ音がするんだけど、スルッて感じにあっさり入ってしまう 空気を抜くとかんたんに落ちてしまう
エア圧が低くならなければ大丈夫だとは思うがしばらく気をつけて走ることにする 今日の作業もめちゃめちゃ疲れた 最近こんなんばっかり
21/12/14(Tue)
▼ 下仁田で昼食を
昨年も年末に訪ねた下仁田の一番 そうそう、例の孤独のグルメに出てた店ね またあのタンメンが食べたくなってきた
今日は強烈な冷え込みでバイクは辛そうなのでラパンでドライブに行こう 花園ICまで関越道を使い、後はひたすらR254を進む
街道沿いには長く続いてそうな個人経営の食堂、ドライブインがちらほら点在している こういう店を見かけるとなんとなく上州に来たって感じがするね
バイパスは使わずに旧道でのんびりと 時たま宿場らしい名残を感じたりもするけれど、商店街は基本シャッター街なのが時代の趨勢を痛感させられる
富岡だけは製糸場が世界遺産に指定されたこともあって現代的に観光地化していて賑わっている
下仁田市街に到着
ちょうどお昼時に着いてしまったので混んでそうだけれど、とりあえず様子を伺いに行くと、意外にも空席があった ラッキー✌
若い新店長が孤軍奮闘でがんばっている 調理から会計、丼上げに接客トークと休む間もなくフル回転 それでも笑顔を絶やさない店長に敬服する
まずは餃子 その場で餡を包んで焼き上げる この時期は下仁田ネギをたっぷり使っているんだって
そしてタンメン 程よい腰の太麺、硬すぎず柔すぎずのたっぷり野菜、コンソメのような豊潤で優しいスープはやっぱり旨かった 満足
帰りは上野村経由で秩父に抜けよう 鄙びた風景を味わうように閑静な県道を流す 今日ほとんど車通りが無くて実に快適にマイペースで楽しめた
檜沢にある小学校の分校跡 施設としては結局もう使ってなさそうだ
趣のある家屋 奥のタバコ屋跡もやや廃屋化しつつある
晴天のR299 ほんとに今日は車がいないな
一部では雨か雪かという予報だったけれど埼玉県北部には影響なかったようだ 警戒していたほど寒くもなくて気持ちいいね
路面は融雪剤まみれかなという予想に反して極一部を除きドライそのもので快適だった
中里庁舎の手前にバイパス橋が建設中だった 唯一狭路が残っていた箇所なので、開通すれば相当便利になるだろう
土坂峠を快走して皆野から東秩父と抜けて帰宅した 楽しかったけどかなり疲れてるな 今夜は早めに休もう