25/10/01(Wed) [長年日記]
▼ 雨の大滝ドライブ
せっかくの休日にあいにくの雨☔
ならば四輪だけが通行できる大滝トンネルを抜けて、道の駅で久しぶりに温泉にでも浸かろうか
ということで朝9時過ぎに出発 R16から萩通りを経てR299と進み秩父市街に出る そのままノンストップで荒川方面へ
道の駅あらかわから県道に入り三峰口で休憩 駅前の店はまだどこもやっていないようだ
国道に戻っていよいよ大滝トンネルに突入 制限速度は一応15km/hだが一部のトラック以外はもう少し速めのペースだ
薄暗いとはいえトンネル内には照明も点けられていたし、砂利道なのだろうと思っていたらしっかり舗装されていた(もしくは相当固く転圧された土)
ただ、簡易的なものらしく轍とうねりが大きいので通常のような速度で走るのはやはり無理だ この状況だとうねりに車輪を取られて転倒するバイクがいても全然おかしくないから通行禁止も無理ないだろう
トンネルを出て左折するとすぐに道の駅大滝温泉だ それじゃちょっと浸かってくるか😄♨
いい湯だった ぬるすべのアルカリ泉も久しぶり 午前中でお客さんも少なくて岩風呂と檜風呂で景色を眺めてのんびり寛げたよ
せっかくだし食事もしてお金を落とそうかな
無垢材がふんだんに使われた食堂はたいへん雰囲気が良い
ごもっともそばは無くなっちゃったのか まあ最近コンプラがうるさいし
ということでなめこ山菜そばにしたけどイマイチ なめこが薬臭いというか変な味だ 普通の蕎麦の方が美味しかっただろうな
道の駅を出て雁坂方面へ ループ橋で標高を稼ぐ
大峰トンネルの先で栃本方面に折れる 天空の集落 峡谷にも雲が掛かる
路肩に車を停めてちょっとぶらつこう 新屋敷? なにやら凝った壁の意匠
いかにも年季の入った看板
なにやら集まってる水回り
傾斜地なので二階から直接国道に出るための渡しが掛けてある 塀に登り降りするのも大変そうだけど…
車の場所に戻ってきた
栃本関所 モミジの紅葉! さすが高所
廿二夜塔など
秩父湖は水量がかなり減っている
帰り道にミューズパークに寄った
イチョウも全体に黄葉が進んでいる 見頃までもうちょっとかな?
でももう散っちゃってる木もあったんだよな 涼しくなりそうでなかなか暑さが終わらないから木も悩んでそう